夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

九州への旅2日目大分から熊本へ走る

2010年09月21日 | 旅行
9月14日「きらめきの瀬戸内海クルーズ」2日目。  
瀬戸内海クルージングもいよいよ終盤。


神戸から約12時間かけて大分港に到着したフェリー。赤と緑の港内
誘導灯の間を通って接岸です。


未だ朝の6時前の大分港


我々ツーリストは7時30分まで船内に滞在できる。船内の食堂で出発までゆっくり朝食。
 
                        夜と同じくバイキングでした。

車専用のデッキが繋がれ、フェリーに積まれた車が吐き出されていく。
 

7時20分いよいよ大分から九州観光旅行出発。大分から「大分バス」に乗って
今日は「原尻の滝」→「高千穂峡」→「熊本城」→「阿蘇草千里」→「杖立温泉」泊
今日も忙しい旅になりそう。
まずは原尻の滝へ。「こんな所に滝なんてあるんかいな」と思うくらいの平地に
突然滝が現れる。周りは田んぼや畑です。東洋のナイヤガラと言われる滝だそうで
滝の周りを一周できる。                対岸に渡る吊り橋。結構揺れました。
 
滝の水量が少なかったですが水が多い時は見ごたえがありそうです。

       対岸に渡ると虹がうっすらとかかっていました。
       
       原尻の滝、滞在時間20分。お天気もいいしもっとゆっくり
       したかったです。次は高千穂峡へつづく


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅1日目の4 明石海峡大橋と天の川を見る

2010年09月20日 | 旅行
フェリー内で早めの食事を済ませて外に出ると日が
暮れて外は真っ暗でした。神戸の夜景がきれいです。
しばらくすると明石海峡大橋が見えてきました。

ライトアップされた海峡大橋をくぐり抜ける。

対岸は淡路島

遠く通り過ぎていく明石海峡大橋
 

     展望デッキの上は潮風が強く髪の毛がばさばさになったので室内に
     戻り、風呂に入って髪の毛を洗い、早め(9時半頃)に就寝
     
     私達の部屋はスタンダードタイプの二人部屋プライベートを
     気にしなければツーリストルーム(大部屋)の方が広々と
     していて気持ちよい。ツーリストルームは殆んど客がありま
     せんでした。

室内のTVにどの辺りを走行しているかが映し出されます。
 
航行速度も表示されます。
 

一回目に目覚めて時計を見ると11時半
船のエンジン音がゴーーーと響いて耳に付き、
私は眠れたが父ちゃんは眠れなかったらしい。
外は真っ暗なのでどの辺を走っているのか
TVで見る未だこの辺↓
 

眠れないので展望デッキに行ってみると素晴らしい
満天の星空。都会では殆んど観られなくなった
天の川もはっきり見える。数十年見ていない天の川や
天の川にかかる白鳥座カシオペア、もはっきり
見えて大感激。「きらめきの瀬戸内海クルーズ」
と旅行会社のキャッチフレーズですが、夜出航の
瀬戸内クルーズは真っ暗で何にも見えない。
まあ、きらめく満天の星空が観られたので良しとしましょう。
展望デッキの潮風で髪の毛がばさばさにならないよう
今度はスカーフで髪の毛をカバーした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭りが過ぎて 昔と今

2010年09月20日 | 行事
私が生まれ育った土地の誉田八幡宮の祭礼が
終わりました。
父の写っている祭りの古い写真が出てきました。
終戦後すぐの写真だと思います。

私が住んでいた家の近くに誉田八幡宮(八幡様と呼んでいた)が
あります。八幡様は東金街道に面していて、
この写真は東金街道の道路で写したものです。
道路は未だ完全舗装ではありませんでした。

神主や祭り関係者が正装して写真に納まっています。
お祭りは毎年9月15日に行われ、町内6箇所にある
子供神輿と大人神輿一台は朝から町内中を練り歩き
夜の9時近くに終わります。

9月15日が「敬老の日」と決まり休日になりましたが
それまでは休日ではなかったので祭りの日はは町内会に
係わる小中学校は神輿を担ぐ子供達のため休校になりました。
のんびりしていました。
道路沿いには祭り提灯が掲げられ、車の通りも少なく
街灯もない時代でしたので家の門の角々に掲げられる
祭り提灯の灯りでずいぶん明るく感じたものです。

この写真の左側に立派な天狗様が写っています。
この天狗は祭り行列の先導者(猿田彦と呼ばれている)
神輿の行列をじゃましたり騒ぎを起こしたりする者を
追い払う役で、この天狗役は私の家の近くのオジサンでした。
背が高くすらりとして普段から怖い感じでした。
(ホントは優しかった)天狗役は堂々としていて
子供達が恐々覗いて見たりすると睨みを利かして追い払う。
そんな天狗様も今はやる人(演じる)がいなくなり、
天狗の露払いは無くなりました。

時代が過ぎ敬老の日は9月の第3週の不定期な日になり
15日に行われていた祭礼もその日にあわせるようになり
不定期になりました。休みの日に祭りを合わせないと
神輿を担ぐ若手がいないそうです。昔は五穀豊穣の
お祭りで農家が主体になって行っていましたが、今は
農家も少なくなり殆んどがサラリーマン家庭。これでは
神輿を担ぐ担ぎ手がいなく、祭りは成り立たない。と
言うわけで数年前からやむなく変則的になったという次第。
兄からすると
「それはないだろうが」と憮然とする。でもお祭りは
無くならないだけ良しと思わなければ。子供たちも
楽しんでいる事だしね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誉田八幡神宮のお祭りに行く

2010年09月19日 | 行事
昨日、今日は近くの誉田八幡神宮の祭礼でした。
夜のお神輿を観に大ちゃんファミリーと出かけました。東金街道(国道69号線)
面している兄の家で神輿が来るのを待ちます。
 

お神輿が通るので通行止めになった道路(国道69号線)に大の字になって寝そべる
大ちゃん。去年も同じ事をしていた。


神輿が近づいてくる。まずは山車(お囃子)の車。昔は立派な山車があって
子供達が引き回していた。今は引き回す子供がいなくなってトラックでのろのろ走る。
賽銭を集める役員のおじさん達。賽銭箱にお金を入れると榊でお払いしてくれる。 
 

兄の家の前を通る神輿。あと50mほどで八幡神社。朝から一日中神輿を担いだ
担ぎ手もさすがに疲れてきている。


年に一度のお祭りで、神社の鳥居から社殿に通じる参道は夜店で賑やか。
 

神社に帰ってきた神輿。担ぎ手も俄然元気になって神輿をなかなか納めない。
 

大ちゃんは神社にお参り、金魚すくいや輪投げなどで遊びました。子供はこれが楽しい。
 
「豊年万作祈願」の今年のお祭りも無事終わりました。豊年万作といっても畑や田んぼ
があるわけでなく、それを信心する事も無くなり、今は年に一度のイベントと化した
お祭りになっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の篆刻サークルに行く

2010年09月19日 | 篆刻
    今日は篆刻サークル「石門印会」の勉強会でした。
    今日は先生のイタリア旅行のお話をはじめ、課題競刻の評価を聞く
    
8月の課題は「ローマ字」印 千葉支部の秀作作品↓
   
   Tgさん        Oiさん         Ntさん          Yhさん

  Aさんの印稿(デザイン)した作品を
  先生が添削。篆刻の文字の印稿は
  「慣れてきたら変化をつけていくと       私の9月課題を提出「豊饒」
   良いでしょう」と先生の指導。        (豊かなか大地)
       
今月の課題は漢字の自由課題。これが私にとって一番の難題。文字を考えるのが
一苦労。以前「自由課題の時はどうやって文字(語彙)を決めるの?」と他の
会員に聞いたら「刻し(彫り)易い文字を選ぶ」といっていた。なるほど、と
思ったが、今回の私の「豊饒」は「豊」が篆書辞典で調べたらかなりややこしい。
デザインして刻しましたが細かくて苦労した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅1日目の3 神戸港からフェリーに乗る

2010年09月18日 | 旅行
有馬温泉から六甲の長いトンネルを抜け神戸港へ。
そこから大分行きのフェリーに乗り込みました。
いよいよ「きらめきの瀬戸内海クルーズ」の始まりです。
乗船するフェリーは神戸→大分航路、
船名「さんふらわあ ぱーる」1万1千トン級の船です。
 

添乗員さんが手続きをしていよいよ乗り込みです
 
     
     5階から7階が客室
     

私達の客室は6階。通路の両サイドに客室があります。
6階から5階のロビーへ
  

     フェリーの展望デッキから夕日を見る
      

お昼に飛行機の中でお弁当を食べただけでお茶も飲まず観光。
さすがにお腹が空いた。船はまだ出港(18時30分)して
いなかったけど食堂で夕食(ヴァイキング)をとる。
 
夕食が終わった頃船が動き出した。つづく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ちゃん「火吹き竹」を作る

2010年09月18日 | 手作り
「来週の火曜日に学校で七輪(コンロ)で火を熾す(おこす)練習をするんだ。
先生が火吹き竹があったら持って来てといってた」と大ちゃん。「じゃあ今から
火吹き竹作るか」と父ちゃん。二人で近くの竹林に竹を切りに行きました。
近くの竹林は市有地なので竹は自由に貰える。      竹を切る大ちゃん。
 

手ごろな竹を貰ってきて節の所で切る。竹は子供でも簡単に切れる。
 
                           節の中心に錐で穴をあける。

切り口をヤスリできれいにして出来上がり。3本出来ました。

今時の子供達に「火吹き竹」なんて言っても知らない子がほとんどでしょう。
何しろマッチの擦り方も知らない子が多いのですから。大ちゃんは小さい時から
経験済みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい野菜スープをいただく

2010年09月17日 | 美味しい食べ物
地域新聞の茜さんのお家に行ってパソコンのお勉強。XPとウインドウズ7では
様子が違うので茜さんと頭寄せ合って勉強。「7」は未だ慣れないのでこれからも勉強です。
その後父ちゃんが迎えに来てお茶をご馳走になる。茜さんご夫婦と四人で
おしゃべりに花が咲きついつい時間の経つのを忘れる。帰りにいただいた物。
    茜さんご主人特製のトマト風味の野菜スープ。
    
「明日になったらもっと美味しくなります」とご主人様の言うのに我慢できず
晩ご飯に頂きました。さっぱりとした美味しい野菜スープでした。残りは明日の
朝に頂きます。ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅1日目の2 有馬温泉へ

2010年09月17日 | 旅行
神戸異人館観光の後、六甲山の長いトンネル(8km余)を
貫けて有馬温泉
 

有馬温泉の立ち寄り湯「金の湯」(入浴料650円)に入って、
またまた郵便局探し
 
              郵便局は有馬温泉駅の傍↑にありました。
有馬温泉駅↓ 1000円貯金をして集合場所へ。
有馬温泉滞在約1時間。忙しい!!
 
    有馬温泉から六甲のトンネルを抜けて神戸港
    お天気も良く雲がきれいでした。
    
    次は神戸港から大分行きのフェリーに乗り込みます。つづく。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン勉強会

2010年09月16日 | パソコン勉強会
毎週第三、第四の木曜日はパソコン勉強会。爺さん婆さんが元気に通ってきます。
10月の公民館文化祭に向けてグループ毎に分かれて作品作り。私は立体ペーパー
クラフトを作りますパソコンから取り出したペーパークラフトをプリントして
作品に仕上げます。今日はパソコン教室でなくクラフト教室です。
 
                     カワセミを作っています。きれいに出来て来ました↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州への旅1日目

2010年09月16日 | 旅行
今回私達が参加したツアーは
「きらめき瀬戸内海クルーズ」3日間の旅
「秘湯の5つ星ホテルに泊まって、この価格」(42,980円)と
いう宣伝文句にのせられ「瀬戸内海クルーズ」というのが
「魅力的じゃない?」と参加を決めました。

津田沼から空港行きのリムジンバスに乗り50分足らずで
羽田到着。天気は晴れ。
  
出発時間(11時30分)まで時間があったので飛行機を
見ながら軽食をとる。


予定より15分遅れで大阪伊丹空港へ約45分のフライト。
機内で配られたお弁当を食べる。あっという間に伊丹到着。
「きらめき瀬戸内海クルーズ」ツアーの開始です。
ツアー参加者26名。羽田から女性添乗員が付きました。
高速道路に乗って神戸三宮北野異人館へ。


三宮に着いて添乗員さんが異人館のたくさんある所まで
連れて行ってくれた。
 
     阪神淡路大震災でかなりの異人館がダメージを受けたそうです。
     

私と父ちゃんは以前異人館には来た事があるので途中から
皆と別れ、1000円貯金をするために、郵便局を探しに
行きました。神戸中山手郵便局↓を見つけた。
 
   
   立派なモスクもありました。
    

小学校だった校舎が
 
北野工房のまち」と
なっていろいろな土産物屋が入っていた。階段手すりが古い↑
 
「北野工房のまち」の目の前にあった「くぎ煮」のお店。
関西はくぎ煮が有名です。
  

異人館散策は約50分ほど。ゆっくり観光なんてしていられません。つづく。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しい旅から帰ってきました。

2010年09月15日 | 旅行
2泊3日の旅から帰ってきました。
今日の午後3時には大宰府天満宮にいて、
  

夜の7時には羽田に着いていました。
飛行機だとあっという間に帰ってこられます。

いやはや忙しい旅でした。
旅の様子は明日からアップして行きます。

それにしても習志野は13日にもの凄い突風と土砂降りの雨で
雷が落ち停電もしたとか。大変だったそうですね。
皆さんの所は被害ありませんでしたか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツバボタンの花

2010年09月12日 | ガーデニング
我家のマツバボタンが咲いてくれています。このマツバボタンは今から7年程前
学童保育の指導員をしていた頃、小学校の校庭で植木鉢に植えられたマツバボタンが
夏休みの間中通路にごろごろ転がっていて誰も面倒を観て上げていませんでした。
葉は萎れ水も与えられずカラカラになっていたものを私が拾い上げて持ち帰ったものです。

あれ以来、生き返ったマツバボタンは我家の庭で毎年花をつけて楽しませてくれています。
  
マツバボタンは暑さ寒さに強く丈夫な花で挿し木で増やすことが出来ます。

我家はエアコンがない。今年の夏は長かったです。そんな暑かった夏を乗り切った
ご褒美に明日から2泊3日の九州旅行に行ってきます。今年はなんと九州へ
行くのは二回目です。前回の旅
そのためブログは15日までお休み致します。帰りましたら旅のブログアップ
しますのでお楽しみに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練中に逃げ出した鷹

2010年09月12日 | 鳥 猫 魚 生きもの
昨日のブログの電線に止まっていた鷹は訓練中の鷹でした。ピューピューと
聞きなれない鳥の声に、なんの鳥だろうと外に出てみた父ちゃん。鷹匠
あんちゃんが逃げ出した鷹を探している呼子の音でした。近くの電線に止まっている鷹。
 
   鷹匠のお兄さん。二、三日前から訓練中の鷹が逃げ出したそうだ。
   
   餌の生肉を持って呼子で呼び込もうとしていたがなかなか上手く捕まらない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンに行く

2010年09月11日 | ダンス
ちょっと涼しくなった感じですが又暑さがぶり返しました。そんな中、
父ちゃんは朝からボランティアで草取りで汗を流し、私は午後から
コミュニティセンターへダンスレッスンみっちり身体を動かしてきました。

ルーテンをなかなか覚えられない私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする