Solaも飛べるはず

きっと今は、自由に・・・

9・26 CAFEめぐり

2011-09-26 | ふつうの日記
最近行ったカフェです。

moricafe


うっかりすると見逃してしまいそうな、お店の入り口を入ると、とても落ち着ける空間がありました。


Mちゃんがオーダーしたサーモンとアボカドの・・・・なんだっけ、まぜご飯みたいの。
私はカルボナーラ。ちょっとお味噌が入っていたんじゃないかと思う。ちがうかな?




CAFE nAn nan


Y美ちゃんオススメの「nAn nan」に、やっと行けました。
田舎の一軒家っぽい感じがいいですね。


私が頼んだのは、チーズケーキと黒ごまバナナジュース。


窓から見える黄金の景色が、ステキでした。

9・19 マカロン

2011-09-19 | かわいいモノ
ここんとこおなかの調子が悪く、お薬を毎日3回、食前30分に飲み続けなくっちゃいけなくなりました。
忘れんぼの私。いつでも手元において飲み忘れることのないように、ピルケースを買うか作るか、思案していたところ、「マカロンコインケース」っていう手芸品が流行していることを知り、作ることにしました。

コインケースって言うぐらいだから、500円玉など小銭をちょっと入れておくものだそうです。
これにお薬を入れて、ストラップを付け、提げておけばバッチリ!



夜中にブログで材料と作り方を調べたら、すぐにでも作りたくなり、朝イチで手芸用品屋さんへ。

ファスナー  10cm 1本   (95円)
くるみボタン 35mm 2個   (3個入 210円)
カニカンストラップ 1個   (263円)

あとは、手持ちの布と、細いリボン少々です。



① まず、ファスナーをぐるっと輪にして、縫いしろをリボンでくるみ、ぐし縫いします。




② くるみボタンの型に直径5.7cmの円形の布をかぶせて、やはりぐし縫いしたものを、ファスナーに縫い付けて行きます。
  これはもう片面を縫い付けちゃったところ。




③ もう片面も、チクチク縫っていきますよ。




④ 中布もまつり縫い。縫い目がキタナイのは気にしないで。




⑤ できあがり!



  こっちが裏側。





コロンとして、まさにマカロンみたいでしょ? カ・ワ・イ・イ。
初めて作ったので要領が悪く、1時間半ぐらいかかりましたが、きっと2個目からはもっと早く出来上がると思う。
とても簡単で、すごく楽しかった!また、作ろうっと。

中に不織布を入れてあるのでふっくら感が出ていますが、この不織布は(なかったから)レンジフードカバーの端っこで代用してます(ケチ)。
全部で、500円ぐらいかかったかな。
カニカンストラップが意外に高かったので、今度は「100円ショップ」に行って探してみようと思います。




↑ペンケースにつけてみました。

9・17 fleur

2011-09-18 | かわいいモノ
三連休のすべり出しは、雨。
前の勤め先に顔を出したついでに、ずっと行きたいと思っていた「fleur」さんに寄ることにしました。

前から、この辺にあるだろうと見当は付けていたんだけど、たどり着くことはできなかったお店です。
今日はちゃんと開いている曜日を確認して行ったので、看板を見つけることができました。





雨の玄関。ステキです。
濡れないように急ぎ足だったので、あまりいい構図になっていませんね。
傾いてるし。今度行ったときはもうちょっとうまく撮影します。



↓お店の中の様子です。
お願いして、撮影させていただきました。

どの品もどの品も、「手仕事の生活道具」という「fleur」さんのこだわり(?)ていうか、いい言葉が見つからないけど姿勢のようなものが感じられて、思わず手に取りたくなるようなものばかりでした。






購入したもの↓。
アンティークなワイヤーバスケット。
ディスプレイされていて、「売り物ですか?」とお尋ねしたら、「そうです。」と。
憧れていたモノだから、あっさり手に入って、とてもうれしい。

ウチに置くより、お店にあった方が似合っていたので、何だかバスケットに申し訳ないような気持ちです。
あじさいのドライフラワーも、おまけしてくださいました。





もう一つ、「花さかずき」という名前のついた器。
磁器なので、薄く見えて意外に丈夫なのだそうです。
形もさることながら、手触りがとても気持ちよく、ずっとさわっていたい感じ。
窓辺に置くと、うっすらピンク色に見えます。
お天気のいい日に撮影すると、もうちょっと透けてキレイかもしれない。(ケータイだからうまく撮れていません)
お酒は飲まないので、何に使おうかなー?




こちらは、ちょっと勇気のいるお値段だったのですが、(左に見えているLCで買ったガラスのお皿の約30倍デス)
せっかくだから「fleur」さんと出会えた記念に!と思って、購入しました。
居心地のいい素敵なお店に出会うと、それだけで幸せな気分になります。(「kanjirushi」さんのようにね)



また出掛けたいな。marimamaさん、一緒に行きましょう!

9・09 桜島

2011-09-11 | ふつうの日記
1ヶ月も前のことになりますが、東京に向かう飛行機の中でANAの機内誌『翼の王国(8月号)』を読んだときのこと。

いつもはひまつぶし程度にざっと読み流すのですが、今回は、中の一つの記事に心を奪われてしまいました。
あまりに感動したので、「ご自由にお持ち帰りください」というお言葉に甘えて、持ち帰らせていただいたほどです。
それがこの本↓。


その中のこの夏 ぼくは 泳ぎきるという記事です。




機内で読み始めたときから、もう目がウルウルしてしまって、見開き全10ページを最後まで読み終えたときには、感動で胸が震えました。
きっと、私と同じように感動して、持ち帰った人、たくさんおられると思います。


それは、鹿児島県の桜島の見える二つの小学校の、とある学校行事。
なんと、桜島から錦江湾を隔てた対岸の磯浜まで、約4.2キロの海を、小学4~6年生が横断遠泳するという伝統の行事だそうです。

4.2キロ・・・・歩いても1時間以上かかるこの距離を、10歳~12歳の子どもが泳ぎきるなんて、果たしてできるのかと誰もが思いますよね。
ところが、子どもたちは、この日のために3ヶ月間の特訓の末、校内の審査を通過し、全員完泳を目指して、笑顔で頑張るのです。






こんな感動的な記事を、取材し編集されたANAの記者はすばらしい!
また、これを機内情報誌に留めておくのは、惜しいなと思っていたところ、おとといの金曜日、NHKの「新日本風土記」という番組で「桜島」が取り上げられ、その後半部分に、「錦江湾横断遠泳」の映像が流れました。

やっぱり、見てる人は見てるんだ。
感動する人は感動するんだ。


私は、リアルタイムで見られなかったので、父が録画してくれていたDVDを今朝見ました。
子どもたちが、桜島をスタートするシーンから、もう涙でテレビが見えない。
全員が無事に対岸の磯浜に到着したときには、まるで自分が保護者であるみたいな、ホッとしたような誇らしいような気持ちになりました。


4.2キロを泳ぎきって、笑顔でインタビューを受けた子が、「おかあさんがぜんざいを作って待っていてくれたので、ぼくもがんばった。」と言っていたのが、また泣けた。
(その子の水泳帽には「本田 宗一郎」という名前が!!・・・スゴイ。)


こちらが、『翼の王国』の記事です。
ぜひ、読んでみてください。(画像の上でクリックすると拡大されます)

http://media.ana.co.jp/magazine/1108/tokushu.html


前述の本田宗一郎クンが、記事の中でもコメントしていました。

「岸では、楽しみも半分、ドキドキも半分でした。でも、海の中では、プカプカ浮いたり、波があったり、桜島がキレイだったりして、半分のドキドキも消えて行きました。」


桜島が見守ってくれているから、頑張れるのかな?
それとも、鹿児島(薩摩)の思想風土がそうさせるのか、どちらにしても松山人の私にとっては、うらやましく思えることでした。


「新日本風土記」は火曜日の朝、再放送してますので、こちらもよかったら録画してご覧になってください。


9・03 カーテン

2011-09-03 | ふつうの日記
寝室のカーテンを新しくしようと思って、カーテン売り場に行ったり、手芸用品店でカフェカーテンの生地を見たりしましたが、サイズも柄もピンと来るものがなく、ためらっていました。しかも、けっこう高いんですよね。


私、もともとケチな上に、思い通りのものがないなら、自分で作った方がマシという考えなので、今回も適当な布を探して縫うことにしました。

ところが、気に入った布もなかなか見つからない。

そこで、思いついたのが「シーツ」です!
シーツなら、生地もしっかりしてるし、裁断もしやすい!!柄もカワイイしネ!

・・・ということで、ミルクが噛んで穴が開いてしまったシーツ(掛け布団カバー)を、カーテンに作り直すことにしました。


まず、シーツ(150×210)の表側を切り取り、真ん中で切って半分ずつ(2枚分)にします。幅(150cm)も高さ(105㎝)も出窓にピッタリです。

脇と裾を先に縫っておいて、プリーツ部分に取りかかりました。
パソコンで調べると、プリーツテープなるものがあるということだけど、どこに売ってるかわからないし、金具も買わなきゃいけないので、代わりに不織布の接着芯を買ってきて、アイロンでカーテンの幅に合わせて貼りました。

それから、元のカーテンの幅に合わせてプリーツを端に2ヶ所と間に5ヶ所の計7ヶ所とって出来上がり。
すごく簡単にできました。
私のお裁縫は、ものさしも使わず、チャコで印もつけないし、しつけ(糸)もしない。マチ針だけでどんどん縫って行くから、とても早いのです。


たった接着芯代252円だけで、イメージ通りのカーテンができました。よかった。



                                                   ↑イクちゃんも喜んでいます。