スミダマンのほのぼの奮戦記

~グルメ・旅・仕事・自然・地域~あらゆる出来事をフラッシュバック。

河野太郎自民党行政改革推進本部長

2016-09-21 08:18:58 | レポ

自民党副幹事長の村井秀樹代議士の会で、河野太郎自民党行政改革推進本部長の

話を聞いて来た。氏は昭和38年1月10日河野洋平元衆議院議長の

長男として平塚市で生まれた。慶応中等部、高等部卒後、慶応大学経済学部に

入学したが、箱根駅伝を目指して陸上部でレギュラーだったが

大学が出場出来ず、2ケ月で退学したと言っていた。

その後ワシントンD.Cにあるジョージタウン大学比較政治学を専攻。

卒業後、富士ゼロックス、日本端子で働いた。

現在、衆議院議員7期。2015年第91代国家公安委員会委員長。

規制改革担当大臣、防災担当大臣に就任した。祖父は総理大臣に成れなかった

元副総裁、国務大臣の河野一郎、大叔父は元参議院議長の河野謙三

そして父は前述の通りの政治一家だ。

尚Jリーグ湘南ベルマーレの会長も平成12年から平成17年まで務め、

講演の冒頭でも地元の方々に「これから浦和に行ってくる」と言ったら、

「浦和レッズのサポーターに礼を言うことと、遠藤航を取り返してこい」

と言われて来たとおもしろおかしく話していた。

最初に村井秀樹氏から河野太郎氏のくだけた紹介があった。

・河野太郎ぐらい賛否両論が分かれる議員はいない。

又この人ぐらい勉強している人もいない。

・役所時代(村井は財務省出身)は変人だと思っていた。

・党内きっての改革派で、独自の情報網を持っている。

役職に限らず人の意見を聞く人

・今日も一人で電車で来て、一人で喫茶店で時間調整して待っている。

・現職の行革本部長は総裁から直接使命があった。

党本部のNo.2 木原氏は「河野はアクセルをふかすのは得意だが

ブレーキが付いていないので大変」ということでサブに村井秀樹を付けた。

・河野が役所の課長へTELすると「居ないと言え」。

たまたま保留音源をやっていなかったので、全て聞こえてしまった。

河野はすかさず「居ないと言っている人を出してくれ。」と答えた。

河野は霞ヶ関の月夜の道は背中を刺されそうで危なくて歩けないと言っていた。

・総理を目指す条件は選挙に強いこと。弱いと物をはっきり

言わなくなる。石破茂は「選挙の弱い政治家は信用できない。」とまで言っている。

・祖父河野一郎の3つの教え

① 陽が当たらない時も堂々と

② 仲間を大事に

③ 衆議院議員という肩書きが大事

※日本の国が直面している4つの問題

① 気候変動

② 人口減少

③ 財政赤字

④ 中国とどう付き合うか?

残念ながら時間切れで①②で終わってしまった。是非④の話が聞きたかった。

① ・ 災害に対し過去3つの節目の大災害があった。

イ、伊勢湾台風・・・・・防災の法律ができた

ロ、阪神淡路大震災・・・・初動ルールができた

ex. 30分以内に官邸に飛び込め。

ハ、東日本大震災・・・・言われてから物を送るのではなく国が

先に物を送り込め。現場からは要請が出てこないから。

・そんなことで地震対策は進んでいるが、地球温暖化による風水害。

特に首都圏の大水害は大問題だ。利根川、荒川は弱く、

地下鉄に水が入ったらもうダメ。約500万人位が非難する必要がある。

移動はどうするのか?どこに避難するのか?空振りしたらどうするのか?

・又火力発電はダメ。再生エネルギーは2030年に目標20%計画だが、

2016年4月に20%を超えた。これからはほとんどやっていない地熱発電。

経産省、環境省は消極的だ。理由は経産省は原発。

環境省は国立公園の破壊になるから。

② 人口減少

・1億人で減少を止める→1億総活躍社会政策

2030年までに出生率を1.4から1.8に上げる。

・子供を育てるには金がかかる。教育にかかる金は国が面倒をみる。

・莫大な無駄は無くなって来た。これからは優先順位の高いものから実行していく。

・たとえは国が金(3000億/年)を出して

英語教師を呼んで英語教育をやっているが効果がでない。

これを止めてスカイプ スマホなどを使って新しい金のかからない英会話教育に変える。

・建設業、介護、飲食業の人出不足は深刻だ。逆に事務職は余っている。

今有効求人倍率は110~120/100。

・自動化が必要。トラックを自動運転に。居酒屋の人は回転寿司方式に。

・年金制度はもう先が見えている。積立方式に変える。

最後に少子化対策での逸話を話してくれた。

以前小泉総理に呼ばれて「私は離婚をしたが、3人の子供を作った。

君は1人も子供がいないで少子対策とは何だ。」 

そして今 男の子1人を作った。

名前は祖父の「一」と父の「平」を取って「一平」

本当は自分の名前も取って「一平太」にしたかったが妻に反対された。

 


最新の画像もっと見る