多病息災発達障害者こよりの日常

両手で数えきれない障害と持病を抱えつつ毎日元気に活動中。発達障害の息子たちの子育ても終え、悠々自適の毎日です。

予想外の出来事に、業者さんあたふた。

2021-10-29 13:45:00 | 発達のヌケ
築ウン十年の我が家。夫が子どもの頃に、夫の父が建てた昭和の家です。あちこち傷み、その都度修理をしています。

平成の終わりに、水まわりの大修理をしましたが、今回はトイレのトラブルです。見積もりを取り、修理の依頼をしたのはかなり前ですが、職人さんのスケジュールが合わないと言われ、来月初めから修理に掛かります。台所やお風呂が使えないなら、外で何とかなりますが、トイレは日中はいざ知らず、夜中や早朝は外でという訳にはいかず、今回仮設トイレを設置することになりました。

業者さんが伺いますので、よろしくお願いします。と修理をお願いした担当さんから連絡があり、待っていたら業者さんがやってきました。

◯◯工務店さんからの依頼で、仮設トイレ設置に来ました。と若いお兄さん。はい、お願いしますと答えたら、

水道と電気、排水の位置はどこですか?と聞かれてびっくり仰天。

えーと、水道はこっちですけど、電気は屋内にしかありません。延長コードとかあった方がいいですか?

今度はお兄さんがびっくり仰天。

電気、ないんですか?ホントに?

ええ。無いんです。

家の周りをあちこち見て回るお兄さん。無いですね、とガックリした様子です。気を取り直し、所で排水はどうなってますか?とキリッとした顔を私に向けます。

この辺は、下水道来て無いんです。浄化槽なら、家の裏ですけど。

家の周りをチェックしたお兄さん。

仮設トイレ設置には、近くに水道と電気と排水溝がないとできません、と説明してくれて、うちから工務店さんに連絡して、また来ます。と帰って行きました。最初は電気や排水設備がないという事が信じられないという顔でした。

工務店の担当さんも若いお兄さんだし、昭和の古い家の作りがよくわかってなかったのかも知れません。仮設トイレは違うタイプを再手配となりました。

仮設トイレの業者さんも、工務店の担当さんも、お疲れ様です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