手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

緊急事態宣言下の月末に思うこと〜「2021・主婦日記」の第5週目〜

2021-01-31 | 2021年の主婦日記
 ↑晴天のウォーキング。でも日陰では、霜柱バリバリ。
 ↓青い空にピンクの梅が可愛い。



       

        



職場は普通に回っていて、

緊急事態宣言下であることを、時々忘れるまんじゅう顔。


マスクももちろん外さないし、

どこにも出かけてない、

密を避け、人との距離を気にしながら行動をしている。


逆にこういう自粛生活、

いわゆる「新しい生活様式」が、

自分の中で徐々に当たり前になっているのだろうとも思います。


週末、

朝ごはんを食べながら夫と、

「マスクをしない生活って来るのかな」という話をしていました。


マスクを取っ払っての生活ができるようになっても、

さっとマスクを外して歩けない人が結構いるのではという話に至り・・・。


個人的にいえば、

マスクしてたら、

実はとっても楽なんです。


もともと大したお化粧をしなかったわたしでさえ、

マスクにつくだけだからと、

ファウンデーションはつけず、

口紅もつけず、

日焼け止めだけを塗っての生活に慣れてしまってます。

これってすごく経済的でもあるしね。


お化粧に関しては、

皆さんそうだと思うので、

マスクを外して外を歩けるようになっても、

最初、

いわゆる「すっぴんで外を歩いているような気分」に見舞われるのではと思うのです。

きちんとお化粧していたとしても、

何だか落ち着かない日々が最初の頃は続くのでは。

さらにいえば、精神的にマスクを外せない人も生まれるのでは。


顔を隠す生活に慣れて来ているので、

結構顔を隠すファッションが流行ったりして。


マスクを手放して、

スッキリ顔を出して生活するのはまだ先になりそうだけど、

いずれそういう日がくることを考えながら、

お肌のこともしっかり考えておかないといけないなと。

春の緊急事態宣言の頃は、

「色白になる!」とか自分で決めてお風呂でパックやったりして頑張ってたのに、

こんなにマスク生活が長引くと、その根気も続かなくなってましたから。



「マスクを取ったら、ずいぶん老けてた」なんて言われないように。

1年以上ぶりに家族以外の周囲の人々の顔が見られるようになれば、

こんなことも起こりうるからね。


話していると、

怖いことばかりが頭をよぎっていった(笑)。


目の前のこともとても大事だけれど、

ポストコロナの生活も視野に入れて、

ずっと先になっても、

その時期をワクワクして待てるように、

今の生活をしていかないとな思いました。




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


寒い雨の日のドライブ

2021-01-30 | 手帳・雑感
(↑シュウマイは冷食。たっぷりカツ丼弁当です。)




先日息子が、

「ねえ、母さん。今日はウォーキングができないから、

車でぐるっとドライブどう?」と誘ってきましたので、

急遽、ウォーキングをやめて車で出かけることにしました。


直前から寒い雨が降り始めていたからです。


今週は全く歩いていないので、

この日こそはと思ってたのですが、

天気がイマイチでしたからね。


どこに行く予定もなかったので、

言われるままにわたしたちの住んでいる街をドライブ(当然わたしが運転)


通り過ぎる馴染みのショッピングビルを見ながら、

息子、「小学生の頃、金曜日の夜が楽しかった」と。


そういえば、

金曜日、息子が学校から帰ってきたら、

ここに行って、ツタヤでビデオを借りたり、

スーパーで買い物をしたりしてたっけ。


おかしを500円分とジュースを買い、

家に帰ってリビングのソファに座ってテーブルにそれらのお菓子を並べるのが

息子のお楽しみでした。


こちとらも週1回の大盤振る舞い。

そのお菓子は次の木曜日までのおやつとなるわけですけど、

「嬉しかったなあ〜」と息子。


「ねえ、お母さん、あの公園に連れて行って」。

突然息子が行きたがったのは、

小学生の頃、週一で少年野球をやってた、とある公園のグランド。


一人っ子の息子が、

高学年になって年下の子供たちを束ねないといけない経験をし、

そこで様々な良い経験をさせてもらったことを思い出していました。


車で20分くらいのところにありますが、

野球を辞めてからは、二人とも一度も行ったことがなかったので、

本当に久しぶりに横を通り、ちょっとウルウル。


「小学生の頃、毎週送り迎えをしたね」とわたし。

それに伴って、あの頃の色々な思い出を懐かしそうに話す息子。

「そうだった、そうだった・・・」。



40分くらいのドライブでしたが、

ゆっくり思い出話をし、

なかなか楽しい時間でした。


今の息子は、

就職活動を始めていて、

2月頭に、自分の第一希望の最終面接を控えている。


緊張感のある時期ですけど、

ドライブで、

子供の頃からの色々な出来事を思い出し、

いいことも、

しんどかったなと思う経験も全て、

今の自分を作る要素となってきたことを

もう一度確認したようです。


こういうドライブも、

コロナ禍もあって、息子が家にいることが多くなったことで、

思いも寄らずゆっくり話す機会が増えたからできたこと。


お互いにかけがえのない時間をもらっているように思え、

感謝な気持ちになりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村



本を読んで落ち込む自分・前を向く自分

2021-01-29 | 読書・勉強





和辻哲郎の『鎖国』を読み始めて数日。

少し前まで、スペインのメキシコ、ペルー侵略の部分を読んでいました。




とにかくひどいことをしたというのは知ってましたけど、

今回読んでいて気持ち悪くなった。

途中で読み進めるのをやめちゃった日もあったくらい。


どの時代にもこういうことはある、

どこの民族でもこういうことをやっていると言いたいところだけれど、

今、いろんな葛藤が自分の中にあります。


これまでスペインやポルトガルの当時のことは、

自分とは全く関係ないと思ってました。

国も違うし、時代も違う。

でも、クリスチャンとしての立場で、

同じ神様を信じてた人たちがやったこととなると、

自分とも繋がってくる。

「どうしてそうなる??」と言い返したくなる。


この本の話ではないですけど、

例えば日本のアジア侵略のことを取り上げても、

「過去の日本人のやったこと、今の自分たちではない」と思える人と、

「同じ血が流れている日本人がやったこと」と考える人とでは全然違う。


その時その時の大義名分があって、

自分のやっていることを正当化していくのは世の常、人の常。


でも、

どんな立場にいようと、

どんな信仰があろうと、

どんな時代に生きようと、

人である以上、

自分を価値のあるものとしつつも、

自分と同様他の人も同じ価値を持つ人と受け止め、

日々自分を相対化し、

歩んでいきたいし、そう生きるべきだと思います。


歴史を学ぶと、

そういう人間の性、業、罪が目の当たりにさせられ、

そして同時に、

自らの生きている時代、場所、立場が、

その大きな歴史の流れの一コマにすぎず、

自分の存在のちっぽけさを実感させられ、

謙虚さを学ばされます。


同時に、

時代に翻弄されながらも、

たくましく生きてきた名もなき先達の息遣いも感じ取ることができ、

同じく自分も弱さを持ちながらも、

前に向かって歩んでいこうという気持ちにもさせられ、

目の前のことだけにあたふたしないで、

生きることの大切さも学ばされます。


わたしが高校生の時代は、

世界史や日本史は選択科目になっていましたが、

今はどうなんだろう・・・。

やはりこういう勉強は、ただ最初だけをかじるだけでなくて、

全員がきちんと通して学んだほうがいいと思います。

歴史を学ぶって本当に大事です。


さらに話を広げて言えば、

最近は英語ばかりに注目がいってますけど、

古典や漢文はちゃんとやらなくなってきてる。



大学入試科目の選択から、

必要科目を取るような選択の仕方ではなくて、

高校終了までは、

全員が古典や漢文、現代文、歴史の習得をまず第一にして、

きちんとした教養を身につけることが大事なのではないでしょうか。

