手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

【2021年・手帳準備(その22)】〜「ウィークリー」の使い方(○月の感想編)・わたし流(主婦日記)〜

2020-11-30 | 2021年の手帳準備




ウィークリー後には、毎月「〇〇の感想」と言うページがあります。

これは、普通の手帳にはあまり見かけないページ。


わたしが「主婦日記」を気に入ってる理由の一つです。


これまでも何度も書いて来ましたが、

わたしは、

1週間で、

1ヶ月で、

半年で、

そして1年で、

自分の生活を見直すようにしています。


手帳を仕上げ、

振り返ってそれらの期間を総括し、

そして、気持ちを一新して前に進むようにしているんです。


これは「主婦日記」を使うようになってから身についた

生活の仕方かなと思うくらいです。

「主婦日記」がそんな風に組まれているから。

そう、手帳がその人の生活にリズムをつけるという感じなんですね。


どんななのか、詳しく言いますと、

マンスリーの後、ウィークリーの始まる前に、

「新年の志」のページがあり、




ウィークリーの各月の後ろには各々「○月の感想」のページがあり、




「6月の感想」の後ろには「夏休みの計画」のページがあり、


「12月の感想」の後ろには、「1年の感想」のページがあります。




節目節目にそのようなページが散りばめられている事で、

手帳を使って行くと、

自分の中で仕切り直しができて、

メリハリがついて

とてもいいのです。


こういうのって、

ちょっとした手帳の工夫ですが、

あるとないとでは大違いだと感じています。


昨年からは一日一行の日記をつけていますが、

それ以前は日記らしき記述は日々のウィークリーには書いていませんでした。

それでも月ごとの感想の部分には、まとめが書かれてあるので、

何年も前の「主婦日記」を引っ張り出しても、

その時、その時の様子が昨日のことのように思い出されるんですもの。


こういうページ、

もともとご自身の手帳についてなかったとしても、

声を大にして、プラスでつけることをオススメしたいです。


😇 😇 😇 😇 😇 😇 😇 😇 😇 😇 

「アドベント(待誕節)」に昨日から入りました。

リースは数日乾かしたので、ボンドもしっかりつき、
縦に下げても全く崩壊しません(笑)。

リボンは後付け。

寒くて曇りの日でしたが、このリースを飾ると、

ぱあっと玄関先が明るくなりました。











↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




へこたれた週末と来年への覚書〜「2020・主婦日記」の第48週目〜

2020-11-29 | 2020年の主婦日記
(↑特に今年は夜に外に出る機会がなく・・。予防接種の帰りに見た街のクリスマスの飾り。ああ、今日からアドベントだ!)




         




びっしり予定が入り、

さらに空き時間も新しい仕事を頼まれ、

お弁当をかきこむように食べ、

トイレにも行く時間も

椅子に座れる暇もなくの金曜日。


職場に4時ごろ、家からの電話。

「お前、何度ラインしてもどうして見てない!?」と、

のっけから聞こえて来たのは夫のお叱りの声。


あまりに声が大きかったので、わたしはびっくり。

何事があったのだろうと、頭が空白。


家からの電話というと、

誰かかが具合が悪いのかと思いきや、

「インフルエンザの予防接種、今日だぞ!」


「インフル??」。

というのは、この夕方予約してたのですけど、

数日前に病院から手紙が来て、

「ワクチンが不足していて、もう一度再予約をしてください」ということだったので、

家にいる夫に再診の電話をお願いして出勤したのでした。


だから、わたしとしては、

インフルの接種は別の日になると思い込んでたし、

いつもなら見る携帯の画面も、見る余裕がない1日で、

夫からの電話は青天の霹靂ぐらい。


「4時半だぞ」と言われ、

時計を見たらすでに4時回ってる。

病院にその時間に行くのは無理!


