手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

1年間の感謝と自分への労いの週〜「2023・主婦日記」の第52週目〜

2023-12-31 | 2023年の主婦日記
(↑夫と一緒にウォーキング。
モミジバフウの実が可愛くたわわに下がっていました)








まずは、このブログに関しまして、

皆様へ心からのお礼を。


このブログに遊びにきてくださった方々、

コメントをくださった方々、

にほんブログ村やブログランキングを

ポチッとして応援してくださった方々、

グー・ブログの「ポチッとな」をして応援してくださった方々、

それぞれに本当にありがとうございました。


今年、10周年を迎えたわたしのブログ、

これらの方々のお支えがあったからこそ

続けて来られたと感謝しております。


毎日続けることに必死になるあまり、

内容的に深まりのないものもたくさんありました。

お恥ずかしい限りです。

でも、

温かく見守ってくださったこと、

どれほどの励みになったでしょうか。

本当にありがとうございました。


拙いブログですが、

来年も健康が許す限り、

ぼちぼち続けていきたいと思っております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


みなさま、

良いお年をお迎えください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


さて、

そのまんじゅう顔の2023年ラストの週です。

週前半に、

自分へのご褒美として

1泊でしたが友人と旅行に出かけましたので、

帰ってきてからぼーっとしちゃって、

今ひとつ年末のさまざまな家事に身が入りませんでした。

もちろん、

無理をしないと決めましたから、

それはいいとしても、

週半ばに予定してた、

教会での

次の春から再開する子育て支援のプロジェクトの打ち合わせも

週末に予約していた

まーさんのカット&ネイルも、

手帳に書いていながら、

すっぽかしそうになりました。


わたしの場合、

旅行はまさに非日常で、

生活のリズムが崩れてしまうのでしょうね。


二つとも直前にうまく連絡があって、

慌てて用意し行ったような状態。


でもなんとか二つとも無事に終えられてよかったです。

まーさんの爪はかわいいピンクに仕上がりました。


みそかには、

朝から掃除する気満々でしたが、

ついていたテレビドラマの虜になってしまいました。

NHKの朝のテレビ小説『らんまん』の総集編をやってたのです。

めっちゃ面白くて手が止まり、

そのまま座り込んで最後まで(笑笑)。


再度掃除を始めたのが10時を回っていました。

その後は夫と二人で

ケルヒャーを出してきての台所とお風呂の丁寧掃除を。

ピカピカになった台所で

おせち料理を4品ほど作りました。






今日日曜日は大晦日。

午前中は教会の礼拝があり、

その後教会の掃除もありますから、

おせち料理の続きは午後に。


さてさてどこまで仕上がるか、

神様のみぞ知るでしょうか(笑)。


そんなギリギリな年末ですから、

手帳の締めはまだ終わってません。

除夜の鐘の音を聞きながらになりそうかな。


ただ、心の中は、

「ありがとう2023年!」

の気持ちでいっぱいです。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。






全出ししてみる年末〜「2023・主婦日記」の第51週目

2023-12-24 | 2023年の主婦日記
(↑わたしたち夫婦が、娘のように思ってる
中国人女性からのクリスマスプレゼントが届きました。
おしゃれなお菓子とシャネルココボームです。
思いがけないプレゼントに飛び上がりました








先週が今年の仕事納め。

皆さんより少し早いかなと思いますが、

いよいよ2023年も後1週間ほどになりましたね。

あっという間です。



この週末は、

家のことを朝からいろいろ。

お掃除ロボットと協働して、

ちょっとずつちょっとずつ掃除を。


まずは、

仕事用のリュックから全てのものを取り出して!

するとすると、

思いがけないところから思いがけないものが!


脇の小さな底が深いポケットに、

ずっと探していたリファアクティブが。




奥の方に手を突っ込んでみないとわかりませんね。

どうして仕事リュックに入ってたのか、

よくよく考えたら、

昨年冬の一泊旅行の時に入れてたんだった。

その後の片付けの際、全部のポケットに手を突っ込んで

見なかったから、

そのままそこに入ってた格好。


買ってすぐに姿が見えなくなり、

お値段もしたものだし、

本当は毎日使いたいものだし、

どこに行ったのかずっと気になってました。




なるほどここにあったか!


バッグの全出しは大事ですね(当たり前か・・・)


もう一方の小さなポケット奥からは、

まだほとんど使ってない

アクロボール4色が2本も出てきましたし。



リュックは日干しに。

そういえば夏にもやったんですけどね。
(その時は入ってるのに気づかなかったわたし・・・)


リュックも、道具もお疲れ様。


洋服もクローゼット内を一旦整理。

暑く感じる日が多かった秋でしたから、

薄手のものがまだ半分以上残っていました。

その分、

最近は分厚いコートも入れたものだから、

クローゼット内は混雑していて。


仕事用を脇に集めて入れました。


ほんのちょっとした片付けですが、

かなり気持ち的にスッキリしますね。



今年は前にも書いたように、

「ゆっくり過ごす年末年始」がモットーですから、

あちこちの大掃除は置いておいて、

身近な小さい片付けを中心にやって、

この年を終えたいと思います。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。





クリスマス会第一弾は、「子どもクリスマス会」〜「2023・主婦日記」の第50週目〜

2023-12-17 | 2023年の主婦日記
(↑引退牧師先生が子どもたちのために
プチケーキを50個差し入れてくださいました。
子どもたちは、どれも美味しそうなので、
選ぶのが大変でした。
わたしは珍しいブルーのケーキをチョイス)










今年のわたしのクリスマス行事のスタートは、

教会学校の「子どもクリスマス会」でからでした。


週末の夕方、

いつも教会学校に来ている子どもたちとその保護者の方々、

そして、

コロナ禍前に幼児グループに集っていてくださった親子、

教会の入り口のポスターで来てくださった親子など、

総勢40人の親子が集まり、

2時間ほどの和やかなクリスマス会となりました。


コロナ禍前は、

大々的に周辺に住む子どもたちにも呼びかけてもいたので、

来会者は80人〜100人ほどと、

教会のスペースではパンクしそうな方々を受け入れてました。


コロナ禍後は、

人数を絞り、

日頃来ている子どもたちを中心とした集まりとしたので、

以前に比べて小さい集まりにはなりましたが、

落ち着いた深い関わりができていると感じています。


教会の子どもクリスマス会の流れは以下の通り。

今年から飲食も復活しました。


最初に30分ほどの開会礼拝があり、

クリスマスの讃美歌を歌ったり、

牧師先生のクリスマスのお話を聞いたりする時間を持ちました。




その後は、

そのまま礼拝堂で大人も子供も一緒に

ビンゴ大会!

全員が何か一つ景品をゲットしてました。


次は、

場所を移して集会室で

牧師先生ご夫妻によるゲーム大会。

伝言ゲームやジェスチャーゲーム、

ジャンケンゲームを。






その後は軽食タイム。

可愛いプチケーキを一つずつ選んでもらい、

お茶とみかんもいただいて、

おしゃべりも弾む。




↑大人でもさっとは選べない(笑)


ラストは、

もう一度礼拝堂に移って、

キャンドルライトサービスを。

礼拝堂を暗くして、

各々の持つキャンドルに火を灯し、

「きよしこのよる」を皆で歌い、

聖書の言葉に耳を傾けました。


ヨハネによる福音書12章46節

「わたしを信じるものが、
だれも暗闇の中にとどまることがないように、
わたしは光として世に来た」


この箇所から、

司会者だったわたしが

子どもたちにショートメッセージをしました。


それまで賑やかだったちびっ子たちも、

日頃あまり目にすることのない、

キャンドルの火に心が鎮まったのか、

とても静かなひとときとなりました。


このサービスが終わってさようなら。


もうとっぷり日が暮れて、

子どもたちはそれぞれ親御さんたちと

帰っていきました。



思いのほか巷も暖かかった1日。

関わった教会学校の教師たち、

お手伝いに来てくださった教会員の方々、

牧師先生ご夫妻それぞれに、

心の中にほっこり温かいものが残った

集まりとなりました。



↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。




クリスマスハガキ作成も佳境に〜「2023・主婦日記」の第49週目〜

2023-12-10 | 2023年の主婦日記
(↑ゲブラさんのビオラ、どんだけ可愛いか〜。
シンプルなテラコッタ鉢との相性抜群です








24日まで後2週間。

海外へのクリスマスハガキは

この週半ばには書いて出さないと間に合わないかな。

お尻に火がついたまんじゅう顔家。


先週半ば、

下書きだけして夫に丸投げ。

夫がこの休みに仕上げてくれるかな。

日本語文と英文の2パターン


内容は超簡単なものになりましたが、

また今年も4人揃って出せるのは感謝なことです。


今後、

せっせと印刷、せっせと宛名書き。

そう最近は宛名は手書きなんです。


切手は250枚すでに購入。





前に、

郵便局で国際郵便の件で行ったり来たりした時、

最後の最後でわたしが切手を大量買したものだから、

郵便局員さんびっくりして「たくさん使われるんですね〜」。


でも今年は、

クリスマスらしい絵柄のものを

ゲットすることはできませんでした。


いよいよこちらは今週が山です。


また、

今週末には、

教会学校のクリスマス会もありますし。


にわかに慌ただしくなってきました〜〜。


でも、

元気が一番。

足元をしっかりして2023年の残りの3週間、

気持ちよく走り抜きましょう〜〜。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。



アドベントの到来と深夜のライン〜「2023・主婦日記」の第48週目〜

2023-12-03 | 2023年の主婦日記








↑月またぎの週なので見開き2ページです。



12月3日は、

教会暦のスタートの日で、

アドベントシーズンの到来です。

カトリックやプロテスタントでは、

このシーズンを「待降節」と言ったり、

「降臨節」などと言っています。


我がキリスト教会では、先週の日曜日の礼拝後に

みんなで教会堂のクリスマスの飾り付けを行い、

我が家では、

先日作ったクリスマスリースを

昨日玄関に飾りました。

リース一点主義で、

クリスマスを迎えます。



なので、

先週は教会暦では、今年最後の週。

疲れが溜まって

最近は9時にはベッドに入ってるまんじゅう顔。

このパターンだと、

どうしても2時くらいに一度目が覚めてしまいます。


ある未明、

何気なくラインを見たら、

息子から長文のライン。

ちょっとドキッとして、悪い予感。


「こんな時間にラインしたらびっくりすると思うけど」

「家にいて書いてるから心配しないで」

と前置きがあり、

「お父さんとお母さんの息子で良かったです」

という文から始まり、

彼なりのわたしたちへの感謝が長々と綴られていました。


「自分はいい友達に恵まれて、

友人から愛されている、

いろんな人に助けられている、

こうなったのは、

親が無償の愛を送ってくれたおかげだと思ってる。

自分の今にも感謝している」との内容。


「本当は独り立ちした時にきちんと言うべきだったけど、

言えなくて今になってしまった」とも。


母のわたしは、親バカですが、

そのラインを見て泣きました。

そして、

その後、なかなか眠れませんでした。


次の朝、夫に

「ライン来てたけど、読んだ?」と聞くと、

「え、ほんと?」と。

それからラインを読んでましたが、

夫曰く「こういうの、心配になるから嫌だ〜」

「そして照れ臭いから嫌だ〜」

「頑固だけど優しい父さんってなんだ!」

「頑固が余分!」とか。


夫は、

人が真面目に感謝の気持ちを述べると、

嫌な予感がするのでしょう。

この感覚もすごくわかるわたし。


こういうふうに、

親が心配するだろうと、

息子は、わざわざ、部屋で書いてること、

心配はいらないことと書き添えてるわけですね。

そして「引き続きよろしく。ポッチャマに囲まれて寝ます。

おやすみなさい」で締めくくられていました。


その朝、

夫と息子のこのラインが話題に。

夫はこういうのが苦手だと言ってましたし、

自分の親にも言えない、言ったことはないと言ってましたが、

わたし自身は、

自分の父や母にきちんと自分の気持ちを

伝えてただろうかと振り返らされました。


照れ臭くて、

結局、結婚直前にも

親にきちんとは感謝な気持ちを伝えられなかったかな。

一言「ありがとう」くらいだったかな。

亡くなった後、亡骸に何度も「ありがとう」と言ったけど、

それでは遅いのですよね。

元気な時に

そうすべきだったなあと息子に教えられ。

もちろん親は、

重々わたしの気持ちもわかってたとも思いますけどね。



息子は、大学受験を頑張ると宣言した時、

高校を卒業した時、

就職した時、

そして独立をした時と、

必ずきちんと言葉に出して

わたしたちに感謝を伝えてくれました。

「そんなふうにした方がいいよ」

と教えたことは一度もないし、

親のまねをしたのでもないのですよ。

今風の若者だからでしょうか。


「恥ずかしい」と言いながら

結局は夫も嬉しそうで、

「きちんと自分の気持ちをその時その時に言葉にする」

ということの大切さを

息子から教えられたわたしたちなのでした。




↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。