goo blog サービス終了のお知らせ 

広報邂逅記

広報宣伝に携わる私が、世の中の面白いこと、美味しいものや温泉鉄道旅を紹介します。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。

ブログ160526 京都鉄道博物館~本館エントランス

2016-08-26 19:15:07 | 食べ物


プロムナードの先にある本館。

三階まで吹き抜けの中央の展示場所には、JR西日本の名機「500系新幹線」が鎮座する。

いつか、500TYPE-EVAも8両丸々、展示していただきたい。

さて、本館1階には、寝台特急の581系や500系新幹線など、おもに国鉄~JR西日本で活躍した車両が並ぶエリア。
黎明期~現代までの鉄道のあゆみをパネルで紹介するコーナーのほか、実際に触れて鉄道のしくみを学べる体験コーヒーも設置。



230形233号機
イギリスのスタイルを持つ現存する国産最古の量産型蒸気機関車。


壁には沢山のベッドマークが。
北国、日本海、トワイライトエクスプレス。
ここにあるベッドマークで、鉄子に目覚めて乗れたのは残念ながら3つだけ。

昔、乗った銀河はなかった。
寝台列車のベッドマークがこんなに沢山綺麗に飾られていて、寝台好きにはたまらない。

壁を白くして上手に展示している。
自然光を取り入れているのか、電器照明かは不明だが、明るくて観やすい。

大阪の交通科学博物館時代にもそう思ったが、大宮より展示が上手い。



■本館1階
http://www.kyotorailwaymuseum.jp/enjoying/watching/vehicle/main-building/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログ160526 京都鉄道博物館... | トップ | ブログ160526 京都鉄道博物館... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べ物」カテゴリの最新記事