とにかく急いで帰る準備をし、バスに飛び乗って病院へ。

一緒に予約していた息子は先に病院に着いていて、

「母が遅れるけど大丈夫か」聞いてくれるという。

というのは病院に電話を何度かけても全くかからないのです・・・。

最初は断られ、

できる限り早く行くからと再度息子に頼んでもらい、

わたしとしては、最寄り駅から走ってバッタバタで病院に滑り込み、

45分くらい遅れたけど、

なんとか無事インフルエンザの予防接種を受けることができました。


家に帰れば、

「こっちは何度も電話やラインをしてるのに、どうして電話に出ない」と夫は大変ご立腹。

確かに申し訳ないと思いつつも、

そんなにギャンギャン言われると、

超身体が疲れていた1日だったからこそ、

さらにかなりへこたれます・・・。


先週は、退院明けということもあり、

身体があまり本調子ではありませんでした。

家にいるときはまだしも、

週明けに一日仕事をすると、グッと身体機能が低下しました。

しかし、

仕事は今とても忙しい時期で、逃げられない。

上司はとても心配してくれて、

「無理をするな」と言ってくださいますが、

わたしが休むと回らない状態。

そんな状況でも、まーさんの介護関係の打ち合わせや

介護用品の購入も逃げられない。

ケアマネさんが、「お嫁さんも聞いてもらわないと」と言われるので・・・。


そんなですから、

逃げられない仕事とまーさん以外のあらゆることをキャンセルし、

家では時間があれば寝てました。

そう、大好きなキルト教室も、そして都心への通院もキャンセルしたんです。


そんなこんなな1週間の週末だったので、

あまりのバタバタに、

身も心も深く沈んでしまったまんじゅう顔なのでした・・・。


撃沈!(笑)


今年の教訓として、

来年の11月はできるだけ予定を入れない、

特に後半は体を壊しやすい時期なので、

予定を真っ白にするというのを、

来年の「主婦日記」の11月部分には明記しておきたいと思います。


実際、

毎年かなり忙しい時期なんです。

今年はコロナ禍で教会のクリスマス準備(特に教会学校)がなくてもこんな状態。

さらにクリスマス準備が入れば、

首が全く回ってなかっただろうと思います。


仕事、教会のクリスマス準備、クリスマスカード・年賀状の準備を最優先で、

通院も習い事も何も入れない。

そんな覚書、こんな風に・・・。





イノシシ年ではなく、むしろのんびりな干支のわたしなのに、

猪突猛進、

走り抜けてドバッと倒れる、

イノシシのようなわたしには

大事な大事な覚書だと思います(笑)。


猛進ではなく、猛反省デス!!!



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




【2021年・手帳準備(その21)】〜「ウィークリー」の使い方(写真編)・わたし流(主婦日記)〜

2020-11-28 | 2021年の手帳準備
(↑久しぶりにお弁当を作りました〜)



「ウィークリー」部分に貼る写真についてですが、

今までと同様です。

来年も同じパターンでやりたいと思っています。




わたし的には、とにかく写真が一日1枚あるのがいいなと思ってます。


最近は、携帯で簡単に写真が撮れる時代ですから、

大したことでなくても、写真を1枚撮っておくと、

それがその日の特別な1枚となるんですよね。


夕日が綺麗だとか、

飲んだ1杯のコーヒーが美味しいとか、

そんなささやかな一コマを写真に撮れるというのは嬉しい。

これだけ手軽に写真を撮れるようになったことに

感謝さえしているまんじゅう顔なのです。


昔なら、とっておきの日のとっておきの写真しかなかった訳で、

わたしなんかは、写真を撮るのが昔から好きで、

大学時代は「写真と映画を辞めれば、お金がたまる」と言われるくらい

写真と映画にないお金をつぎ込みました。


そんなわたしでしたから、

デジタルになり、気軽に写真が撮れる時代が来たのは何より嬉しい。

そういう人も多いのではと思います。


写真のあり方もずいぶん変わりましたね。



わたしは手帳の写真スペースに合わせて、

2種類の写真を使っています。

一つはこちら。

A-ONEの写真シール


そして、もう一つはこちら。





これまで何度もご紹介して来ましたから、

改めてここに書くことはしませんが、

どちらもわたしにとっては

なくてはならないものです。


最近はその時の気分で、どちらを使うかを決めています。

2種類あるというのは、

気分転換にもなっていいなと思っています。


来年も同じサイズのスペースに

写真を毎日1枚貼っていくことになります。

どんな写真がこのページを飾るのか、

それもワクワクドキドキするまんじゅう顔なのでした。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




【2021年・手帳準備(その20)】〜「ウィークリー」の使い方(チェック編)・わたし流(主婦日記)〜

2020-11-27 | 2021年の手帳準備
(↑新宿マルイの「ゴジラショップ」で購入のゴーフル。中身よりも缶が欲しくて買っちゃった。職場で、いつもちょこっとあめやチョコをくれる、お隣の若い男性の同僚に分けてあげようと目論んでる)



「主婦日記」のウィークリー部分、

今回は「チェック」の部分です。


家置き用「主婦日記」は、

わたしの生活の司令塔的存在なので、

あらゆることをひとまとめにしてる手帳です。


記録だけでなく、

毎日コツコツと続けていきたいことをチェックする、

そんな用途にも使っています。


来年のチェック項目はというと、

・お弁当必要

・薬を飲んだか

・家計簿をつけたか

・スタサプイングリッシュを聞いたか

・聖書通読をし、聖書日課を読んだか

・ブログを書いたか

大きく分けてこの5つです。


「記録」と同じように、

どこに書くかは最初から決めておきます。

青い文字の部分です。



楽しくチェックができるように、

面倒臭くても色々なグッズを使うのがまんじゅう顔風。


例えば、

お弁当が必要な日のチェックには星型のシール。



「ブログを書いたか」は、こんな風な楽しいシール。




体重が減ったら、このハートシール。

ご褒美シールみたいですけどね。




「薬を飲んだか」のチェックには、

この小さなシールが長年大活躍。




「家計簿をつけたか」は、今年と同じように、

このOKスタンプを使うつもり。




「スタサプイングリッシュをやったか」と、

「聖書日課、聖書通読をしたか」に関しては、

レッスン番号や聖書の箇所をもともと書いておきます。

そうすることで、やるべきところが明確になり、

スムーズに取りかかれたり、

やってないと、

空いてる時間にまとめてやったりすることもできますから。

これらはやり終えたら、赤○


実は今年、「聖書日課と聖書通読」を別ノートに分けたのですが、

これは大失敗でした。

文字を書くという一手間が

自分のうちで高いハードルとなり、

毎日続けることが難しくなったのです。

また、読むべき箇所を最初から書き上げてないので、

いちいち調べないといけなくて、さっと取り掛かりにくい。


昨年までは、

先々1週間分の箇所を前もって「ウィークリー」に書き込んでいたので、

さっと取り掛かることができたんですね。

わざわざスペースを取らないで、

心に残った聖書の箇所やそこから得た思いがあるときは、

ウィークリーの空いてるところにちょこっと書くくらいの負荷の方が、

わたしのようなモノグサものには続きやすいと、はっきりわかりました。


色々試して、

自分が気軽にコツコツ続けていける体制を作り上げるのが大事だと思います。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


十何年ぶりかに敷布団を新調しました。

我が家のみんながお気に入りの西川のムアツ布団です。

今回は手頃なお値段のをチョイス。


今までわたしが使ってたのは、今回購入の3倍以上のお値段してましたからね。

だからこそ大事に使っていた訳ですが・・・。

わたしが1つを長く使っている間に、夫は3つ目。

家族がどんどん買い換えてても、

わたし自身は、これまであまり気にせず使い続けてたのですが、

病院のベットを使い、帰ってきて自分の布団に寝たら、

「あれっ?」。

なんだか身体が沈み込むじゃないか??

夜中に目が覚めると、布団の下のスノコがちょっと感じられるような・・・。

長く使っていて、流石にへたってしまってたんですね。


だから、

新しい布団が来て、それに寝たときの衝撃!

硬い!

腰が浮くような寝心地!

ちょっと横になったら、いつの間にかぐっすり眠ってたわたし。

敷布団も睡眠にずいぶん影響してるんだと思い知りました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




【2021年・手帳準備(その19)】〜「ウィークリー」の使い方(記録編)・わたし流(主婦日記)〜

2020-11-26 | 2021年の手帳準備
(↑高級食パン、人気ですね〜。わたしはこれまで「銀座に志かわ」の食パンを何度か買ってたのですが、今回「高匠」の食パン二斤サイズ800円を買いました。どっしり重いパンです。ところが、この食パン、息子のお気に入りとなり、おやつにもどんどん食べるようになって、あっという間になくなりました。確かに美味しい。リピートしたいところですが、当日売りはなかなかない。予約しないと・・・。)


「主婦日記」の「ウィークリー」の使い方、

これまで「日記」と「スケジュール・TO DO LIST」について書いて来ました。


本日は、

「主婦日記」のウィークリーの「記録」の部分をご紹介したいと思います。


わたしは「主婦日記」を「記録」にもしっかり使っています。

日々決めたことを記録をする事で、

色々なことに取り組むモチベーションにもなったり、

自分の生活を見直すきっかけになったりするからです。



わたしが来年の「主婦日記」のマンスリー部分に記録として残そうと思っているのは、

以下の通り。


・食事内容

・1日の歩数(歩いた距離)

・睡眠に関連すること

・体重・体脂肪率

・ブログのIP数、PV数、ランキング

・ブログの内容

です。


今年までウィークリー部分に記録していた

手紙・電話の受信・返信は、

1ヶ月とかのスパンで見渡しができた方がいいなと思ったので、

来年からはマンスリーの方へ移動させることにしました。

どんな風に記録していくかはいずれご紹介できたらいいなと思っています。


体重・体脂肪率も、見渡しができた方がいいのですが、

こちらは、アプリでも管理し、グラフ化して見渡していますので、


(↑「アプリ」内のグラフです。コツコツ記録をしていると、どんどん減って来てるでしょう?)


「主婦日記」の方は数字だけの記録でいいかなと思っていて、

来年も「ウィークリー部分」に書き残すようにしました。


食事内容に関して、

かつては、

献立作りにも使っていた時もあるし、

家族の食事が偏らないよう気をつけるために書いたり、

お弁当の中身を書くことで励みにしたりしてきました。

でも、

今はむしろ、

自分の食生活を中心に書くようになって来ています。

献立作りは、

もう昔のようにきちんと献立を立てずとも、

なんとか食材を繰り回すことができるようになって来ているので、

それよりはむしろ、

自分の健康維持のために食生活を記録し、

管理する必要の方が優ってきたということなんです。


歩数記録や睡眠記録(寝た時刻、起きた時刻、睡眠時間、夜中に起きた回数)はマスト。

コツコツ書き続けていると、

自分の体調との関係も明らかになり、

日々気をつけようと思うので、

わたしにとってはなくてはならない記録です。


ブログの記録は、これも励みのために。

すでに開始から7年を越していますが、

訪問者、閲覧数、ランキングなど、長年記録していますと、

1年の中でも時期による増減の規則性がある程度見えますから、

数字に一喜一憂しないで、

コツコツ書き続ける励みになるんですね。


それぞれの記録を、ウィークリー部分のどこに書くか、

最初から決めてスタートします。





そうすることで、迷うことなく1年書き続けることができるんです。

これは片付けで、

もともと定位置を決めておくと、整理整頓が続けられるという鉄則と同じですね。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村