そこから真の愛国心も生まれますし、

グローバルな視点も身につけられると思うからです。


あ、

色々考えてると、

だんだん話が大きくなってしまいました。

大変失礼いたしました。



さて、

勉強のために使い始めた「紳士なノート」は、

ただいま28ページに入ったところ。





『鎖国』の方は、

いよいよ、(下)巻

内容的には後篇「世界的視圏に置ける近世初頭の日本」に入っています。



戦国の乱世を生きた日本人の賢さ、熱心さ、勤勉さ、謙遜さが

ぐんぐん伝わってきて、

ここでは逆に心強められるまんじゅう顔なのでした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


買ってみてわかることもある〜スタンドポーチLサイズ(リヒトラブ)〜

2021-01-28 | 手帳・周辺




夫がずっとずっと欲しがっていた、


国産帆布富士金梅を使用しています。



夫、

半年以上経って、

やはり欲しいので、ポチりました。


最初に見つけたのは、大型文具店。

だいぶ見て触って、「いいなあ〜」と思ったようです。

その時はお値段がするので、グッと我慢のおじさんでしたが、

満を持しての購入となりました。







届いた商品が嬉しくて見せ回ってたおじさん。

パソコンを持ってきて、

「こうやって入れるんだ」

「リバーシブルでも使えるんだ」と説明たっぷり。

確かにすごく便利そう。

帆布がとてもおしゃれなんです〜〜。



「カフェなどでは、こうやってしきりになるし」




すかさず息子、

「父さんだと、隠れてなんか良からぬサイトでも見てるように思える」と。

「確かに!」と納得のわたし。


夫の場合、

こそこそカフェの隅の方で、衝立立てて、

良からぬことをしているようにも見えないことはない。


こういうの、外ではどう使うか、

使ってる人がどんな人かで、

おしゃれさも雰囲気も変わるなあ〜。



それから3日。

夫がパソコンを使ってるわたしの元にやってきて、

「実際にコードを入れたら、このポーチがぷくっとして

格好悪い。全部をここに入れて持ち歩くことは難しいな」とがっかりした顔。


ポケットはたくさんあって、

そこに色々なものを入れて、ワンバッグでいけるかと思いきや、

そんなうまくはいかないよう。

その人その人の持ち回るものって、量に違いがありますもんね。



見本の写真では、

向かって左側の大きなポケットにパソコンを入れて、

その手前のポケットにコードが入ってますけど、

同じように入れようとしたら、

夫のパソコンのコードは太くてカサが高く、ポケットがヨレて、

バッグのファスナー閉めにくくなるんですね。

あれれ。


だから、向かい側のポケットに入れてる写真が、これ。




本人仕様としては、

そのままでは完全に満足のいくバッグとはならなかったようで、

今後の試行錯誤が必要になります。


こういうのって、

ほんと、難しいですよね。

手にとったらわかるような気がしますが、

実際使ってみないとわからないことっていうのもあるんですね。


特に、

高額な文具、

今売り出しのものは、なかなかその見極めが難しいです。



一部少々がっかりはしてるけど、

お気に入りなのは変わりません。

きっと夫は、買ってしまったからには、

彼なりに工夫をしてうまく使いこなすでしょう。


どんな風に使っていくかも興味のあるところです。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村


久しぶりの「KITTA」です。

2021-01-27 | 手帳・周辺
(↑チャーハン弁当。これが見たくれよりも美味しかったんです!)




KITTA、小さく持てるマスキングテープ。



これまで

わたしのブログでも何度か取り上げてきました。


マステだけれど、

見た目、ふせん。


カットの必要がないので、気楽だし、

カサにもならないから持ち運べます。

柄も

あまりに可愛いので、

どんどん欲しくなっちゃうから、

ここ1年ほどはグッと我慢の子でしたが・・・。


そのコーナーへ行くと、もう目がチカチカ。

次々と楽しいマステが出てきていますね。


はい、久しぶりに2つ買いました。





こちらは緑の風景。




蓋をすると、こんなに可愛い。




もう一つは、プラスチックっぽいつるっとしたマステ。

KITTA CLEAR




蓋をすると、これまた可愛い。





一つ500円近くしますから、

安くはありません。


でもでも、ええい、買っちゃえ!


2021年の手帳にしっかり使うことを心に決めて。

ちょっと貼ってみました。








淡白な手帳が、ぱあっと「春爛漫」になります。

こういうちょっとした「アゲアゲ気分」、大事ですよね。


早く春が来ないかな。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村