広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160526 京都鉄道博物館~本館 1階~武庫川橋梁

2016-08-26 20:31:49 | 食べ物

日本初の鉄道橋梁は関西で建設された「武庫川橋梁」だそうだ。


武庫川橋梁?あの阪神の武庫川の上に架かった駅の橋のことだろうか?

確かに、大胆な橋だったし、その駅に降り立つまで“武庫川”なんて知らなかったし、読めなかった。


しかし、解説をよく読んだら国鉄の橋梁だった。
もうひとつあるんだ。

調べたら、その当時の橋脚などが現存しているらしい。

阪神の武庫川駅だったら降りて、見るのに、JRだとタクシーで橋まで行かなければならないから、断念。

機会があったら見てみたい。





■武庫川橋梁
http://hardcandy.exblog.jp/15090865/


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160526 京都鉄道博物館~本館エントランス

2016-08-26 19:15:07 | 食べ物


プロムナードの先にある本館。

三階まで吹き抜けの中央の展示場所には、JR西日本の名機「500系新幹線」が鎮座する。

いつか、500TYPE-EVAも8両丸々、展示していただきたい。

さて、本館1階には、寝台特急の581系や500系新幹線など、おもに国鉄~JR西日本で活躍した車両が並ぶエリア。
黎明期~現代までの鉄道のあゆみをパネルで紹介するコーナーのほか、実際に触れて鉄道のしくみを学べる体験コーヒーも設置。



230形233号機
イギリスのスタイルを持つ現存する国産最古の量産型蒸気機関車。


壁には沢山のベッドマークが。
北国、日本海、トワイライトエクスプレス。
ここにあるベッドマークで、鉄子に目覚めて乗れたのは残念ながら3つだけ。

昔、乗った銀河はなかった。
寝台列車のベッドマークがこんなに沢山綺麗に飾られていて、寝台好きにはたまらない。

壁を白くして上手に展示している。
自然光を取り入れているのか、電器照明かは不明だが、明るくて観やすい。

大阪の交通科学博物館時代にもそう思ったが、大宮より展示が上手い。



■本館1階
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/enjoying/watching/vehicle/main-building/

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ160526 京都鉄道博物館~プロムナード~新幹線O系 21-1と22-1とクハ86形

2016-08-26 08:02:30 | 食べ物
クハ86形1号車。東海道本線を走っていた湘南色。
静岡、神奈川を走る東海道本線のオレンジと緑色はみかんとお茶の色からきているというのは後付けらしい。





続いて、0系21形1番

ちなみに
大宮の鉄道博物館は
0系21形 製造番号2番

リニア館にあるのは
0系21形 製造番号86番

京都鉄道博物館に来てわかったのだが、
東海道新幹線だけに、0系21形1番はリニア館の0系だと思い込んでいたら、違うのである。


やはり、営業至上主義のJR東海は保管するのは邪魔だから「いらない」とでも言ったのであろうか?

なので、めでたく記念すべき0系新幹線の製造番号1番はJR西日本により京都鉄道博物館に展示されているのだ。

なんとなく、ざまぁみろな感じなのは私だけであろうか(笑)


ボディには「21-1」の輝かしき文字が。


東京方面の先頭車両の形式は
0系22形 製造番号1番

もちろん、こちらも製造番号は一番である。
ちゃんと保存していたなんて、偉いなぁ。
まあ、できれば16両全部勢揃いして欲しいところだが。。。

でも、大阪方面と東京方面で形式が違うとは思わなかった。
同じ顔なので、前と後ろは同じかと。。
奥が深いなぁ。



DD54
あまり東京では見かけないとい思うのは私が知らないだけだろうか?


■プロムナードの車両たち
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/enjoying/watching/vehicle/promenade/





後ろ髪引かれて、再度、トワイライトゾーンへ。
トワイライトエクスプレスと記念撮影。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする