手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【手帳文具】Landscape Index (HIGH TIDE)〜 9月になったら、少しずつ来年の手帳関係の準備もね!(2)〜

2019-09-11 | 手帳・周辺

 

 

 

このインデックスに出会ってから、

他のは買えません。

 

HIGH TIDEの

Landscape Index


定価480円+税金。



 

わたしの中では、

この文具はすでに特別な存在になっています。

ここ2年間使って来ましたが、

全く文句なしのインデックスです。

 

一番いいのは、丈夫なこと。

1年間酷使しても、全く手帳から外れないし破れない。

PET素材。



これが、今現在使ってる「主婦日記」につけてるランドスケープインデックス。

 


いわゆる飛び出し型のインデックスですが、

ほとんど邪魔にならない。

その理由が、ほんのちょっとしか出てないからというのはもちろんですが、

波型になってるので、普通のインデックスのように角がなくて、

一緒にバックに入れていても、

インデックスが他のものに引っかからないというのもいいし、

実際そのインデックスを使って手帳を開くときにも、

手を滑らせても引っかからずで、

さらに開きたいところはさっと開けるという優れもの。

 

 

わたしの手帳づかいでは、

外持ち用のPAGEMマンスリーには、もともとインデックスがついてるのですが、

家置き用の「主婦日記」はそれがなくて、

開くのが厄介でした。

このインデックスを使うようになってから、

手帳の開け閉めとてもスムーズになりました。

 

気に入って、

昨年いくつかまとめて買いました。

今は最初にご紹介した2つの色を持っています。

 

実際は、この2色と、さらにグリーン色の3色あるので、

自分の手帳の表紙の色合いに合わせて、チョイスするのも楽しいかも。

わたしも、

もうすぐ2020年の「主婦日記」が届くと思いますから、

実際表紙の色合いを見て、

どちらを使うかを決めたいと思います。


まんじゅう顔オススメの一品です。

 
 
↓アマゾンへはこちらから。
 
 
 

 

それぞれポチッとして応援していただけると嬉しいです。

ブログを書く励みになります。
↓にほんブログ村   ↓人気ブログランキング
にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へにほんブログ村手帳・手帳術ランキング

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする