手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

不具合は人間だけじゃない!

2022-04-21 | 手帳・書き方(2021)
(↑「ハナミズキ」、綺麗です〜)




天候が不順で、

暑かったり寒かったり、体がついていきませんね〜。

もともと3、4月はそんなふうだと思ってますが、

それでも堪える、堪える。

一昨日は上着が不要、昨日は冬の上着が必要、

そんな気温の乱高下です。


冬服を片付けず、

着たり脱いだりを上手にやって、

なんとか半袖が定着するまで、我慢かなと思います。


ところで、今は体調を整えるのも大事なのですが、

我が家と我が家のモノも20数年の時を経て、あちこちの不具合が出てきています。


先日も台所の蛇口からは、お湯が全く出なくなりました。

混合水栓の不具合でしょう。

お湯の方にレバーを回すと、「コクッ」といって水が出なくなります。

真冬でなくてよかったと思います。


蛇口まわりを全交換してもらわないといけなくなりました。

早速業者に来てもらう算段をしました。


家とは関係ないけど、

車もエンジンをかけた直後にエンストしたり、

異音がしたり、振動があったりなので、

これもディーラーに電話。

今日にも見てもらうことにもなり・・・・。


うちの話に戻れば、

少し前には、シャワー口が壊れ、シャワーヘッドとホースを替えたり、

風呂釜にヒビが入ったり、

コンロが使えなくなったりして、色々交換したりで、

さすがに20数年経てば、人間と同じく色々出てきます。


つい先日購入してたように感じていた電子レンジ、

たまたま保証期間の5年後を付箋で貼ってたこともあって、

それが「2022・5」と書いてたので、

保証期限が来ていること、

もう5年が経ってしまったことを思い知りました。


何でもあっという間なんですね。


つい最近と思ってたことがそんなに前なんだと思わされることが多いです。

と言うことは、

当然のことながら

メンテナンスどころか、

至る所で買い替えが必要になってくる時期なのです。


家が建ってから全く替えていないもの、

そのままのものの劣化も少しずつ気をつけていかねばいけませんね。


人間もものも経年劣化をしていきます。


劣化を少しでも遅らせるために、

チェックをしたり、メンテをしたり

そういうことって大事。


あれやこれや、不具合が起こり始めてから、

途中でもう少しチェックできたらよかったかなと思うことも。


だから全部は無理ですが、

今では少しずつ、家の中の中心的な機器類などは、

いつ、どういう不具合が起こって、どうメンテを行ったか、

いつ購入した家電なのか、

どう言う不具合がいつ起こったのかなどを記録しようとしています。






本当は、

結婚して新生活を始めた時からきちんとしておけばよかったのですがね。

あの頃は記憶力もあって、

大体頭に入っていたし、そんなに問題も起こらなかったから、

そのまんまになってたのです・・・。



あれこれ不具合が起こる中で、

自分やものとの向き合い方、

もう一度考えさせられることとなりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村








何も予定がない日の特別なTO DO LIST

2022-03-09 | 手帳・書き方(2021)


     
↑今日の一枚。2月20日ごろに買った百合。まだ花を咲かせてます。



先週は、家にじっといる日がほとんどなく、

熱を出して寝込んでいたこともあって、

家のことは何もしなかったような気すらする週を過ごしましたが、

1週間ぶりに何もない日が出来ました。


そんな日の前の夜には、

まんじゅう顔、

「主婦日記」のウィークリーの「TO DO LIST」ではなくて、

別に「特別なTO DO LIST」を作ります。

気になってるあれやこれやを書き上げておく。

そうするだけで、次の朝の目覚めが違います。


何もない日と思うと、気持ちがリラックスしすぎて、

だら〜〜っと起きてだら〜っと過ごしてしまう悪い癖。


朝から戦闘モードに入るべく、

TO DO LISTを書くのです。


大体は、7,5㎝四角のポストイットに書き上げるのですが、

今回は結構書くことがあるので、「毎日ノート」に。




いつもは荒っぽい文字で書くところ、

ちょっと丁寧にかきました(笑)。

出来たところは赤✔︎で大きくチェック!


↑この写真では、まだチェックの入ってないところが残ってますが、寝る頃にはほぼ全部やり終えました〜。


これ、

「やらないといけない」というのではなくて、

「ウォー、やるぞ〜」っていう気持ちにしてくれるからいいのです。


実際、朝早くから動けました。

あれやってこれやって・・・と、朝から昼までの充実感って半端なし。

歯が痛み出してること、

亡き父母の命日にささやかながら花を贈ること、

ウンベラータが徒長気味なのが気になること・・・などなど、

頭の片隅にあった細々とした気になることを全部書き出してましたから、

それを一つ一つを解決していきました。


午後には残っていた春紅玉の使い切りも。

「りんごのガトーインビジブル」を焼きながら、

「カマちゃんJr.」のアップリケを少ししました。






↑この「ガトーインビジブル」、
macaroni_newsのレシピをインスタで見つけて
作ってみたのですが、
今まで作ったりんごのお菓子の中で一番簡単で、失敗もなく、
そしてめちゃ美味しい。
これはリピート率が高いケーキで、すぐ自分のレシピノートに書き写しました〜。



まんじゅう顔、

毎日こんな風にギュッと動けるわけではなく、

こうやって動いた日の次の日は、へろ〜っとしてしまいがちなのだけれど、

それもよし。

頑張った日とへろっとした日はセットです(笑)。


出来たことは、「主婦日記」のタスク欄に、書き上げておきます。

もちろんやったことを目立たせるために、

赤◯をしてね。


そして、この日やり切れなかったことは次の日に回してっと。

充実の長い1日はこうやって終わりました。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




ボチボチ12月、そして1年間の振り返り〜主婦日記「12月の感想」と「1年の感想」〜

2021-12-29 | 手帳・書き方(2021)
(↑ボチボチ手仕事も続けています〜)



主婦日記には、

12月のウィークリーの後に、

他の月と同様「12月の感想」のページがあり、

さらに「1年の感想」のページがあります。

それぞれ1ページずつ。


12月最終週ともなると、

「12月の感想」とともに「1年の感想」のページを使って、

今年1年を総括していきたいと思います。


「主婦日記」を「新年の志」の部分から見返し、

自分の志はどう1年意識して貫けたか、貫けなかったか、

実際にどんなことが自分や家族に起こったか、

この1年の自分のまわりや国がどうだったか、

振り返っていきます。


実際に自分や周りに起こったこと、

それは嬉しいことばかりではありません。

むしろ嬉しいことの方が少ないような・・・。

だから起こった出来事を取り上げるだけでは

この作業は時にちょっとほろ苦く、悔しいことにもなりがち。

でも、自分がそれをどう受け止めたか、

どう考え、次の行動を取ったかというところまで

掘り下げていけば、

神様にそして周りの人に、いろんな点で守られたな、支えられたなと

感じて感謝な気持ちになったり、

自分自身も頑張ったじゃないと自己肯定もできたりします。


どんな1年だったとしても、

それを「結果としてどう自分が受け止めたか」がもっと大事ですもんね。


わたし的には、

こうやって自分なりに総括しておくと、

2021年をスッキリ整理し後ろに追いやって、

次の2022年をまっさらな気持ちで迎えることができます。


29日以降はお正月の準備も少ししたいので、

この作業も28日くらいがちょうどいい。


午前中はリビングの片付けをしましたが、

お昼ご飯の後は、机に向かい、この作業を終えました。





これで手帳も、

今週のウィークリーを書き上げれば一応完成形。

新しい手帳へのバトンタッチになります。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村




何気ないことも、手帳に書き残して自分へのねぎらいとする

2021-12-16 | 手帳・書き方(2021)
(↑ノルディックウォーキングサークル、今年ラストウォークでした。朝は超寒かったのに、お昼過ぎはちょっと歩くと汗ばむくらい。体温調節が難しいですね)



ここ最近、

「一日があっという間に過ぎる」と感じつつ、

日々を送っておられる方も多いことでしょう。


わたしもその一人。

昔に比べたら、年末のやるべきことってきっと減ってるはずなのに、

そしてこのコロナ禍ですから、

いつもながらの忘年会やあれやこれやの付き合いも減ってるはずなのに、

12月って聞くだけで、せわしい気持ちになっちゃいますよね。


時間の余裕はきっといつもの年よりあるはずですから、

そう思って、

適度な量の家事や年末の大掃除などの予定を入れ、

しんどく思わないで、

それをコツコツこなしていきたいものなのですが・・・。


特に最近のわたし、

まーさんの日々のデイケアの送り出しだけで、

体力はもちろん、気も遣い、時間も使い、ちょっとヘロヘロ。


ディケアの日の朝、

まーさんを起こして準備をさせ食事をさせる、

これはここ1年ほど前までは特に何ということもなく、

ストレスなく行えてました。

ところが、

ここ最近は週に数回行っているデイケアでも

帰ってきたらもう忘れてしまってるくらいなので、

起こすところからが勝負!

「なぜ起きないといけないの」

「そこはどこ?」

そういう質問から毎回スタート。

「昨日も行ったところですよ〜」

「明日は休みだから、今日は頑張って行きましょう」

などと声かけをして、まずは何とか起きてもらう。


2歳くらいの幼児をプレ幼稚園に行かせる準備をさせてるような感じ。

耳も悪いし、足も悪い。

直近のこともすぐに忘れてしまうので、

何度も大きな声で繰り返して次やることを伝えることになる。


だから、まーさんを送り出すと、一仕事終わった感があります。


これなどは介護をしていれば、

日々の当たり前のことですから、

これまでは手帳には書かないできました。


でも、現在は書くようにしています。

書くことで、大切なことを一つやり終えたと思いたいから。

これは自分への労い。




かつて息子のお弁当を毎日作っていた時期、

時々はサボりたい、ああしんどいなと思うこともありました。

仕事をしている時期はさらに。

朝4時半ごろに起きて準備してましたから。

そんな時でも、毎日作ったお弁当を写真にとってそれを貼り、

手帳に内容を書き残すことで、

変かもしれませんが、

わたし的には「頑張ってる!」っていう満足感も得ることができてたんです。


手帳は個人のものですから、

自分のモチベーションを上げたり、

自分で自分を労ったりするためにうまく用いていけばいいですね。


わたしの場合は、

「手帳にやったことを細かく書き上げる」という方法が、

実に効果的なんです。


何だか心がそわそわしたり、疲れたなと思ったら、

普段は書かない洗濯の回数やちょっとしたお掃除のことも書いちゃう。

TO DO LISTが埋まってて、赤◯がついてるだけで、

何だか自分に向かって「お疲れ様」と言える気持ちになれるから。


今年の年末の一日一日、こんな感じでボチボチ過ごしています。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村







新旧手帳を並べて使う12月 & お疲れさんのご褒美!

2021-12-15 | 手帳・書き方(2021)
(↑職場でいただきました。今の仕事は12月で終了なので、少し早く皆さんにご挨拶をしました。かなり肩の荷が下りました。ゆっくり年末年始を過ごせそう〜)




12月も半ば。

もう1月以降の様々な予定もどんどん入ってきてる時期。



この時期は「手帳のダブル使用」です!


11月ごろまでは、

今年の手帳に来年の1月から3月のマンスリーもついてるから、

そちらに仮に書いてました。

でも、12月の声を聞く頃からは、

すでに書いてる予定を次の年の手帳に転記。

その後入ってきた新しい予定も、来年の手帳に書き込みます。

外持ち用の「PAGEMマンスリー」も、

家置き用の「主婦日記」もダブルで使ってます。




まだまだコロナ禍の元ですから、

そんなにどんどん予定が入ってくるわけではありません。

けれど、

今の落ち着いた状況がこのまま続いてくれれば、

この春には、

3年ぶりに夫の実家(まーさんがかつて一人で住んでいた)にも帰って、

片付けもしたいなあ。

そうすると、

わたしたちが帰省する時期は、

まーさんにショートステイしてもらわないといけないから、

その予約を事前にとっておかないといけない。

それが何とこの12月の終わりくらいがタイムリミットなのですね。


まだまだ先の見えない今の状況ですが、

こういうこと、

一つ一つ手は打っておいて、

どうしても無理そうだったら、

キャンセルということで対応していくしかありませんね。

旅行などもそういう対応になるのでしょう。


でも、

そうやって先を見通して予定を立てようという気になってるのは、

今現在の感染者数がかなり少なくなってるからですね。

これは昨年末にはなかった気持ちです。


だからこそ、

ただただ、

いずれ来るであろう第6波も小さな波であって欲しいです。



年明け、

まずわたしが最初にしたいことは、

はい、

西武園ゆうえんちの「ゴジラ・ザ・ライド」に乗ること。

今年の冬休みは、ゴジラで!

これが、

わたしの12月のささやかなご褒美ということです。

予約チケットもとって、

年明けを楽しみにしたいと思います。


あ、それと前に書いてましたけっけ、

顔剃りも予約。

ヘアカラーも予約。


ささやかでも自分にもお楽しみをたくさん用意して、

気持ちよく新しい年を迎えたいと思います。


↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村