手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

師匠の師匠たる所以!

2024-04-23 | ハワイアンキルト




1週間ほど前に

「オヒアレフア」のタペストリーの

キルティングを終えたまんじゅう顔。


次のもの、

これも3年越しの110センチ四角のタペストリー、

「アフリカンチューリップ」の

キルティングに入りました。


このキルトライン、

先生に引いてもらうのですが、

先生ってすごいなあと思うのです。



何のテンプレートもなく、

難しい図案を四方向、

ほぼピッタリにフリーハンドで描けるのですから。






わたしはそのラインを使って、

ちゃんとテンプレートを作り、

はっきりとしたラインを

再度引き直してからキルトをしています。








だから、

ラインが一部二重になってるところもあるのですが、

それでも、

先生の一回弾いてくださったラインは、

ほぼテンプレート通りなんですね。


こういうのを才能というのでしょう。


誰だって練習さえ積めば、

キルティングやアップリケなどは

うまくできます。


でも、

モチーフを(おしゃれに)デザインしたり、

キルトラインをイメージして

フリーハンドでそれをスラスラ描けたりというのは、

ある程度そういった才能が必要ですね〜。


今回のラインを見て、

これが「先生の先生たる所以!」と、

改めて尊敬〜〜。







キルティングは、

ど真ん中から周囲へと進めていきます。

まだその中心部分。

千里の道も一歩から。

1日1糸を目標に

一針一針心を込めてキルトしていきたいです。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





「有言実行」と相成りました〜。

2024-04-17 | ハワイアンキルト
(↑まだ「ソメイヨシノ」が完全に散ってない中、「はなみずき」が咲いてます)



丸5年の日々って、

どんだけ〜〜。

まだ仕上がってないけれど、

これまでの日々だけでも結構なもん。


「オヒアレフア」のタペストリーを始めたのが、

2019年3月。



この度、

キルティングの部分で3年以上進められなかったのを、

「3日ほどで仕上げる」と言った決意に従って、

日曜日の夕方終えることができました。









この日、朝早くから教会学校のお話(説教)の役目もあったし、

主日礼拝では、聖書朗読の役目もあったので、

緊張しっぱなし。

無事に全てを終えて帰宅したらドッと疲れが。

でも少し休んだら、針を持てたのです。


今回のエコーキルト、

やり始めたら、

なんの問題もなかったのに、

長い期間、

うっとなってしまったのは何だったのか・・・。


何てない理由で、

ドツボにハマったわけでした。


一応、キルティングが全て終わったので、

しつけをとってスッキリ。






いよいよあとは、

周囲をパイピングをして

飾るためにポールを入れる袋をつけるだけ。

こちらは本当にゴールが見えてきました。


肩の大きな荷が降りたような気分です。

スッキリ!


次は、「アフリカン・チューリップ」のキルティングです。

これも作り始めてから、

3年ほど経っていて、

この状態で2年間放りっぱなし(笑)。









先生からキルトラインについては

すでに少し入れてもらってます。


キルティングがしやすいように、

布を四方につけ足しておく。

「オヒアレフア」から外した手ぬぐいを、

今度はこちらにつけました。






最近の様子も

「Quilt Diary」に写真と共に記録しました。






セッティングOKで、

もうどんどんやっていくっきゃない!

今はその時かな!?



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



手術前の一仕事(その1)〜「オヒアレフア」のタペストリーの仕上げ〜

2024-04-13 | ハワイアンキルト





3月には、

わたしの通っているハワイアンキルト教室に

友人も初めて参加。


その後、

彼女の娘さんも彼女(お母さん)の話を聞いて

習いたいと思ったようで、

すぐに先生と連絡をとったよう。

そして急遽、

娘さんも加わることに。


ということで、

ゴールデンウィークは、

友人親子とわたしで

お教室に行く予定となりました(益々楽しみ!)


わたしは、

ゴールデンウィーク明けには手術が待っていますので、

何だか忙しない気分。


今途中のものを

手術までにはなんとかしたい気持ちがムクムクと。


ここ数年、仕上げられずに持ち続けている

「オヒアレフア」のキルトも目処をつけたいと強く思うように。


そのためには、

今度教室に行くまでに、

「エコーキルト」(すべてにキルティング)を終えて、

お教室当日、パイピングの準備などができたらと思いました。


友人親子の加入と、手術という出来事で

俄にエンジンがかかってきました。

こういうの面白いですよね。

何が再開のきっかけになるかわからないです。






2年間ほど遅々として進まなかったキルティングが、

今はどんどん捗ってますよ〜。

もうエコーキルトの仕上げは間近!!!


やり出したら早いじゃないですか。

何を躊躇していたのか・・・。



少し話がずれますが、

息子が独立した後のここ半年ほど、

常時リビングのダイニングテーブルの上に何も物を置かないを徹底してきました。


食事とかお茶とか、何かの作業とかが終わったら

テーブルの上は必ずリセット。

コップも洗い、コップハンガーにかけ、

ポットも何もかも隣りの台に戻す、

これは夫の協力もあって毎日続くようになりました。

二人だとうまくいくものです。



ここまでの話、

キルトとは全く関係ない話のように聞こえますが、

実はキルトをする上でもすごくいいのです。






水けもないし、何もものがないので、

パッとキルトを出してテーブルに広げて取り掛かれますから。


テーブル全体に広げて、全体を見渡し、

その後、例の如く椅子に引っ掛けて立ってキルト!

キルトラインを引くのもとても気楽。






キルトを本格的に再開したのは、ここ1ヶ月ほどですけど、

テーブルの上の状況がこれほどキルトをする上でも

影響があるとは思ってもみませんでした。


コツコツやれば、

後3日ほどで仕上がりそう。

有言実行としたいものです。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




これからは二人でハワイアン!

2024-03-24 | ハワイアンキルト
(↑こちらはわたしのワッパお弁当。久しぶりに仕事場に持っていきました)



60歳で定年退職し、

その後嘱託で働いている親友。

完全退職後のことをいろいろ考えているようで、

若い時にやっていた手仕事をきちんと再開したいと思っているよう。

わたしがハワイアンキルトをやっているのを知っていたので、

やってみたいということになり、

初めて一緒にハワイアンキルトのお教室に参加しました。



神奈川の南の方からやってくるのですが、

割合アクセスよくこれそうです。


11時に教室のある駅のプラットホームで待ち合わせ。

その後行ったところは??

板五米店-旅とお結び-
    





旧中山道板橋宿にある築100年の古い米商店を

リノベーションし、

古民家カフェとして運営されているところ。


向かって右側の入り口入ると、

テイクアウトのお弁当が売っています。

左側の入り口から入ると、

カフェに行くことができます。


わたしたちはカフェ利用。


2階の椅子席を使いました。

頼んだのはわたしが「銀鮭ワッパ弁当」、







友人が「塩麹とり弁当」。







中の雰囲気はこんなのです。

畳の上に低めのテーブルと椅子です。





食事の後はデザートを。

友人は紅茶、わたしはコーヒーを

ケーキと共に注文したのですが、






ケーキを食べていると、

徐々に見えてきたのは、

なんとなんと「スヌーピー」!!






こんな和のお皿があるのですね〜。

すごく楽しい〜〜〜〜〜


2時間近くゆっくりして、

その後お教室へ。


友人は初参加なので、

先生からお教室のことを色々聞いたり、

お試しのミニキルトの作成をしたり。

プルメリアのアップリケをすることになったのですが、

いつもはよく喋る友人が、

黙々と針を動かしてる。





わたしはというと、

未だ前のキルトのエコーキルトをやってます(笑)。






先生のお話も面白く、

友人はかなり刺激を受けたようで。

先生の趣味でされている

染め物や焼き物にも興味津々。

京都にも一緒についていきそうな勢い!(笑)


さっさと入会を決め、

次のお教室日も決め、

大満足で帰っていきました〜。


これまではわたしも一人で参加してましたが、

今後は相棒と共にお教室に参加することになります。

まあ、きっと賑やかになることでしょう〜〜。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





参加することに意味がある!

2024-02-09 | ハワイアンキルト




昨年は、

年に2回ほどしか

ハワイアンキルトのお教室行かなかった反省から、

今年は月一回必ずエントリーして

行くことを自分に課しています。


行くのが嫌なのではなく、

行けばすごく楽しいし、いろんな刺激を受けるのですが、

なかなか日頃チクチクする時間が持ててないので、

前に進んでいない状態で行くのが

ちょっと恥ずかしいからなのです。

もう少し進んでから行くか・・・

なんて思ってたら、

何もしないままどんどん月日だけは過ぎていく。


これが一番の問題。

とにかく行く!

これですね。

習い事全般の上達もコレですよね。

行かないと始まらない!


まだまだ縦横115㎝「オヒアレフア」のエコーキルト、

半周残ってます。









1ヶ月前に比べたら8分の1周は進んだかな。

でも、少しずつでも毎日やっていれば終わってたかも。


とにかく、

3月のお教室までにはエコーキルトを終えるぞ!!!



さて、

この日は久しぶりに、行く途中で

「おばあちゃんの原宿」巣鴨に降り立ちました。

まーさんのズボンを買うためです。


巣鴨にも賑わいが戻ってきたのを感じました。

小さい子供づれの若い人たちの姿も見られ、

どのお店の前にも人がいて、

話し声も結構聞こえる。


コロナ禍の頃の閑散とした様子から見たら、

ホッとするような光景。

よかったなあと思いました。

今度はゆっくりぶらぶらしてみるかな〜〜。


帰りにこんなものも購入しました。

「これぱん」にて、すり鉢を。


実は我が家には長年すり鉢がなくて。

お値段手頃で、石見焼き。


↓アマゾンへはこちらから。
 





すりこぎは、山椒の木ではないですけど、

今回はお安いぶなの木のを。


早速胡麻を擦りました。

やっぱり擦りたてはいいですね。

人参のシリシリサラダを作ってその

擦った胡麻をたっぷりかけました。







これからどんどん活躍しそうです。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。