おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1941 甘いぽたぽた梅干の簡単梅干しの漬け方

2015年06月09日 | 日記

 野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

             甘いぽたぽた梅干の簡単梅干しの漬け方 

   27年6月8日 畑仲間から今年も南高梅が10kg届く(粒極大)。 

                                     

① 完熟するまで3~4日追熟させる。ヘタを丁寧に取る。 

②  梅を洗い、10%食塩水10kgに5日漬ける。 

浸けている間、時々かき混ぜる。(30ℓ樽使用) 

④  ②を取り出し晴れの日に3日干す。 

⑤  酢7ℓに砂糖5kgを溶かし、③の干した梅を入れ時々かき混ぜて、半年位で出来上がり。色を付けるには過去の梅干しを漬けた赤い残り汁を加えても良い。 

昨年の昨日のブログ 

                      *紫蘇の初収穫 

 先日、自然映えの紫蘇の葉を初収穫しました。早速紫蘇味噌を作りました。

                             

           青紫蘇の万能たれの作り方   

 

       水を加えミキサーで潰して水を搾る  

大量に紫蘇の葉を収穫して、香りも飛ばない保存方法は、紫蘇の葉に水を加えミキサーで潰しザルで濾し、水を手で絞り、冷凍保存をして置くと何時でも色々な物に使える。 

*紫蘇の葉に水を加えてミキサーで潰した水は、香りも無く苦いだけで捨ててもOK。 

万能たれの作り方 

青紫蘇30枚分・サラダ油大匙3・薄口醤油大匙1・塩小匙1・酢大匙1を混ぜる。 

                   紫蘇味噌 

紫蘇をミキサーで潰し、ザルで濾して絞り、油で炒め味噌・みりんを混ぜる。保存にはミキサーで潰した物を冷凍保存し使う時に味噌と合わせる。 

野菜類と紫蘇の合わせ塩もみ 

*キャベツを細かく切り、解凍した紫蘇の葉・塩をまぶし2~3時間で簡単漬物・・その他季節の野菜でも美味しい。 

紫蘇は陰干し、香り成分保存に良い、天日干しは成分分解、電子レンジは香り飛ぶ。 

              *クリンソウ(九輪草)

クリンソウが、比叡山で奇麗に咲いている。 

              

クリンソウはサクラソウ科サクラソウ属多年草 

山間地の、比較的湿潤な場所に群生する。高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つのロゼットを作り、花季は5月下旬から8月にその中心から花茎が伸びる。は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある九輪に似ていることから名前の由来となっている。花が大きく美しいため山野草として人気がある

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする