ぱおんの小部屋

水郷爆釣隊隊長のひとりごと…

古川

2019-11-14 07:30:13 | Weblog
昨日の夕方、古川に着いた。一番気楽な出張先。もはや癒しの旅先である。


到着してすぐ萩の月を一つ購入。この手の土産菓子では元祖だろう。出来はさすがである。

ところで、この古川駅、駅直結のスーパーがなかなかなのだ。

弁当も安くて美味そう。それに岩手や白石など、近郊のパン屋の人気パンを取り扱っていたりする。福島の酪王カフェオレも置いてある。


白石のバターメロンを購入。しかし凄いカロリーだ。これ一つで900キロカロリーくらいあるぜ。


それと玉子焼きを購入。このスーパー、惣菜売り場にやたらと玉子焼きがあり、どの弁当も玉子焼きが必ず入っていたので、最初ボクは古川の名物なのだと思っていた。ただ、訊いてみるとそうではないらしい。まあ美味いので、毎回古川に来ると玉子焼きを買っているのだ。

今日は石巻へ向かう。昼は海鮮だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮

2019-11-13 14:19:15 | Weblog
宇都宮で新幹線に乗り換えて古川へと向かう。その際、電車の待ち時間を利用して餃子を食べた。


宇都宮といえば餃子。今回は水餃子。

そして駅弁は餃子のカロリーを考えてご飯が入っていないものを。

生姜からあげ串。


何のことはない。鶏肉と生姜の唐揚げを串に刺したもの。生姜がピリッときて、食欲が増す感じ。


最期はレモン牛乳で栃木県の名品劇場に幕を下ろした。次は宮城県の名品劇場が開幕だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2019-11-13 08:31:58 | Weblog
上野から新幹線・・・ではなく宇都宮線に乗る。まずは宇都宮のちょっと手前、在来線の駅まで行くのだ。新幹線で宇都宮に出て引き返すという手もあるが、それだと少し割高になる。差額をグリーン券、駅弁代に使った方がいい。


上野駅で深川めしを買ってグリーン車に乗り込む。


先日の出張の時、東京駅で買っていたのも深川めしだが、写真のように内容がちょっと違う。東京の新幹線改札内の店で売っている深川めしにはハゼの甘露煮が入っているが、上野にはない。そんなわけでボクは東京の方が好きだ。しかし、深川めし自体と、アナゴの味は上野の方が優っているかな。

まあ、どちらもよく食べる深川めしである。


グリーン車に乗るのも久しぶりだ。以前は藤代に帰る際にちょくちょく乗っていたが。

うーむ、この雰囲気、悪くない。むしろ良い。旅だなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロ

2019-11-13 07:30:31 | Weblog
今日からまた出張に出る。今度は宇都宮から石巻、古川。新幹線、在来線、クルマ、また移動を繰り返す。

これが続くとスーツには大きなダメージとなる。3日、4日、同じスーツを着続けるのだから当然だ。クルマではシートベルト、新幹線では倒したシートで体がズリ落ちながらの昼寝、どうしてもスーツがシワくちゃになってしまう。

その対応として購入したのがコレだ。

ユニクロのコンフォートジャケット。

今までは普段着ているジャケットで、そのまま出張していたが、これからはこの安いジャケットを使用する。5900円だっけ。これならシワくちゃになっても惜しくない。スラックスもユニクロのEZアンクルパンツ。岐阜で先日買ったヤツだ。

セットで着てみると、何か少し違和感がある。バランスが悪いような・・・。まあいい。出張なんだから多少のことは大目に見ないとな。

さあ、出発だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用邸

2019-11-12 08:30:39 | Weblog
昨日の出張は栃木県の那須だった。那須といえば御用邸である。先日、即位の祝賀パレードもあったし、土産はやはりこれだろう。


御用邸の月。

萩の月とそっくりだが、味は違う。萩の方が少し高い分、出来が上のようだ。今週はこの後宮城県への旅が予定されている。萩の方をまた購入して来よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリ

2019-11-12 07:30:12 | Weblog
またメルカリでバッグを買った。


ブリーフィングのデューンショルダー。

前から持っているフライトライトより大きいショルダーで、これでサコッシュと合わせて大中小の3種類が揃った。荷物に応じて、最適なサイズを選べるようになったのだ。

今回のデューンショルダーは、普段仕事で使っているブリーフケース(SLライナー)よりも容量が大きく、仕事でも使いやすそうだ。実際、昨日の出張に持ち出してみたが、使い勝手に不満はなかった。

これが定価の数分の一で買えるとはメルカリ様様である。ブリーフィングは高いからな。バックパックやキャリーケースなど、今後もメルカリを監視続けないといけないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れたー

2019-11-11 15:27:04 | Weblog


那須まで行っての仕事帰り。いま東北道。疲れた。やっぱり軽で高速を走るのは大変だ。余裕がなさ過ぎる。

ふぃ〜。まだ100キロ以上あるのか。寝て帰るかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019.11.9.潮来

2019-11-11 07:30:03 | Weblog
久しぶりの出撃である。10月はキャンプの際に立ち寄って30分ほど釣りしただけ。1ヵ月以上もまともに釣りをしないのは何年ぶりになるだろうか。

しかし、今回の出撃には不安もある。台風の影響もそうだが、一番は手首の痛みだ。10月、転倒して怪我をしたとブログに書いたが、あの時に痛めた箇所である。

ブログには、年だから手が出ずに顔から倒れたと書いたが、後で考えてみると、手はちゃんと出ていたようだ。なぜなら両手首の関節のところが転倒後に痛み出したからである。確かに、顔から倒れていたらもっと大怪我になっていたはずだ。

ところが、その手首の痛みがいつまで経っても引かない。バンテリン・・・ではないが、鎮痛消炎効果のある湿布を貼ってみたりもした。1箱全部使い切ったが何も変わらない。もう転倒から1ヵ月以上になるというのに。

そして、その手首の不安は現実のものとなった。

北利根に着いて、キャスト! 痛い! キャストができない。特にオーバーヘッドは全くもって無理だ。手首を返さないようにして、何とかキャストをするが、コントロールはめちゃくちゃで狙った所にルアーが入らない。

バイブレーションをキャスト。アシ際に飛んだ。うわっ、ミスキャスト! グン! うわっ、きた!
いきなりヒット。しかし・・・「痛てててて」。竿が支えられない。慌てて両手で抱え込む。ウッ、アシに突っ込むぞ。竿を抱えたまま、2 、3歩後ずさるがダメ。巻かれた。そこから無理に引っ張ると、アシからルアーは外れたが、ルアーからバスも外れていた。

それにしても、いきなりバイブレーションで食うとは。手首が痛くても何とかなりそうだゾ! というのは勘違い。その後は何をやっても反応がない。

与田浦へ移動。フォークのオダを攻めてみる。ルアーはファットクローのテキサス。枝を一本一本乗り越えては底まで沈めていく。ゴツン! きた!
ここがテキサスの利点。手首に負荷がかからないように持ち替えて、それからガツーンとアワセを入れる。フィッシュ!

嬉しいレギュラーバスでした。

これで何とかボーズは免れたが、この日は何とこれで終わり。その後はどこへ行っても、何を投げてもアタリ一つなし。


八兵衛に勧められた利根川に行っても、台風の爪痕を見せられただけだった。


以前は台風の後も、こんな風にはならなかった。こうして埋まっている分、川のキャバが下がっているわけで、これを修復していくのも一仕事だな。

最期はこの利根川に出て、三角テトラの穴の中を撃つ。以前、神がボコボコに釣っていたやり方だ。トモが同じように撃つと、ごく稀に釣れていたから、人間がやっても釣れるはず。いつか、このやり方で釣れるといいな。

※ヒットルアー
ノリーズ ファットクロー3inテキサス ウォーターメロンレッドペッパー 30up × 1


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛西

2019-11-09 04:12:44 | Weblog


ホビオ、葛西に初参上!

ここで仁にハンドルを譲り、潮来へ向かう予定。

久しぶりの出撃。けっこう寒い。釣れるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きい

2019-11-08 12:00:39 | Weblog
ビバホームにとんでもなく大きいリュックが置いてあった。受注生産品で価格は39800円。



身長3メートルくらいの方にオススメ! だってさ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする