
*##*1
15:00
明神池を見学し、穂高神社奥宮をお参りして、ガイドは終了です。

15:11
穂高神社奥宮の入口で、ガイドのふーた君ともお別れです。


せっかくなので、記念撮影。

ふーた君の見立てで、母の健脚なら逆サイドの道で帰っても大丈夫とのお墨付きをもらい、ふーた君とはここでお別れ。
二日目、ありがとうございました。


15:21
川上に向かって左サイドの道は、往きとは景色がまた違うかんじでした。
詳しくは、次のブログでご紹介!


明神池の拝観チケットとパンフレット
・拝観時間6:00~17:00
・500円

穂高神社奥宮


桟橋にあった舟は、こんな感じにつかわれるんですね。


奥宮の例祭は毎年10月8日に山の恩恵・安全を祈願し行われ、龍頭鷁首(りゅうとうげきしゅ)をつけた二艘のお舟が明神池を一周する御船神事が行われるそうです。


往きはパンフレットの地図の右側を散策。
帰りは左を歩く予定です。



▲穂高神社奥宮と明神池のご案内
穗髙神社奥宮の奥にあるのが荘厳なムード漂う明神池。ここは穗髙神社の神域です。この針葉樹林に囲まれた神秘的な池はひょうたんの形をしていて、手前を一之池、奥を二之池と呼び、かつてはその奥に三之池がありました。池にはイチョウバイガモという珍しい水草が見られ、岩魚やマガモの姿も見られます。伏流水や湧水を集めた明神池は、氷結しないことで知られ、四季折々の風景が水面に映し出されます。また、強い霊気、パワーの源といわれるパワースポットと言われております。 明神池のいたる所にパワースポットがあるとされているそうです。
本当に荘厳で静かな聖域という感じの神秘的な場所でした。


穂高神社 各社の地図です
・本宮
・奥宮
・嶺宮(奥穂高山頂)

宿泊した上高地温泉ホテルでいただいた上高地ウォーキングマップ。

宿泊した上高地温泉ホテルでいただいた上高地ウォーキングマップ。
母が大正池も明神池も両方とも歩けて良かったです!