猪突猛進 鈴木研究室へようこそ

関西医療大学大学院 教授である鈴木俊明研究室の紹介や鈴木が日頃考えている教育・臨床・研究への思いを熱く語ります。

やはり楽しいですね。卒業生とのカラオケ

2013-04-29 12:11:31 | 教育
昨日は、関西理学療法学会の講習会「脳血管障害片麻痺患者の評価と治療」を六地蔵総合病院 リハ部長の渡邊先生と一緒におこないました。人数はそんなに多くないのです。それは寂しいことです。

今回は、今年卒業した1年目のPTが多く参加してくれてましたので・・・・講師の先生との講習会の反省および今後の進め方を食事しながら語らいました。
案外早く終わりましたので、私の携帯から1年目のPTに連絡すると、近くにいることが判明・・・・10名程度のカラオケ大会になりました。

学生と教員の雰囲気にもなり、しかし、多少の社会人らしさもみせて、成長しそうだな!! という予感です。

頑張ってくださいね。

また、このような機会があれば良いですね・・・では


臨床実習指導者からの質問

2013-04-29 12:04:51 | 臨床実習
本学の臨床実習は「学内教育の体験学習である」としてお願いています。そのため、できるだけ学内教育の内容を臨床実習に反映できるような努力をさせていただいております。また、嬉しいことに、臨床実習指導者からも実習中に指導方法に関する質問をうけます。

今回は、「体幹前傾、骨盤前傾について」の質問をいただきました。みなさんにも参考になればと思いまして、紹介させていただきます。

座位での体幹前傾とは股関節屈曲によるものです。体幹前傾は「現象」であり、それをおこす「運動」は股関節屈曲になります。この点を体幹屈曲と表現されている先生がおられます。体幹屈曲は胸腰椎の屈曲によるものであり、それが体幹前傾を規定するものではありません。
実際の患者様では、股関節屈曲にともなう体幹前傾と体幹屈曲がともに起こることが多いですが、体幹前傾は股関節屈曲であります。

骨盤前傾は、多くは腰椎前弯です。先ほどの股関節屈曲にともなう体幹前傾の場合には骨盤は前傾しません。骨盤は全く動いていないからです。要するに、座位での骨盤前傾は骨盤だけ前傾することになります。
実際の患者様では、座位からの立ち上がり動作で屈曲相は体幹前傾と骨盤前傾をともなうことがあります。これは、股関節屈曲による体幹前傾において、腰椎前弯がともなうことで骨盤が前傾することによります。
しかし、腰椎が前弯しなくても骨盤前傾をともなう場合があります。これは、股関節屈曲にともない体幹前傾がおこります。その際に、上位腰椎の前弯と、それにともなう胸椎の伸展により体幹が後方に傾斜する現象がみられます。このような場合には、現象として骨盤が前傾することになります。

臨床実習指導者のみなさん、本当に感謝しております。今後とも学生教育の観点からよろしくお願いします。


大学教員のありかた その2

2013-04-26 21:03:58 | 研究
私の所属している教員は大変良く仕事をしてくれています。
不十分な点があるとしたら、研究です。

私は数年前までは、夕方勉強会の講師で学外にいっても、必ず夜中に帰ってきてそこから仕事をしていました。最近は、夜の勉強会後は、外部で仕事したり研究打ち合わせをして帰ることにしています。

それは前任校での経験がいきているからです。
前任校 助手時代は、やっとPCが出だした時代であり、40万円程度かかっていました。
そのため、学科で1台購入する程度でした。みなさん、ご想像つくと思いますが、助手の私が昼間にPCで作業ができるわけありません。必ず、夜中です。

また、昼間は雑用、学生指導、筋電図検査とバタバタしていました。
筋電図検査も検査後の波形解析に、今10分程度で解析できるものが半日かかるような時代でした。
このような時代を通り越してきましたので、50歳を超えても、頑張ってできています。

無理をすることはよくありませんが、適度の無理は自分の許容範囲を広げます。
頑張ってほしいと思います。

結論からいうと、大学教員は学生教育が一番ですが、常に「がんばれ」と言っているわけですので、学生に恥ずかしくない成果(業績)を出してほしいと思いますね。

本学科教員にとって良い刺激になればよいです。

いわないと気づかないこともありますしね。








今日は臨床実習施設への実習地訪問

2013-04-26 20:30:28 | 臨床実習
本日は、臨床実習施設への訪問をさせていただきました。本学では実習期間の中間と最後にいかせていただいています。

前もって、学生の情報は指導者に私の言葉で伝えています。この情報が大切と思っており、私は以下の点を注意して伝えています。

学生の生活面、学習面の特徴、特に、気になる点(注意している点)はできるだけ自分の言葉で伝えています。この時に、「・・・・・ができない」とかではなく、「・・・・・ができないことがあるが、私は・・・・・のようにして対応して改善している」のように、自分なりの対応を伝えるようにしています。

また、本当に心配な学生は、決して悪く言いすぎることもなく、良い方向になるような指導法をお願いしています。この指導法も、当然、私が考えた方法をお願いしています。

本学は「臨床実習は学内教育の体験学習である」と考えております。大切な学生たちが、「治せる理学療法士」なることを夢見て頑張りたいと思います。

今から、京都北部の実習施設に向かいます。明日の朝に、学生担当の患者さまを拝見する予定です。

では・・・




感動しました。CD作成しています。

2013-04-24 11:16:30 | バンド活動
現在、次回のライブにむけてCDを作成しています。

今回のCD作成には多くの方々のご協力をいただいております。

レコーディングではエンジニアの方々、CDのジャケットではデザインを担当してくれた私の部下、CDプレスの方々と本当に多くの方々のご協力をいただきました。

まだ、完成はしておりませんが、本日までのご協力に感謝しております。

また、メンバーには本当に感謝です。みなさん、忙しいにも関わらず、何度もレコーディングスタジオにきていただき、良い音源にしていただきました。私は2回しか参加しておりませんが、メンバーの協力で本当に素晴らしく出来上がっています。先日、音源を聞きました。

感動で泣いてしまいました。

私は今まで数冊の書籍を書かせていただいてます。毎回出来上がりのときには感動しますが、今回の感激はそれと同じ気持ちです。

みなさんにも感動していただけるのではないかと期待しております。

では・・・