Solaも飛べるはず

きっと今は、自由に・・・

11・23 西武遊園地 イルミネーション

2012-12-02 | ふつうの日記
ファン感の後、7時過ぎまでちょっと時間があったので、西武ドームからほど近い「西武遊園地」に行ってみました。
三連休の初日なのに、ガラガラ・・。大丈夫なのかと心配しながら、入場。

まず、タワーに上って、狭山湖を眺めました。西武ドームも右上にうっすら見えてます。
 

17:15からは、お待ちかねの「イルミ点灯」!
お客さんも150人ぐらいゾロゾロと集まって来ました。

 

  

 

 

予想以上の美しさで、感激!
埼玉県人、もっと観に行けばいいのに。


夜は、今西野球部出身の方がなさっている大泉学園のスポーツバーを、初めて訪ねました。
熊代クンの話をするという目的もあったけど、一番は31年前の愛媛新聞号外をお渡しするためでした。

写真を残していないのですが、ちょうどその方たちの代が甲子園出場を決めた日の号外で、実家にあったものです。
私が持っているより、もっとふさわしい方に差し上げたいと思って、ムリヤリだけどお届けしました。

お店では、熊代クンのグローブなんかを見せていただきました。


また、ぜひお訪ねしたいです。

11・23 ライオンズ ファン感謝祭

2012-12-02 | 熊代クン
初めて、ライオンズのファン感に行って来ました。
朝一の飛行機で発っても、西武球場に着いたのは11時過ぎ。

 

雨の中、すでに西武ドーム周辺は盛り上がっていました。
お目当ての西武第二球場へ向かっていると、続々と選手がドームから第二球場へ移動しているところに出くわしました。

その中に、熊代クン発見!
おおーっ!いきなりこんな間近で見られるとは!!
カメラは間に合いませんでしたが、私の「バリィさんストラップ」を見せて、
「バリィさん、連れて来ましたー。」とアピール!(ゆるきゃらグランプリおめでとう!)

11:30からは、「熊代選手とレーザービーム体験」を見ました。

 

 

ちびっ子と記念撮影したり、握手したり・・・。
最後は、ファンにもみくちゃにされていました。一年間でホントにファンが増えたねー。


室内練習場でもアトラクションがありました。


 
こんなバスも発見。


その後は、ドームへ移動しました。

 

 

熊代クンは、「モノマネ選手権」の審査員として登場。おかわりクンのものまねをして、ウケていました。


そしていよいよクロージングセレモニー。
なんとそこに、亀梨クンが登場しました。女子の黄色い声!
 

牧田と一打席対決!!
しかし、私は亀梨より、審判役の熊代クンに注目してました。 


そして、無事ファン感は終わりました。
短い時間だったけど、そして「レーザービーム」と「モノマネ」しか見なかったけど、楽しかった。

ここにいるファンの人たち、誰もがみんな笑顔でした。日本は平和だなー、としみじみ・・・・。
 

最後はコバトンと記念撮影。コバトンの帽子がカワイイ!
コバトン、ゆるきゃら何位だったのかな?