散歩者goo 

タイトルのgooは、同名のHPやブログと区別の為付けてます。HPの「散歩者」はこのブログ筆者の私とは全く無関係です。

昨日記170314火(「gacco」再挑戦 ジム・ランニング)

2017年03月15日 17時19分31秒 | 日記(昨日記・今の思い考え・行動・情況)
最高/最低 13.6  6.2  曇後時々晴
この日は、午後から久しぶりに「gacco」へアクセスした。
「gacco」とは、無料アプリで、トップレベルの教授の講義を4週間にわたって動画配信していて、誰でも登録すれば無料で好きな学科をいくつでも受講できるというものだ。
講義は1回約20-分程度で、1週間に4-5回行われ、その最後に確認テストがある。
テストは受けなくてもよいが受講したことにはならないようだ。
1週間単位の授業が4週あり完了するようになっている。
講座の時間が短いので、スマホでも暇な時間講座を受講できる。
私は、昨年9月に登録したいくつかの授業を受講せずに放置したままになっているので、そのことについて調べた。

とにかく、会員登録して以来「gacco」の使い方がよく分からず、3か月ほど何もしていなかった。
昨年末になって、気になったのでアクセスして、ガイダンスを受講した。
それでも受講するのに時間がかかるので、途中で中断した。
今年になって、なんとなくもったいない気がして、再度アクセスしいろいろなタブやボタンを操作し、失敗を繰り返すうちに、使い方が、だんだんわかってきた。
有料教材(ほとんどない)にアクセスしない限り、どのアイコンやボタンやタブを触っても問題ないと確信したので、昨年末か今年の初めに、昨年9月に登録した人体の構造や食養生に関する2つの講座を操作してみた。
いろいろ操作して「受講する」のボタンを押して、ストリーミングで講座を受講することが出来た。
この講座は、講座開始から4週以上経過しているので、期限切れである。
講座開始から毎週講座が流され、それに従って講座を視聴し、質疑応答したりテストを受けたりして、理解を深め定着させ、次の週の授業に移るのだろう。(大学の講座と同じ)
だが今まで私はその手順どおり行わなかったので、受講生から外れたことになる。
それでも、古い講座も、登録してある分は見ることが出来た。

ただ、ストリーミングなので、1回の講座を修了するまで20分程見続けなければならないと思っていた。
同時に、いろいろ面白そうな講座があったので、いくつか登録した。
しかし、1回20分かけてすべての講座を受講すると、いくら時間があってもたまらないと思い、すぐに講座を視聴するのを止めた。
その時3講座視聴していて、1週目は終わり2週目の2講座目まで受講していたものもあった。
1講座で1週分5回の講座としても、1回20分かかるので1週分まとめて視聴すると100分かかることになる。
だがこうしたことは、私の勘違いであった。
画面の下にスピードの設定がついていて1.5倍速や2倍速の視聴も可能なので、受講時間を短縮できるのだ。

「gacco」からは、よくお知らせメールが来ていたので、内容はあまり見ずにとりあえずメールは保存していた。
そうして週に何度かメールを整理していて、再び「gacco」のことが気になり、数日前から「gacco」のサイトにアクセスしいろいろ操作してみた。
受講するには、ネットから直接視聴するだけで十分だし、必要とあれば何度でも視聴できる。
しかし、受講内容は、期限が切れると多分配信されなくなるので、面白いものはダウンロードして保存する必要があると思った。


昨日は一応ダウンロードして使ってみたので、その詳細を以下に記載する。
昨年もファイルをいくつかダウンロードしたのだが、ダウンロードしたファイルの操作が分からずそのままになっていたのだ。
数日前から、受講したい講座の各週の授業をすべてダウンロードしてみると、PCのダウンロードフォルダー内にそれらのファイルがダウンロードされていた。(1回のダウンロードに10秒から1分程度かかる<PCの接続回線、例高速回線等、により違う>)
エクスプローラーのダウンロードフォルダー内にある、それらしき更新日時(ダウンロードした日)のファイルをクリックして開くと、講座映像が出てきたので各ファイルをクリックして開いた。
そのまま開くと、通常の画像が流れた。(1倍速)
視聴時間を短縮するために、再生スピードを変えられないかと考えた。

そこで、ファイルを開く際、ファイル名を右クリックするとリストが出てくるが、その中の上にある「プログラムから開く」にマウスのポイント(矢印)を置くと、ダウンリストが出てくるので、その中の「Windows Media Player」をクリックした。
すると、映像が出てくるが、その映像を右クリックすると、リストが出てくる。
その中で「拡張設定」という項目があるのでポイントを置くとダウンリストが出てくる。
そのリストの中の「再生速度設定」を左クリックすると再生速度の設定目盛が出るので、自分に合った再生スピードで視聴することが出来る。

私の場合、1.5から2倍速で視聴していて、受講時間を大幅に短縮できた。
但しむずかしい内容の場合は、1倍速(等倍)で聴いている。
とにかく講座が理解できることが目的なので、速く聞いても理解していなければ意味がない。
また、記憶に関しては、繰り返し読み聞き(書き)して記憶を定着させるしかないだろう。

速読でも言われることだが、同じ時間でじっくりゆっくり読むよりは、何度か繰り返し速読する方が記憶できるという。
記憶に関してわかっていることは、時間とともに短期記憶は薄れてゆくが、短期記憶を繰り返しリフレッシュさせることで、長期記憶につながるという。
従って、1回時間をかけてじっくり読むよりは、その日倍速で速読し翌日も同じ時間速読し2度読む方が記憶は定着するようだ。(長期記憶化する。)

映像の高速視聴が可能になったので、各ファイルを順番に開いて講座内容を確認し、エクスプローラーの該当するファイル名を右クリックし、リストの下段にある「名前の変更を」左クリックし、講座名と週の何番目の講座かをファイルの頭につけて保存した。
その後、ドキュメントのフォルダーに、「gacco」のフォルダーを作り、その中に更に各講座別のフォルダーを作り、ダウンロードに置かれたファイルをまとめて各講座別のフォルダーに移動した。
今後受講予定の講座すべてに同じ処理をする予定だ。

こうした処理を定常的にできるようになり、今後積極的に「gacco」を受講してみようと思った。
講座も、プログラミングや統計や美術デザインや英語や哲学や健康・政治・教育・・今後もいろいろ出てきそうで、何を受講するか迷ってしまう。
なかには、「囲碁とAI」のような最先端の話に関係した講座もある。
こうした大学講義が無料で受講できるなんて、すごいことだ。
しかもまだ一度も経験していないが、大学のゼミ同様受講者同士でネット上のディスカッションがこの講座の特徴の一つらしい。

さて上記のような作業をしつつ、午後は「gacco」に登録した開講期間切れの講座「人体ソムリエの道」や「日本中世の自由と平等」を受講した。
人体ソムリエは2週間分をすべて視聴し、「日本中世の自由と平等」は、1週分9章の内5章までを視聴した。
例えば「日本中世の自由と平等」の中の第5章1-5. 網野善彦の「二倍史学」は約11分のビデオであるが、倍速でも5分余りかかる。
倍速で視聴すると集中しなければ、聞き漏らすのでしっかり理解できなくなる。
それ以外に先月は、ダウンロードせずに、ネットで「《特別企画》食から学ぶアンチエイジング術 〜食養生と家庭の食医〜」を1週分、我が家の副食調理作業をしながら視聴した。

夜になってジムに行きランニングをした。
午後の「gacco」で速聴してかなり頭を使ったので、元気はつらつという状態ではなくなんとなくしんどいという体調だった。
とにかく走るという意識のもとで、走った。
結局30分間走り、最高時速11kmで1分間、最低時速9kmで3分間の繰り返し(途中休み無し)を行い訳4.6km余り走った。
途中、靴ひもが緩むアクシデントがあり、1分程度超低速にした。
やはり最後の方はかなり厳しかった。
足の筋肉がスピードについていっていないのだ。
当然息も上がり苦しかった。
しかし運動後の血圧や脈拍を見る限り、前回より多少ましになっていて、運動自体は5分周期を4分周期にしたので激しくなっているが、体が慣れてきたようだ。
それでも疲労は寝るまで続いた。


散歩者gooのトップページへ、 http://blog.goo.ne.jp/sksoo
参考ブログ集 散歩者gooより



コメント