手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

旅行準備も手帳!

2024-08-21 | 手帳・書き方(2024)
(↑夕方のウォーキング。段々日が短くなってきていて、
この日は家に帰ってきた頃には暗闇が迫ってました。
遠く向こうにものすごくでっかい月を見た時には思わず
声を出してしまいました。
東側だから月のはずなのに、オレンジ色で、太陽みたい。
夫が「もうすぐ沈むぞ!」なんてヘンテコなことをも口走ってしまう始末)





いよいよ

友人との夏の小旅行の日が近づいてきました。


ぼちぼちと自分がいない間の家の整えや旅行の段取り、

持っていくものの準備等やり始めました。


でも、

家族が家にいるので、

そんなに片付ける必要がなくて

今回はやや安心デス。


大体わたしがいないと、

夫はなぜか奮起して、

家に帰る頃には少し家がきれいになってるからです(笑)。

自分がしなくっちゃと思うのかしら。


だから、

今は体調管理が一番大事&気がかり。


わたし自身は絶対熱を出したくないですけど、

夫が体調を崩しても、

まーさんのことがあるので、

わたしは行けなくなる。


キャンセルするなんてことになったら嫌だし、

友人にも迷惑をかけることになりますしね。


コロナは流行ってるし、

他の感染症の話もよく聞くし、

こういう時期の旅行って気を遣います。

台風の来る地方に行かれる方などは、

そっちにも気を遣いますね〜。



でもそんなことばかり気にしてたら

何も始まらないので、

とにかく前へ前へ。


2年前にキルトフェスに行った時は、

一泊だったし、それがメインの旅。

さらにコロナ禍のまだ最中だったから、

無理はせずの日程でした。

「まずは無事に行けてよかった」

と思えた旅だったと思います。


今回は、

2泊でプラスαもあり、

長野駅から移動も結構あるので、

効率的に動くために

下調べがかなり必要。


長野に着いてからの移動方法、

時刻表の確認、

時間配分、

3度の食事の場所決め、

観光地のまわり順など、

友人が買ってくれたガイドブックを見ながら、








ある適度流れを作っておき、

新幹線の中で友人とすり合わせて確定、

予約の必要なところには先に電話をしておく段取り。



友人が作ってくれたシートに色々書き出してっと。








決定事項は手帳の空き部分にも。

書き始めたのは、6月でしたので、

6月の空きスペースに書いています。








これまでの旅行もそうなんですが、

旅行の予定や記録は

全部「主婦日記」にひとまとめにするのがわたし風。


別でノートを作ると煩雑になり、

どこに書いたか、

また書いたノートが

どこに行ったかわからなくなりがち。


でも、

その年その年の手帳に全部入れておくと、

年と月で検索しやすい。

きちんとした旅行記にはならないかもしれなけれど、

結構十分なのです。



主婦日記に段取りをまとめながら、

色々頭の中でシュミレーション。

うまくことが進むかどうかはわかりませんが、

この夏のビックイベントなので、

うまく楽しめればいいな〜〜。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏休みの計画」のページを書き始める

2024-07-06 | 手帳・書き方(2024)

(↑Ursulaからの第三弾の絵葉書が届きました。
フランスのエクサン・プロバンスから。
マルセイユの北側にあるめっちゃ素敵な街です)





わたしの仕事、

真夏は長期の休み。

すでにこの時期でも、

通勤途中、ヘロヘロしてますから、

暑さの最盛期に出歩かなくていいのは

本当に助かります。


あと2週間頑張れば〜〜とエンジンをかけてます。


夏休みの予定を立てるページが

「主婦日記」にはあります。

ちょうど6月と7月のウィークリーの間に。


ここ、子供が小さいときは

ほぼ子供の予定を書き込んでいたような。

でも今は、まさに自分だけの夏休み仕様になっています。



今年、

大きな予定はというと、今の所、

友達との小旅行のみ。

あとの外出は、通院くらいかな。


なので、

屋内で過ごすことが多い夏になります。



熱中症対策もあって、

冷房はしっかりかけておくつもりなので、

屋内は快適です。


灼熱の太陽を使ってお洗濯などはしっかりして、

あとは屋内でできることをやろう!


勉強もしっかりしたいし、

本も読みたい。

趣味では

キルトも進めたい。

健康管理では、

ヨガのお教室が休みなので

自力でできるだけやりたい、

さらに、スイミングにも出かけていきたい。

涼しい時にはウォーキングも。


そして家事では、

納戸の中のものを見直して、

粗大ゴミの今年の第三弾をまとめておきたい。


やりたいことだらけなんです。

落ち着いて家にいられるので

こういうことはできそうかな〜。


「主婦日記」中のこのページには、今の時期、

やれるかどうかは関係なく、

やりたいことをただ書き上げていきます。


まだまだこれから書き足していくのですが、






こうやって書き出す作業をするだけでかなり気分爽快ですよ。



あ、でも、

休みの間、

いつかやろうと思っていたら

あっという間に時間は過ぎていくのは経験済み。


今年は学生の時のように、

1日の大まかな時間割を立てて

進めていきたいと思っています。


なんかそんな気分なのです。


まんじゅう顔、

今年の夏はとっても前向き。

自分でもビックリするくらいなんです。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手帳と家計簿で、月ごとの締めをキチンと!

2024-03-02 | 手帳・書き方(2024)






「主婦日記」にある「◯月の感想」。

「2月の感想」も簡単にまとめました。








これがわたしの2024年2月の「生活の締め」です。




そして、家計簿も締めを。








2月は、

自分の靴や夫の靴を買ったので、

その分だけ赤字

靴の分を引くと、十分黒字なのですけどね。

でも、

毎月、こうやって何かの大きな買い物で

赤字になっていくのが一番怖い。


気をつけないと!


赤字分はわたしの給料から出ていきますので、

結局自分の給与で夫やわたしの靴を買った格好。


今は子どもに全くお金がかからないため、

教育費はもとより、

レジャーや遊びなどへの出費はほとんどない。

でも一方で

通院費に結構お金がかかってる現実。

いわゆる老後の家計になってきてますかね(笑)。



とにかく、

こうやっていろんな角度から

1ヶ月の生活を振り返るってやっぱり大事だなと思います。



これまでも、

「主婦日記」で月の感想をまとめて

「生活の締め」をしてきましたが、

「お金の締め」も同時にすると、

本当は見たくないものも

見ちゃうことに(笑)。


でもしっかり向き合って次の月に進むと、

なんとなくキュッと身が引き締まりますね。

わたしのようなものにはとてもいいことだと思います。


生活の振り返り、家計の直視が、

新しい月に向けて

清々しい一歩を踏み出す原動力になってると感じます。





↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の抱負

2024-01-08 | 手帳・書き方(2024)
(↑↓「ゴジラバーガー」の二つ目。「チーズダブルてりやき」。
バンズはやはりゴジラの体表みたい。
こちらはスリム化計画無視の、
わたしの趣味です。
期間中に3種類完食計画を立ててます)




「主婦日記」には、

「新年の志」というページがあります。

年末にも、

少しここに触れたと思います。


年が明ける前に書き上げたのは、

「スリム化計画・第四期」です。




このように4つの部分に分けています。


第一の「身体のスリム化」は、

ダイエットというだけでなく、

健康管理をあらゆる面からしっかりやるということで、

質の良い睡眠を取ったり、

栄養のあるものを食べたり、

暴飲暴食をやめたり、

薬をしっかり毎日飲んだり、

身体を動かしたりということです。


第二番目の「家計のスリム化」は、

息子が仕事を得て独立し、

今はまーさんと夫と3人の生活になり、

かなりスリム化できてきました。

わたしたち夫婦にとっては、

歳を取ってからの子供でしたので、

なかなか子ども費から解放されませんでしたが、

息子が社会人となり、独立したことで

ようやくここから年金をもらうまでは、

いわゆる貯金の頑張り時となったのです。

わたしとしては、

自分自身が管理しているお金を増やしていきたい。

夫は、コリコリしたもの以外、

ほとんど無駄遣いをしませんから、

まずはわたしの財布の紐をグッと固くしたい。

シンプルな紙の家計簿に戻っています。

昨年後半に、

「主婦日記」のウィークリーに書いたくらいが一番やりやすかったから。

細かく書かない方がわたしに合ってました。







「家のスリム化」

昨年だいぶ進んできました。

今後どうスリム化していくか、夫と相談しつつ、

今年はさらに大幅にスリム化する方向で考えています。

春休み、夏休みの大仕事になりそうです。



そして、

実は最も難航するであろう「自分の持ち物のスリム化」

何年も前に、

納戸に入ってる若い頃からの日記や手紙類、

写真類などの整理をすると息巻いていたのに、

実はほとんど進んでいませんでした。


昨年本は第一回目として処分をしましたが、

まだまだです。



友人は、昨年、

プロの片付けアドバイサーの方に何度か家に来てもらい、

かなりスリム化したと言っていました。

一度その成果を見にお家に行かせてもらうことで、

わたし自身のお尻にも火がつくかもと期待しています。



この「スリム化計画」、

第四期と書いてる通り、

同じような内容を

この「新年の志」に4年間書いてきたわけで、

一見「絵に描いた餅」のようです。


しかし、前述したように、

少しずつ前に進んでいるのも事実です。


さらに今年は、

「主婦日記」のいろんなページで

月毎に、もしくは毎日管理しつつ、






具体的に一つずつスリム化を図っていきたいと思います。

そして、

年の終わりに「今年は特に頑張ったよ〜」と

このブログでも書きたいです。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする