手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

11月の手しごと(その2)〜クリスマスカード作り〜

2021-11-30 | 手帳・書き方(2021)
(↑「ホオノキ」かな。すごく大きい落ち葉なので、あんまりキレイじゃない笑)




これも11月から12月にかけての、

我が家の手しごとの一つ。


クリスマス(レター)カード作り、そして郵送。

一般家庭で言えば、「年賀状作りと郵送」と同じ。

どこのお家でも年中行事の一つだろうと思います。


その年の初めの頃に、すでにここの書き込みをしています。

↓写真シールは、Ursulaとご主人様〜〜。フランスでのバカンスの時の写真。



この作業、

我が家では役割分担ができてまして、

結婚以来、大体夫と分業でやってきました。


11月のこの週あたりに準備をしたいと思えば、

こうやって、その週のTO DO LISTに書き上げておきます。





物品の購入はわたしの仕事。

「クリスマスリース」同様に、

スーパーや雑貨店に行ったときに、

少しずつ用意をしていきます。



わたし一人で準備するから、ダブルで買っちゃうということはなし。

写真光沢紙の葉書300枚、

季節の切手63円を300枚、

パソコンプリンター用のインクの購入。

在庫を確認しつつ、買い足す格好です。


次に、家族写真の用意。

これは夫の仕事。

1年間に撮りためた写真から選んでいましたが、今はコロナ禍もあって、

どこにも行かず、写真も撮る機会がない。

そこで時間を決めて家族写真を家の前で撮りました。


写真と共に載せる挨拶文の作成、

これは下書きをわたしが、

手直しして仕上げるのは夫の役目。

 
PC上でフォーマットを完成させるのは夫、

それを葉書に印刷するのはわたし。


それ以降は、各自が

切手を貼り、宛名を書いて、投函という流れ。


海外のものは早めに出さないといけないので、

まずはそちらのタイムリミットを作って・・・と。


と、いうことで12月のやるべきことはこんな風に。




グリーンのボールペンで大体の予定を。
(終わったら赤◯し、終わった日にちを赤ボールペンで書き足します。)


それを各週に振り分け。

そしてさらにやるべき曜日を決定、

その日のTO DO LISTに書き上げておきます。

こんな風に。




こうやって、どんどん進めていきます〜。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村









【2022年の手帳準備31】 家置き手帳「主婦日記」のその他のページ(2)〜家族のヘルスメモ〜

2021-11-29 | 2022年の手帳準備





「主婦日記」の書き方の最終です。


「家族のヘルスメモ」。




これも「主婦日記」らしいページです。





わたしはこの部分、

グリーンのボールペンでラインを引き、





以下のように家族ごとに分けています。





病気をしたり、怪我をしたり、

病院にかかったり、薬を飲んだり、

予防接種を受けたりすると、できるだけ具体的に書き込んでおきます。


↓今年1月の分。わたしは甲状腺の腫れを健康診断で指摘され、検査を受けました。さらに「尿路結石」で苦しんでいた時期でもありました。夫もリンパの腫れがあって、耳鼻科にかかってました。新年早々色々ありましたっけ(笑)。



こうすることで、

誰がいつ、どんなことがあったかが一目瞭然になるから。


以前は、

家族ごとに分けず、

全てを時系列にして、

カラーマーカーで家族ごとに色分けしていたこともありました。

夫が、息子が黄色、まーさんが、わたしは色なし。

マンスリーやウィークリーの色分けと同じにするのがポイントでした。

こういう方法もいいと思います。


このページの記述も、

わたしの場合、書き忘れることがちょくちょくあるので、

時々は、ウィークリーの記録を見ながら、

こちらに転記するようにしました。

そうやって、1年分の家族のヘルスメモを仕上げていきます。




以上、

これでわたしの来年の手帳の使い方・書き方の紹介は一旦終わります。


もちろんわたし自身も、

まだ来年の手帳に関してはほとんど何も書き込みはしていません。

12月入ったくらいから、ボチボチ来年の予定を入れ、

年明けから本格的に自分の決めたルールに従って、

どんどん書き込んでいくことになります。

その作業の中で、

また、気づいたこと、変更したいと思ったことなどが出てきましたら、

時々、途中経過をご報告できたらいいなと思っています。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村










まーさんの危機!!家族の危機!!? 〜【2021・主婦日記】の第48週目〜

2021-11-28 | 2021年の主婦日記
(↑↓11月28日(日曜日)から「アドベント(待降節)」に入りましたので、先日作ったクリスマスリースを玄関先に飾りました。飾ってみて初めてわかる全体のバランス。今年はちょっと不恰好ですけど、これも手作り。ご愛好ということで)



         








         



先週の半ばくらいから、

ベッドに座ったまま寝ているまーさんの姿を時々見るようになって、

なんだか変だなあと思ってました。

「お母さん、横になって寝たら」と声をかけると、

いつの間にか横になってたので心配はあまりしていなかったのですが・・・。


金曜日早朝5時、

わたしが仕事のために起きて、

リビングに行きますと、

やはりベッドに座ってうとうとしてる。

声をかけたら「今起きたところだ」との返事。

裸足だし、格好もパジャマで薄着、

「横になって布団をかけて寝てください」と声を掛けるも、

その後もそのまま座ってうとうと。

これはおかしいと思い、

「足が動かないの?」と聞いても、

まーさん、頑固です!

何やかんやと理由をつけて

「大丈夫だよ〜」と。

「助けましょうか」と言っても断固として動かない。

仕方がないので声をかけ、

ちょっと足を持ってベッドにあげようとしたら「イタタ〜〜」。

腰から股関節、太もものあたり、少し動かしても痛いらしい。


その朝は、トイレにも全く立てず。

夫が抱えてトイレまで。

これはえらいことになっちゃいました・・・。


夫も息子も午前中は絶対に外せない用事があり、出かけちゃうので、

わたしが仕事を休むしかない状況に陥り・・・・。

ということで、わたし、

まだ夫と息子がいる間に職場に朝早く車で行き、

全てこの日の段取りをし、代わりにやってくれる人にお願いをして

1時間でトンボ帰りしました。


嫌がるまーさんにオムツをしてもらい、

ロキソニンを飲ませたら、落ち着いたみたい。

その後はもう爆睡状態。


目覚めたら、めちゃ元気になってて(ハイテンション!)、

洋服の広告を見て、「これ買おう、あれ買おう」と。

「足痛くないの?」って聞くと、

「何のこと?」

ロキソニンが効いてる???!

その効き方も恐ろしい〜〜。


トイレにもさっさと自分で行って、

「わたしゃ、夢を見てたかな・・・?」

「なんか変だよ」

「ボケたかな」と。


夫は午後には休みをとって帰宅。

夕方、病院にまーさんを二人がかりで連れて行き、

レントゲンを撮ってもらって、診断をしてもらいました。

昨年診てもらった時と同じ診断で、変質性股関節症、偽痛風。

「若かったら手術だけれどね」とドクター。

これくらいの年齢なら、痛み止めを飲みながら騙し騙しなのだそう。


膝の水を抜いてもらい、ステロイドの注射もしてもらったせいか、

帰る時には元気モリモリ。

強い痛みがあったこともとっくに忘れ、「どこも痛くない」と本人。

でも足が動かしにくいのは自覚があって、

やはりベッドで寝たがらない。

こちらは風邪をひかないか心配するわけですけど、

どう説き伏せようとしても無理なので、

様子を見るしかないと諦めて、

あまり本気で向き合わず、少し放っておくことにしました。

結局、夕方用事で出かけた夫と息子が帰宅した11時過ぎまで、

起きていて机の上のものをあっちにやったりこっちにやったりしてました。

帰ってきた夫にガツンと言われ、

ようやくベッドに入ったと思ったら、すぐ爆睡(笑)。


今回のようなこと、

起こりうることと私たちはもともと理解してました。

だからこそ、

日々、綱渡りと思いつつこの1年も過ごしてきたのですが、

本人、

コロナにも負けず、風邪にもかからず、

誰よりも病院通いもせず(健康診断と歯医者だけ)

これまで元気に過ごしてくれたから、

わたしたちもなんとか今まで通常の生活ができたわけでして。


こういうことも増えていくでしょうから、

来年はもう少し「まーさんシフト」になるかな。


どっぷり向き合うと本人も周りも疲れる。

斜め45度くらいに構え、うまくかわしながら、

お互いにストレスの少ない介護をと思います。


来年は、息子も社会人になり家にはいなくなりますし、

夫もほぼ出勤の形になりますから、

まーさんのことを含めて、

来年のわたしの生活の仕方を

もう一度真剣に考えていく必要を強く感じました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村









【2022年の手帳準備30】 家置き手帳「主婦日記」のその他のページ(1)

2021-11-27 | 2022年の手帳準備
(↑「サルスベリ」って、こんな実がつくんですね?!)




主婦日記には、その他のページが色々あります。

これがいい。

例えば、「新年の志」のページ、





各月のマンスリーの後ろにある「◯月の感想」「memo」、







6月ウィークリーの「6月の感想」の次にある「夏休みの計画」。

この「計画」という言葉だけで、ちょいウキウキしません??(笑)





「11月の感想」の次、「12月のウィークリー」の前にある、

「暮れの家事計画」、





そして、

「12月の感想」の次にある「1年の感想」など、





+αのページが色々あるんですね。


一般の手帳って、こういう余白があんまりないです。

なんでもギリギリ、ピシッと決まってる。

無駄な部分がなくて、洗練されているとも言えるかもしれませんが、

手帳って、

むしろこういう余白やちょい足しスペースがあった方がいい。


「遊びのページ」みたいな??


これが心の余裕につながってくると

手帳オタクなまんじゅう顔は思っています。


このページの余裕が、

わたしが「主婦日記」をやめられない理由の一つになっているのです。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村










【2022年の手帳準備29】 家置き手帳「主婦日記」の「ウィークリー」の書き方 (9)〜その他〜

2021-11-26 | 2022年の手帳準備
(↑都心へ通院の日。夫に車で送ってもらいました。「駒沢オリンピック公園」です。この辺りは銀杏並木が綺麗です)



これまで、

ウィークリーで管理していく様々な事柄を取り上げてきましたが、

実はもう少しあります。




まずは家計簿チェックとブログチェック。

ここにこれらのチェック欄があることで、

意識が違いますからね。

家計簿をつけたら、ハンコを押す。

ブログは、UU数、PV数を書いて励みにしたり、

記事を書いたら、シールを貼るとか。





内容については、

ウィークリーの余白部分に題名を書くことにしてきました。


来年もそのつもり。


また、

もともと、「主婦日記」に印刷されている、

「天気」、「気温」、「体温」、「起床」、「就寝」、「受信」、「返信」のところは、

来年はきちんと使うつもり。




この部分は、「受信」「返信」以外、

最近までほとんど使っておらず、

逆に不要な部分と思ってきました。

この文がなければ、もっとウィークリーを自由に使えると思ってました。

でも、これに対する意識が変わったのは、

今年から「体温」が加わったことによって。


100年以上の歴史のある「主婦日記」が大きく変化した時期に、

コロナ禍が重なったことも大きかったと思いますが、

かなりフットワーク軽く変更があったことにわたし自身驚き、

ありがたく感じ、

わたしもこの部分を使ってみようという気持ちになりました。


書くところは、「受信」「返信」以外、

文字の右側ではなく左側。

そうすることで、スペースが有効に使えますからね。



さて、

これでウィークリーブロックに書き込む内容は精査されました。


後は、ちょこっと触れた、ウィークリーページの余白部分。

ここは、

こんな風にグリーンのボールペンでラインを引いて、

その1週間のTO DO LISTをかく書く部分、




そして、上に触れた「1週間のブログ記事のタイトル」を書くスペース、

ハンコを押している部分、上は、1F、 2Fのお掃除をしたチェック欄、

下の丸い部分は、階段、玄関掃除のチェック欄に分けます。




今年の一例ですが、こんな風にね。




ここら辺の記入には、こんなハンコたちが大活躍です。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村