むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

赤13号のEF81が入線・・・・

2020-01-31 22:47:49 | 工場長の独り言

今週もようやく金曜日に辿り着きました。まあ2日間も休んでしまったので 週末が待ち遠しかった訳ではないけれど まずはしっかり復調して 平常モードに戻らないと・・・・。

・・・・・・・・・・・

久しぶりにネットオークションで TOMIXのEF81を落札しました。 赤13号塗装、ヒサシ付  長岡区仕様の製品・・・。中古品名目でしたが 今夜届いた現物を確認してみると まさに新古品そのものといった感じ。どこかの模型問屋が廃業して流れてきたものでしょうか? 落札価格からすれば 正直アタリ?の商品でした。

そもそもこれを落札しようと思ったのは ここ最近 TOMIX製客車の走行性能チェックのため 手持ちの客車群を続々と試運転している最中、24系24型や24系25型0番台等に似合うカマが欲しくなったから・・・・。ローズピンク仕様のパーイチだったら そこそこ似合うかな?と思った訳です。まずはブルトレの出羽、鳥海でも牽引させるべく 到着早々 入線整備を進める予定となりました。まずは明日 パンタグラフの塗装でもしてしまいましょう・・・・。 そうそう、ブルトレ以外でも50系客車やコンテナ貨物を牽かせるも良し・・・・実車は地味な存在だったけど 模型的には 結構万能に活躍してくれるのではないでしょうか・・・・。 

24系24型使用のブルトレといったら まずはこんなところでしょうか? PCの中から「出羽」牽引時のパーイチ画像を揚げてみました。

ローズピンク &ヒサシ付仕様という事で 今回のモデルとドンピシャなのですが ディテール面を細かく見ていくと日本海縦貫線を走っていたパーイチは 結構ややこしい。この146号機にはありませんが 国鉄時代に施工された運転席側窓下部のバランサー点検用蓋の改造は 一律 連番で施工された訳でも無いようなので 模型の車番を選択する際には要確認といったところでしょうか? 


4000系もついに・・・・

2020-01-30 21:49:59 | 工場長の独り言

木曜日・・・・

2日ぶりの出勤となりましたが 正直 体調のほうは 未だ十分に回復した訳でもなく・・・本当、若い頃と違って 無理がきかなくなってきました(泣)。このところの寒暖差には 体がついて行きません。一昨日・昨日と ほぼ終日床に就いていたので 外の様子はよく判らなかったけど 日中の気温差は何となく感じていました・・・・まだ一月末というのに 暖房を入れずとも部屋で寒さを感じなかったもの。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

西武鉄道から2020年3月14日ダイヤ改正のプレスリリースがありました。今度の改正で池袋線・秩父線系統の特急電車は全て001系での運行となり、NRAこと10000系電車の活躍は新宿線系統を残すのみとなる事は 以前より知られていましたが、車両運用面では もう一つ大きなニュースが記されていました。休日ダイヤで設定されていた池袋~秩父鉄道方面への直通列車が 飯能始発となるとの事・・・・。これにより4000系電車の運用範囲は 通年で飯能~西武秩父・及び秩父鉄道方面となってしまう事になり 改正後は 飯能より東側では通常運用の4000系を見る事が出来なくなってしまう事になりそうです。もっとも 臨時仕様のレストラン電車「52席の至福」編成は従来どおり 池袋・西武新宿を起点として運行されるので 4000系の上京が皆無となる事は無いのでしょうが 古くからの沿線ファンとしては 「ついにこの時が来たか・・・・」と一抹の寂しさを感じました。

まあ 西武鉄道としてみれば 都心から秩父方面への行楽には 新型特急ラビューのご利用をお願いしたい・・・というのが本音でしょうし、横浜方面からの移動には S-トレインもありますよ・・・ !と行楽用列車が整備されていますので 休日限定とはいえ 2扉クロスシート仕様の4000系を 敢えて池袋まで送り込む必要も無くなった、という事なのでしょう。実際、現行ダイヤでも 朝方 池袋への送り込みは回送列車扱い(昔は急行で運行していましたけど・・・)ですし、夕刻の池袋行きは 急行扱いで運転されているものの2扉に起因するイレギュラーな乗車位置誘導等、運用側の苦労されているようです。そんな事もあり 4000系の池袋乗り入れは いずれ無くなるのだろう・・・と予想はつきましたが 正式発表となると やはり寂しいものです。

ともあれ ようやくダイヤ改正の話題が正式に出てきたので 去り行くものをカメラに収めたい!というのは鉄道ファンの本心でしょう。この先 約1ヶ月に渡って 10000系と4000系を追いかけるファンが増える事は必至・・・・ 自分も含め くれぐれも安全に配慮したうえで 彼らの雄姿を見送りたいものです。

4000系の快速急行というと 個人的には昔の赤地幕のほうが好きだったんだけど。 今現在の紫色の幕は どうも特別感?が無いというか・・・・


積雪するのか?・・・心配。

2020-01-27 21:04:01 | 工場長の独り言

月曜日・・・・

東京地方は朝から厚い雲に覆われて寒い一日となりました。天気予報によると夜から雨が降ってくるらしく 気温によっては雪となるとの予報が出ている始末・・・・、都心の天気予報とは違い 所沢辺りだと 雪になる公算が大なのかもしれません。 となると 心配なのは明朝の通勤のこと・・・・ 積雪すれば 電車等、交通機関の遅延は必至ですし 何より自宅裏の路地等、歩く事さえ ままならない、なんて事になったら 無理して仕事に行く事も無いのかな? なんて気持ちにもなりますし。今はただ 他人事のように心配しる訳ですが 明日の朝、窓の外に見える現実は 果たしてどのようになっているのかな・・・?

・・・・・・・・・・・・・

そんな事を思いながら職場から帰宅の途についたのですが・・・・

地元に帰ってきたのは19時半のこと・・・・家に向かって歩いていると 近所の方と顔を合わせて挨拶を交わすと 「○○さんの奥さんが亡くなった・・・」との事。○○さんというと自宅から数軒先の 古くから親しくして頂いていた方のところ。数年前に大病を患った後は自宅療養中との事だったので 最近は殆ど顔を見る事は無かったのですが 今は亡き 我が父母にとっても親交があった方なので 正直 どうしたら良いか判らないのが現実・・・・。そんな事で 葬儀の件等、近所の別のお宅を訪ねて 色々とお話を伺う事になったのですが そこでまた驚きの情報が・・・・ 幼馴染のA君のご両親宅に伺った際、A君のお母様が先日 自宅で倒れられて救急搬送されたとの事。 いや~っ、これにもビックリしました。昨年末に 親しくお話させて頂いたばかりだったのに・・・。

そんな事で 近所を巡って数十分・・・・、20時廻った頃には雨が本降りになってきました。未だ夕飯の支度もしていないけど だいぶ体が冷えてしまった感じ。空腹を満たすより まずは暖を取るほうが先かもしれません・・・・なんだか体もゾクゾクするし。

マズイな・・・この状態は・・・・。


寒空の下・・・・

2020-01-26 21:38:23 | 工場長の独り言

日曜日・・・・

所沢は朝から厚い雲に覆われて 寒い一日となりました。幸い 日中 雨が降る事は無かったけれど 日差しが無いので 家にいても肌寒かった・・・・。暖房費をケチって風邪を引いても面白くないので 日中は 居間のエアコンをフル稼働させたけど まあ しょうがないでしょう。

そういえば 今日は西武40000系 ロングシート仕様編成の2本目 40152Fが小手指にやって来る日。 自分も朝からSNS経由で 現場からのレポート?を拝見していましたが この寒さの中では さすがにカメラを持って外に出る気はありませんでした・・・・(前もこんな事を書いたような気がするけど)。 今回の入線で年度内の400000系の増備も ひとまず終了となりましたが 来年度の車両増備計画のほうは どのように進むのか注目したいところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中国のコロナウィルス・・・・いよいよ大変な事態になってきたようです。「・・・きたようです」なんて書いているほどの余裕は無いのかもしれません。春節の時期と重なった事も一因なのでしょうか? 今の時代、もはや「対岸の火事」などと 云っている場合ではないのかもしれません。日系企業もかなり進出している地域ですし 気を揉んでいる方々も少なからずおられる事でしょう。政府は今夜になって チャーター機による邦人帰国を決定したようですが 感染症という事態ですから 早々に帰国させたところで 一定の拘束期間を設ける等、一定の配慮も必要となるはず・・・・ 無論 人権に関わるような差別が許されるはずはありませんが お互いのため  帰国後の一定期間の拘束や移動制限等の管理はやむを得ないのでしょう。


ゆっくり眠れた・・・(笑)。

2020-01-25 18:23:36 | 工場長の独り言

週末土曜日・・・・

昨夜から今朝にかけて久しぶりに熟睡できたという感じ・・・・睡眠時間は7時間ほどだったけれど 自分的には「結構寝たな・・・」と思えたので やはり「何時に起きなきゃ!」といった縛りの無い休日だと 変な緊張感も無く 精神的な差が出るのでしょうか? ともあれ これで疲れも少しは取れたように思えるので良しとしましょう(笑)。

・・・・・・・・・・・・・

午前中 家事を片付けた後は 今週も居間で模型の一人運転会?をして過ごしていました。 先週末 ここに書いたTOMIX 製車両の走行抵抗の件、他の車両はどんなものか?と まずは新型集電機構を備えた客車群を引っ張り出して 試走させてみた結果・・・・、案の定、比較的 初期の車両を中心に 転がりが悪い車両が結構ある事が判りました。 以前 自作室内灯を組み込んだ際に 転がり性能もチェックしておけば良かった! と 今更ながらに思いましたが あの当時は なんせ流れ作業的に処理していたし  短い試走線上で 室内灯の通電試験を中心に確認していたから 転がり性能のバラつきには それ程 気にしていなかったようにも思えます。 ともあれ 24系24型、同25型客車に14系15型客車等々、持ち出した車両は50両ほどあったのだろうか? 結果的に加修が必要なものが殆んどだったので ある意味 閉口してしまいましたが・・・・(泣)。その一方で 限定製品として発売された 「さよなら○○」系の客車セットのほうは ピポット部分の寸法(加工精度?)が格段に上がっている様で こちらの車両たちは 皆 転がりが良く 手を加える必要が無かったのは救いでした・・・・。

走行試験の一方で 試験に用いた機関車にも 少々ダメージがあった様子・・・・。 走行性能チェック用に KATO、TOMIX それぞれのEF81を牽引機として用いていましたが走行抵抗が大きい状態で 長大編成を牽引走行させていたら 台車のトラクションタイヤが切れたり外れたりと 機関車も修理しなければならなくなったのはご愛嬌というべきか・・・・まあトラクションタイヤは元来 消耗品なので 別に構わないのですけど・・・・。

結局 何だかんだで 走行試験をやっていたら いつの間にか夕刻になってしまった・・・・。 いやはや 随分と時間を取られたものです。