手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【2020・マイ手帳セット】手帳に付属のノート「+α生活ノート」には?〜「仕事計画」 B6 GRID NOTEBOOK(ラコニック)〜

2019-09-30 | 手帳・周辺

 

 

 

まんじゅう顔の「手帳セット2020」は、

これまでご紹介してきた3つ「PAGEMマンスリー」「主婦日記」そして「365エディターズノートブック」に、

さらに+この1冊で完結です。

 

ラコニックの

「仕事計画」シリーズの一つ、

 B6 GRIDNOTEBOOK

 

帯をとると、超スッキリノートです。

 

この「仕事計画」のノートは、表紙がグレーで、

あまり自己主張せず、スッキリした雰囲気。

自分の工夫で表紙を好きにデコることもできます。

 

角は丸くカットしてあって、

なんだか上品。

 

表紙裏も素敵!

 

64ページ。

3mmの方眼。

 

クリームのちょっと光沢のあるつるっとした中紙。

書きやすいです。

 

350円+税金。

 

 

これをわたしは、

「+α生活ノート」とネーミングするノートとして使っています。

すでに数年間、毎年同じものを購入してきました。

B6ノートの中では、わたしのお気に入りの一つです。

 

「+α生活ノート」って何だろうと思われる方もあるかもしれません。

一言で言えば、

わたしの情報ノートと言えます。

 

例えば、

・様々なIDやパスワード、ファンクラブや生活クラブなどの会員番号、

 そのほか、お店などの連絡先や契約形態などの個人情報に関わるもの。

・生命保険の番号、契約内容

・自分の仕事の履歴の記録

・この年の報酬の管理記録 税金などの記録

・病歴・薬の記録

・病院での検査の記録

・年賀状の宛先の記録

・連絡を取り合っている人の消息

・購入したいものリストと購入記録

・子供の習い事の記録や情報

・子供の受験に関する記録

・教会の幼児向け集会の計画表と奉仕表

・教会学校の奉仕表

・教会学校のカリキュラム

などなど、

「ちょっとあれどうだったけ?」と思うような情報をここに記載してきました。

 

手帳のあちこちに書いていても、

探すのが困っちゃうようなことになりますものね。

そういう情報もトピックを作って

このノートに全てまとめて書いておくんです。

そうすると、

これを見たらだいたいのことがわかるというノートになるんです。


このノート、1年ごとに更新しています。

 

かつては、「主婦日記」の後ろのページにこれらの情報を書いていた時期もありました。

けれど、

あまりに「主婦日記」にスペースが少ないのと、

当時「主婦日記」を持ち歩いていたので、外持ちの手帳に個人情報を書くということにも抵抗があったんです。

そこで、そういう内容の部分だけ別ノートにしちゃって、

それは家置き用にすれば良いと思いました。

そんな考えの中、

このノートが出来上がりました。

 

「主婦日記」にプラスするノートなので、

サイズはB6、

少なめのページ数で、

中紙は方眼がベスト。

 

数年前までは「ほぼ日」のメモノートA5をB6にカットして使っていました。

サイズだけ合わせれば、表紙の硬さといい、ページ数といい、バッチリでしたが、

最近、書くことが増え、

もう少しページ数が欲しくなって、

こちら「仕事計画」に乗り換えました。

 

 

はい、

これで、まんじゅう顔「2020・マイ手帳セット 」のそろい踏みです。

  

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
 ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米ミュージカル三昧の週〜「2020・主婦日記」の第39週目〜

2019-09-29 | 2019年の主婦日記

 

 

 

 

               

 


ミュージカル業界では、何本かの指に入るキャストが勢揃いした

本邦初公開の日本初ミュージカル、

それに息子が末席にて現在関わらせていただいていています。


内容的にも大変面白いと聞いて、

週末はそれを夫婦で見に行きました。

 

息子は、

プロの現場で学ぶことたくさん。

時には厳しく、

時には優しく、

プロの仕事をするというのがどういうことか、

実際にスタッフの一人として働きながら勉強させてもらっていました。

 

誰もが知ってる超有名俳優や女優さんに囲まれてる日々。

息子はそれが普通になってるようですが、

話を聞く親の方がミーハーしていて、

その公演を観にくる芸能人との遭遇など、

毎晩話を聞いてキャーキャーしてます。

 

ミュージカル業界ではトップの主役の俳優さん、

それはそれは下っ端の息子にも心配りし、

毎回優しく声かけをしてくれる素敵な方のよう。

肩に手をかけ、

「今日もよろしく!」って感じらしく、

息子は「一生〇〇さんについていく!(ファンでいる)」なんて申しております(笑)。

 

プロはなんでもプロなんですね!

 

とにかく最高に面白かったです。

これは表面的な「真実の愛」の話ではないなあ。

腑に落ちない場面がいくつかあったのですが、

夫の深読み(ネットでもあまり言われてない)を聞いて、一気に話がわかった。

見る側に多くのことが任せられてるから、

いろんな想像が広がっていく・・・。

このこと自体もミステリー〜〜。


主役の俳優さん、女優さんたちの圧倒的な歌唱力に酔いしれました。

演出、舞台構成もよかったです。

これは何度も見たいミュージカルです。

 

 

もう一つは、

突然舞い込んできたブロードウエイミュージカル「ウエストサイドストーリー」


教会の友人ご夫妻で行かれる予定で大変いい席(前から3列め)を取られていたのに、

ご都合が悪くなって、

最初に声をかけてくださったのが、息子にでした。

息子とわたし、もしくは息子と夫。

 

本場のミュージカルですから、

息子は喉から手が出るほど欲しかったのですが、ちょうど自分の関わってるミュージカル公演がその日にもあり、

泣く泣く諦め。

わたしと夫二人では、マーさんを置いて夜に出かけていくことはできませんから、

これも無理。

そこで、わたしと友人で行かせていただくことになったんです。

 

汐留の新しい劇場に行ったのですが・・・。



360ステージアラウンド??



なんだか劇場内も不思議な感じ。

 

 

まずは座席全体が円形の中にある。

舞台も前にまっすぐあるわけでなくて、

その座席の円形部分を取り囲むように360度、緞帳に代わるスクリーンがかかってる感じかな。

一応ま正面前から3番目の席。

こんな席、取りたいと思っても取れません。

いわゆるかぶりつきです。

 

始まる前からドキドキが止まりません・・・。

 

スクリーンが少しあいたら、

そこには街が再現されてて・・・。

360度の舞台なので、

最初から場面ごとに舞台が完璧に作り上がってて、

話の流れの中で、座席全体がその場面の舞台方向に動いていくのです。

ディズニーランドのアトラクションに乗ってる感じ!

 

主人公のマリアの部屋は、洋服店の二階なのですが、

2階の部屋でも話が進んだり、

その部屋についてるベランダが突然、客席にせり出してきたり、

なんと360度の舞台なので、その客席ギリギリをオートバイが3台走り回ったり、

スクリーンの映像も凝っていて、

この劇場の面白さを満喫できました。

 

さらにブロードウェイミュージカルですから、

本場の役者さんたちが出てきてます。

客席と舞台に分かれていますけれど、

舞台の上はまさにアメリカ!

舞台から流れてくる香りは、日本の香りじゃない!

アメリカの方々の放つ香り!

異次元の世界を覗き込んでる感覚になるかな。

 

「ウェストサイドストーリー」ですから、

知ってるナンバーもたくさん。

見事だったのは、円形舞台の前約120度くらいの部分の舞台が開いてて、

あちらの2階から、いや反対側の地面から、

とにかくあちこちから歌が始まって、それぞれバラバラな歌なんだけれど、

それがだんだん重なり合って、大合唱になっていく・・・。

見事でした。

とにかく踊り、歌、演出全てにおいて圧倒される舞台。

「ブロードウエイミュージカルってこんなのなの!?」


満喫させていただきました。


写真撮影、カーテンコールの時はOKだったので、撮らせてもらいました。

かぶりつきでしょ?

全員が入らない・・・。

  

 


こんな風に、日米二つのミュージカルを思いがけず観ることになった週。


 

これまで自分からは足を踏み入れたことのない世界に、

この歳になって思いがけなく酔いしれることとなりました。

芸術の秋ですね!


 

 
それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
 ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング

 

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェットストリームの威(衣)を借るアクロボール!??

2019-09-28 | 手帳・周辺

 

 ↓わたしの愛用のボールペン。

かつては三菱のジェットストリーム(下)、現在はPILOTのアクロボール(上)

            



最近も、

まんじゅう顔がお気に入りの、

PILOTの4色ボールペン「アクロボール」の紹介をさせていただきました。

インクの色や書き心地は言うことないのに、

正直なところ、なんだかさやがイマイチ。

お値段が安めなので、文句は言えないところですが、

いかにも事務用のボールペンの印象。

 

そんな葛藤を抱えていましたら・・・・。

目からうろこな情報をくださった方がありまして!

とむすけさんが、

2019/9/26のブログ記事へのコメントで、

こんな風に書いてくださいました。

 

 ところで、私もずっとジェットストリームを愛用しておりますが、まんじゅう顔さんオススメでアクロボールを試してみることにしました。
型番だとアクロインキBVRF-8F-Bという0.7細字ブラックを購入しました。
1センチほどジェットストリームの替え芯より長いのでハサミでパチンと切りましたら、ちょうどはまり、ジェットストリーム4in1に使えましたよ。
良かったらお試し下さいね。


これを読んだ時、

「えっ??」って思いました。

そしてわたしの手元にあった、アクロインキBVRF-8EF-B  0.5極細ブラックを出して来て、


ジェットストリームの0.5のブラックインキと並べてみますと・・・。


見た感じ、おんなじやん!

左がアクロボール、右がジェットストリーム。

確かに長さが違うだけ??!

 

とむすけさんは、0.7で成功されたと言うことだったので、

0.5でもやってみました。

長さをカットしてジェットストリームの替え芯の長さにしてから、


ジェットストリームにセットしたら・・・・。

 

なんとうまくハマる!

確かに規格がありますもんね。

もちろんメーカーによって微妙な差があるかもしれませんから、

超ぴったりとはいかないかもしれませんが、

この利用に関しては全然問題ないです〜〜。


 

大好きなアクロボールのインキで、

さやはジェットストリームのちょっとおしゃれで高級感のあるものになっちゃいました!


 

PILOTさんにも三菱鉛筆さんにも悪いけど、

いいとこ取り!

 

とむすけさんのアイデアで、

自分なりのカスタマイズができました〜〜。

 

「ジェットストリームはジェットストリームのさやに、

アクロボールはアクロボールのさやにしか入れられない」というような固定観念は

この際捨てた方がいいですね。

 

もちろん全然違うサイズ(太さも長さも)もたくさんありますから、

必ずちゃんと替え芯をチェックする必要はあります。


でも、

ちょっと固定観念を外して、

臨機応変に見てみるって大事〜っと

今回の情報を知って再度思いました。


色によっては、ジェットストリームの発色が好きだったり、

アクロボールの方が好きだったりすることもあるので、

試し書きを文具店でしてみてから、

好きな発色、書きやすさのものを替え芯で選んで使うのもいいですね!


 

とむすけさん、貴重な情報をありがとうございました。

まんじゅう顔、

今後、ジェットストリームのさやの有効活用ができます〜〜。

何だかすごく得した気持ちになりました。

 
 

↓アマゾンへはこちらから。
これは10本単位なので、あしからず。
 
 

 

 
 
それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
 ブログを書く励みになります。

 

↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング

 

 

 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさんの街を歩く〜桜新町(東京・世田谷)〜

2019-09-27 | ぶらぶら編

 

 

世田谷の用賀に用事で行ったついでに、

天気も良かったので、

そこから歩いて桜新町の「長谷川町子美術館」を目指しました。

 

グーグルマップで調べると15分ほどの道のり。

東急田園都市線では、一駅のところです。

 

閑静な住宅街を歩き、

三田国際高校の横を通り、

あっという間にサザエさん通りに出ました。

 


「サザエさん通り」というのは、

東急田園都市線桜新町から「長谷川町子美術館」方向に伸びている道の名称。

 

わたしにとっては、20年ぶりの美術館です。

 

 

 

ほとんど記憶がないくらいなのですが、

一緒に行った夫は、

部分部分を覚えていました。

  

 

ちょうど、「所蔵コレクション展」が開催。

長谷川町子さん姉妹が収集した美術品のコレクションの展示が主になっていて、

少しわたしのイメージと違ってたのですが、

もともと、ここはそういう所蔵品を社会に還元しようとして作られた美術館だったようです。

 

ちょうど20年ほど前に行ったときは、

サザエさんのイベントが行われていたのだろうと思います。

もっとサザエさん関係の展示が多かったですから。

 

それが最初わからず、

思わずスタッフの方に「展示が変わりましたか?」なんて聞いちゃった。

「いえ、ずっとこんな風に展示しています」との返事。

あとで合点がいきました。


その時に、スタッフが加えて教えてくださったのは、

「今、向かいに長谷川町子記念館を建設中です。そちらには長谷川先生の作品の展示ももっとされると思います」ということ。


↓これが建設中の「長谷川町子記念館」。

 

 ショップでいくつか買い物。

 

 

懐かしい「いじわるばあさん」も。

いじわるばあさんって、「いじわる石」さんって言うんですね。

初めて知った。

 

美術館で一番楽しかったのは、

長谷川先生の生い立ちを先生ご自身が漫画で紹介されてる内容が展示されていたところ。

あまりに面白くって、

その元本を買っちゃいました。

『サザエさんうちあけ話』

 



来館記念のスタンプを手帳に押し、


スタッフさんからうちわをもらい、

美術館を後にしたわたしたち。


次は「サザエさん一家の銅像」&「サザエさんのカフェ」巡りです。

すぐ隣の公園には、一家がずらり。

 

ちょうど清掃中。

 

そこからサザエさん通りを駅方向に歩いていくと、

まず三叉路、交番前にサザエさん。

 

 

夫は思わず自撮りしてましたよ〜。

まだまだサザエさん一家、この辺りで出没します。

この続きはおさんぽMAPとともに次でご紹介したいと思います。

 

↓アマゾンへはこちらから。

 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
 ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2020・マイ手帳セット】日毎の備忘録にはこれ!〜エディターズ シリーズ365 Days Notebook A6(二トムズ・スタロジー)〜

2019-09-26 | 毎日ノート/エディタース365Days Note Book

 

 



ここ何年か、備忘録を別に作っています。

どうしてか?

 

物忘れが激しくなったからです。


いいアイデアは浮かぶのですが、

少し時間が経つと『あれ?」てことになったり、

何かいい情報を得ても、ちょっとしたら忘れ、

次に生きない。

 

その時に入ってくる情報なんて、

役に立つか立たないかすら、その時わからない。

でも、

後から「あれ、どうだったっけ?」と思うこともあるんです。

 

自分の持つ情報の引き出しは、

若い時は頭の中でしたが、

年相応に引き出しが浅く出しにくくなってるので、

文字に書くという習慣をつけたいという思いもあり、

とにかく記録に残すノートを作ろうと思ったわけです。

 

このノート、

正直申しますと、

機能したりしなかったりです。

ある時は大活躍ですが、

ある時は全く真っ白ということも。

今年は割合書き残すことができず、真っ白な日も多いです。

 

でも、最初からそれでもいいと決めて作ったノート。

来年ももちろん作ります。

 

そのノートとしてわたしが愛用しているのは、

株式会社二トムズ、

エディターズシリーズ365ディズノート/A6。

 

これっきゃないと今も思っています。

ここ2年間は、表紙が赤のものを選んできました。

気分転換に、

来年はこの色をチョイス。

    


このノート、

5mm方眼で、中紙はかなり薄めです。  

  


だから365ページあっても随分軽い。

実は時々はこれを外持ちにすることもあるんです。

例えば、日曜日の教会には必ず持っていきます。

教会学校の事前の打ち合わせに使うことがありますから。

軽いに越したことはないのです。


そして表紙も中紙ともに手に馴染む。

これも気に入ってる点。

1年間持ってて、

嫌にならず、愛着が増すノートだと思っています。

 

わたしはこのノート、

最初から年月日をスタンプしておきます。

 

1日1ページ。

1年に渡ってスタンプを押しています

こんな風に。

 

ですから、

必然的に真っ白なページも必ずできるわけです。

それでも OKとして、1年間使います。


こんなノートが1冊あるだけで、

気分は全然違いますよ〜〜。



↓アマゾンへはこちらから。 A6サイズ、他の表紙の色のものも見ることができます。

 

 

 
それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。
 ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
 

 

 


 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする