<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

金にも何にもならないことを

2019年02月08日 19時58分30秒 | Weblog

働きかけてそれが当事者のプラスになればいいが、そうばかりとは限らない。逆作用をすることも考えられる。

しかしまあ、よくも一日部屋に籠もっていられるなあ。それも何日も。金にも何にもならないことを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人への方向を閉ざしていてもいい

2019年02月08日 19時52分46秒 | Weblog

クレヨン水彩画は一人でできる。そして慰められる。

一人で一人を慰められるから、人様に働きかけなくてすむ。そういうよさもある。

人への方向を閉ざしていてもいい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で一人を慰める

2019年02月08日 19時43分44秒 | Weblog

でも、これまでに描き貯めていた作品が、大小、幾つもあったので、狭い我が部屋はその額縁の飾りでいっぱいになった。

こんな具合にして、一人で一人を慰める。人様に迷惑が掛からない分だけ、まだマシな方か。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もすることがなくて

2019年02月08日 19時41分19秒 | Weblog

今日もすることがなくて、クレヨン水彩画を描いて過ごした。遊んでもらった。100円ショップから額縁を幾つも買ってきて、飾った。簡易額縁は100円~300円。他所で買うよりかうんと安い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでいいのだ 老いの坂は急峻でいい

2019年02月08日 19時35分25秒 | Weblog

通りで、滝水のようにどどどっと落ちて、勢いよく老いて行く。

これでいいのだ。老いの坂は早い方がいい。急峻な方がいい。短い方がいい。

そうは言ってみても、現実には、我が身可愛さを続けようとするだろうが、長生きを最高価値と言い張るだろうが、ほとほとのにした方がいい。見苦しさを続けることはあるまい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝れば一日が終わる 老人は太平楽

2019年02月08日 19時16分11秒 | Weblog

夕食を食べ終わった。後はお風呂に入って寝るばかりなり。晩酌で焼酎を飲んだ。1合の半分以下で酔った。酔ったら、ともかくぐうぐう寝ればいいのだ。一日が終わるのだ。老人は太平楽。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が現れて来て ふっと灯が灯る

2019年02月08日 10時03分48秒 | Weblog

やわらかいものは、形を自由にすることが出来る。丸くもなれる。

わたしのこころの中に固い物がある。どうしてもやわらかくなれない。冷え切っている。固形物は人を拒否してかかる。冷たく放置されているよりない。

そのわたしに、人が現れて来て、ふっと灯が灯る。荒野の石のわたしの内に、湯のようなものが湧きだして来る。あたかいものが流れ出して来る。そういう天変地異に驚くことがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯のようなものが湧きだして来ることがある

2019年02月08日 10時01分28秒 | Weblog

石のわたし。かたくななわたしの石。冷えているままに放置された荒野の石の、一個。固体。

固く固まると、冷やされてしまう。あたたかさが途絶える。おいてけぼりになる。疎外される。否定される。

そのわたしに、人が現れて来て、ふっと灯が灯る。湯のようなものが湧きだして来る。あたかいものが流れ出して来る。そういう天変地異に驚くことがある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんなのひとの やわらかさ ほのかさ

2019年02月08日 09時50分54秒 | Weblog

おんなの人のやわらかさ。ほのかさ。乳房のやわらかさあたたかさ。

己の内に火の燃えて熱く。

乳房とふやわらかきもの熱きもの 荒野の我の石にそのなく

次々に連想されて来る。荒野の石のように放置されてつめたいわたしがいて、かたくなにしているわたし。固まって動き出さないわたし。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかなものがどうしていいか

2019年02月08日 09時36分32秒 | Weblog

やわらかいものがどうしていいか。

固形の固さ。固く固まると、動きが出ないのだ。やわらかくなるというのは、流れ出す用意ができているということなのだ。次へ動こうとしている意思なのだ。

海の波のようにやわらかいもの。空の雲のようにやわらかなもの。活動を示しているもの。

万物を包み込んでいるもの。摂取しているもののあたたかさ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする