Solaも飛べるはず

きっと今は、自由に・・・

7・27 プチプチマスタード

2008-07-27 | 旅紀行
1泊2日の大分旅行から、さっき帰ってきました。

いつもお世話になっている「森の宿 野乃花」さんオススメの「プチプチマスタード」を、自分用にも買ってきたので、今晩はこれをビールのおつまみにしています。

マスタードと言っても、全然辛くなくて、むしろあまい?
香辛料は絶対に食べない(わさび、からし、しょうがなど)私でも、美味しくいただけます。

さっきネットで調べてみたんだけど、こういう粒のまんまのマスタードって、大分だけのものなのかもしれない。

大分県宇佐市安心院(あじむ)町のファインド・ニューズという会社の製造です。

りんご酢にマスタード、蜂蜜、だし醤油が原材料。これだけ聞いても美味しそう。楽天で購入できます。

「野乃花」さんでは、スペアリブ(?)に添えてありました。



トップの写真の、右のマスタードが入った器は、昨日、黒川温泉のいつも行く陶器屋さんで、買ったものです。
けっこういい値段の陶器が多い中、これは600円だったので買っちゃいました。




7・25 マトリョ好き

2008-07-26 | かわいいモノ
今日は仕事の後、手芸センタードリームで、マトリョーシカ柄の生地を買ってきました。

無印のノートの表紙(白)が汚れて困るので、カバーにするためです。
私は毎年こうして、1年間毎日使う大切なノートは、お気に入りの布でカバーするの。

最近は、巷でもマトリョーシカが流行で、あちこちでマトリョ柄のグッズを見つけます。

今日は手持ちのマトリョを勢ぞろいさせてみました。バックにあるのが、今日買った布。左がカバーをかけたノートです。
左上は「うなずきんちゃん」、その下はマトリョのワッペンがついたデジカメケース。手前がティッシュケース。この二つは川内のさくらの湯で買いました。
そして右は、本場ロシアのおみやげの「本物マトリョ」です。

7・21 夏の終わり

2008-07-22 | ふつうの日記
夏休みが始まって、まだ3日目ですが、私の夏はもう終わったようなものです。
なぜなら、今日、今治西高校が、県大会の準々決勝で敗れてしまったからです。

ちょっと早すぎるでしょう?
敗れるなら、甲子園でしょう?

まさかこんなところで姿を消すとは・・・。(涙)

もうこの夏は、楽しみがなくなってしまった。
夏休みと言っても、毎日仕事だし。

明日からは、朝6時半から毎日ラジオ体操の後、学校です。
それにしても暑い!

7・13 カピバラさん

2008-07-13 | ふつうの日記
通知表が忙しくて(まだ3分の2しかできていない)、ブログ更新してる場合じゃないんだけど、ちょっと仕事に飽きてきたので、UPしてみます。

今朝、パンを買いにスリーエフに行ったついでに、Y佳ちゃんから教えてもらったカピバラさんのチロルチョコを買いました。
スリーエフ限定だって。
カワイイ!ビスケットがカピバラさんになってるところもGOOD!

スリーエフって、松山ではめちゃめちゃマイナーだけど、ちょっぴり見直しました。
他の方のブログによると、他にもカピバラさんスウィーツがあるらしい。
今度見てみようっと。

ところで、カピバラさんは、カピラさんでいいんですか?
カピラさんなの?どっち?(カピラの方がカワイイ気がする)

7・11 タイガースごめんなさい

2008-07-12 | ふつうの日記

昨日はハナキン(←死語)。個別懇談も終わり、ビールでも飲みながら、阪神-広島(ガオラ)を見ようと、ハリキッていた私。

しかし、0-0の均衡を破って広島が先制してしまい、昨日の巨人戦を思い出してテンションが下がってしまったところへ、「さらりとした梅酒」が効いてきて、8回裏、アニキが3塁まで進んだところでダウン。
ソファーで寝てしまった。
「ハッ」と気が付いた時には、はや11時。
「あー、野球、野球・・・どうなったっけ?」・・・と急いでケータイで調べると、なんと延長11回サヨナラで、勝っちゃってるではないですかー?

せっかく観る気マンマンで、しかもガオラだから試合終了まできっちり放映してくれるってーのに、爆睡するとはーーー!!
一番いいとこを見逃して、これでも阪神ファンと言えるのか!(猛省)

せっきーのサヨナラ打、見たかったなー。
今日も勝ったら、いよいよマジックが点灯デス。
今日こそは、最初っから最後まで応援しまーす。(でも、こういうときに限って、大勝か大敗なんだよね)


夏休みには、東京ドームか甲子園で観戦してきます。(勝ち試合をナマで観たい)

7・06 エビスビール・ゼリー

2008-07-06 | ふつうの日記
今日、三越の菓遊庵に行ったら、こんなもの↑が売っていたので、即、買いました。

エビスビールのゼリー。
ビール屋さん(サッポロ)のゼリーかと思ったら、大手ゼリーメーカー「たらみ(長崎)」の製造でした。

アルコール1.1%だそうです。
酔うといけないので、一口だけお味見させてもらうと、本当にエビスビールの味がして美味しかった!

あとの二つは、「ぴーなっつ最中」と、ご存知、鎌倉・紅谷の「クルミっ子」です。
どっちもカワイイ!