むさでん業務日誌帳(改)

むら@車掌の徒然模型日記・・・・(ちょっとだけ愚痴もあるよ!)

久しぶりの洗車・・・・

2019-08-18 20:13:11 | 工場長の独り言

日曜日・・・・

朝方 寝苦しくて一度目が覚めたものの エアコンのスイッチを入れて 再び寝床に戻ってしまったら 案の定 そのまま二度寝をする羽目に・・・・ 結局 寝床を這い出したのは正午過ぎという駄目駄目な一日(・・・・いや、半日かな?)となってしまいました。 雨戸を開けて外の様子を伺うと 外は曇天模様で 日差しが無い・・・・、けれども 日差しが無いからといって 涼しい訳でもなく 体に纏わりつくような重苦しい空気感は変わりませんでした。

すでに正午を廻っているし これから何をやろうかな?と思いましたが せっかくの曇天なので これを逆手にとって 洗車をする事にしました。 ここ暫くの間 洗車していなかったし、暑さ凌ぎの水仕事というのも悪くない・・・・ そう思うと すぐさま仕事を始めました。 夏場の洗車となると 炎天下の場合、洗剤で車の塗装にシミが出来たりと あまり良い事はありませんが 今日のように曇天下での洗車だったら まず心配は無いでしょうし・・・・ 無論 洗剤をきちんと水で洗い流してやるのが前提ですけど・・・・。 結局 一時間半掛けて洗車をした後、その流れで 風呂掃除も片付けてしまいました・・・・・ いや~っ、水仕事が全然苦にならないのが良かったです(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方18時を過ぎた頃だったか・・・・ ここ所沢界隈でもザ~っと雨が降って来ました。 パソコンで雨雲レーダーを確認してみると 立川~昭島辺りでは 結構な雨量があったみたい。 そういえば 先程 少し雷鳴が聞えたような気がしないでもない・・・・ 昨日、今日と メットライフドームで Gray がコンサートをしているので その楽曲が流れ聞こえているのか?とも思いましたが さっきのは ゴロゴロという音だったので雷鳴だと思うのです・・・・。


フェーン現象なのかな・・・・?

2019-08-17 22:14:55 | 工場長の独り言

土曜日・・・・

台風一過で今日は気温が上がる、とニュースが伝えていたので 心していましたが ここ所沢の最高気温は?というと・・・・ 自宅の部屋で計測した限りでは37℃を示していました。 温度計をベランダに出してみると さらに上昇・・・・、41℃を表示しましたが これは床上20cmほどのところだったので 気温の測り方としては正しいものではありません。 ともあれ 今日は本当に暑い一日でした・・・・。

今日は夕方から町内会の会合があって 自分も出席してきたのですが 夕方とはいうものの 未だ気温は下がっておらず 町内会館までの徒歩移動は大変でした。 もっとも会合に参加してみると 自分より年上の方々ばかりで もっと大変そうに思いました・・・・。 会合の内容は 年一回の防災訓練について・・・・ 我が町内では8月31日に実施するとの事ですが お盆が過ぎたと思っていたら もう8月も終わりに近づいているのですね・・・・ お盆休み中は 毎日ろくにカレンダーも見ていなかったので31日といわれても まだまだ先の事か・・・・なんて思っていた訳ですが・・・・。

会合を終えて自宅に戻ってくると もう18時を過ぎていたので そのままスーパーへ夕食の買出しに向かいました。 今日はご飯を炊いていなかったので 必然的に麺類かな? なんて事を思いながら 食材を物色していましたが 美味しそうな掻き揚げ天が並んでいたので これをチョイス・・・・、あとは袋入りの蕎麦を買って帰って来ました。 いわゆる冷やし天そば・・・・・・ まあ 無難なところでしょう(笑)。


中一日の出勤・・・・

2019-08-16 21:19:37 | 工場長の独り言

夏季休暇が終わり 今日から再びサラリーマン家業が始まりました。 とはいえ今日は金曜日・・・・、今日一日出勤すれば 明日は再び休日なんですよね・・・・。 朝 いつもの時間に電車に乗ると 案の定、電車の車内は空いている・・・・ 世間的にはまだ連休中なのでしょうね。 もっとも今年は令和の10連休というのがありましたから・・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

いざ出勤してみたものの 我が職場では意外とみんな出勤していてビックリ・・・(笑)。まあ 考え様というか 職場に来ていたほうが涼しくて快適だったりするのかしら・・・?

始業時刻を迎え 自分のデスクで事務仕事に取り掛かってはみたものの・・・ 取引先や協力会社等、未だ連休中のところも多いようで 今日は終日 電話が鳴らなかったな・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな事で 終業時刻を迎えると真っ直ぐ帰宅しました。ひとます中一日の出勤は無事に終了、再び2日間の休日を迎えると思うと なんか得したような気分になってしまいます。 夕食の買い出しにスーパーへ向かいましたが 買ってきたのは出来合いの冷やし中華x2個・・・・、半額で売られていたので 迷わず2個買ってしまいました(笑)。

夕食~入浴と済ませた後は エアコンの効いた居間で 今夜も一人運転会・・・・ 今夜はKATOの113系を入線させて 往年の東海道・横須賀線を再現してみました。模型ではあれど 久しぶりに見た湘南色&横須賀色は なかなか良い感じ・・・ このところ すっかりステンレス車両ばかり見慣れていたので そう感じたのかもしれません。


夏季休暇も終わりに・・・・

2019-08-15 22:27:22 | 工場長の独り言

夏季休暇も今日が最終日となりました。 当地所沢でも台風10号の影響が出ているようで 今日になっても 突然の強風&大粒の雨に見舞われたりして 安心して家の窓を開けていられません。

そんな中、昼過ぎから 昼食の調達も兼ねて 愛車で近所のホームセンターまで買い物に出掛けてきました。このところ すっかり洗車をさぼっていたので 結構な汚れようでしたが 家を出ると 丁度雨が降ってきたので 少しは洗車になったかしら・・・(笑)。 まあ 土埃程度は洗い流せたように思いますが 近日中に 改めてきちんと洗車しようと思うのです。

・・・・・・・・・・・・・・・

夏季休暇に入って以来、少々生活パターンが乱れていたので 今日のところは 夕飯、入浴を早めに済ませて 明日の出勤準備などをしておきました。洗濯した作業着やタオル等をカバンに入れれば準備完了・・・ あとは早めに就寝すれば 明朝の早起きは大丈夫でしょう・・・。まあ 業務再開といったところで 一日出勤すれば 再び週末なのですから 気分的には休暇はまだ続いているような感じです。 昔風に云えば 明日は全校登校日のようなものですから・・・・(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・・

今日の最後はライオンズの話でも書いておきます・・・・。

地元所沢でのvsバファローズ3連戦の最終日でしたが ついに投手陣が崩壊・・・・(今までも崩壊してたけど)、大量20失点で敗戦してしまいました。 首位独走のホークスはイーグルスとの延長戦でサヨナラ負けだったので 今夜勝っておけば1ゲーム縮められたんですよね・・・・。 もっともこの3連戦は初戦から警告試合に指定されたり 昨日も乱打戦に敗れるなど バファローズにしてみれば 相当鬱憤が溜まっていたのかもしれませんから 今日の結果で少しは溜飲を下げてくれたかな?といった感じでしょう。 それにしても この蒸し暑い所沢で 長々と試合が続いていましたが これだけの大量失点となると 本当、どうにもなりません・・・・。 今シーズンのライオンズ・・・・、今までも投壊で落としたゲームが多々ありましたが 現時点でよくぞ2位に留まっているものです・・・・ これだけでも十分凄いと思いますが 次回カードのホークス戦こそ 投壊しませんように・・・・。

 

 


台風の影響が・・・・・

2019-08-14 21:05:40 | 工場長の独り言

西日本直撃の進路をとっている台風10号ですが お盆シーズンというのもあって帰省ラッシュを直撃する流れになってきました。 山陽・九州新幹線は今日の午後から計画運休に入るとの事ですから こちらの方面に出掛けた方々は気が気じゃないでしょう・・・・。 

その台風の影響が ここ所沢でも徐々に出てきている感じ・・・・。 徐々に南風が強くなってきたみたいだし 空気も湿気を感じてきました。 午後になると 突然ザ~っと大粒の雨が降ってきたり・・・・ いや~っ、安心して窓を開けていられなくなってきました。

とりあえず 今日の所沢はこんな感じですが 台風のスピードが遅いので明日に掛けてどうなっていくのか・・・・? 直撃ではないにしろ 夏季休暇も最終日となる事から気掛かりなところです・・・・。

・・・・・・・・・・・・・

ケーブルテレビのCS放送で 久しぶりに空軍大戦略という映画を観ました・・・・。 WW2における独国の英国本土進攻(バトル・オブ・ブリテン)を扱った作品ですが劇中に出てくるハリケーンやスピットファイアの空戦シーンにはいつも見入ってしまいます。 独国のJu-87やHe-111爆撃機等、やられ役ではあるけれど いい味出しているのですよね・・・・。 こういう映画を観終わった後は いつもながらに 飛行機プラモが作りたくなるという悪い癖が出てきてしまいました・・・・(笑)。 振り返れば 英国機も独国機も 未だ作ったことが無かったんですね・・・・ 子供の頃にはハセガワの1/72キットを組んだ記憶がありますが 当時は塗装なんてしなかった訳。 そんな事で今はスピットかハリケーンのキットを組んでみようかな・・・・? タミヤの1/48あたりは組み応えがありそうだけど また泥沼にはまりそうなので 少々間を置いてから再考する事にいたしましょう・・・・(笑)。