花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

レンゲツツジ咲く「五味池破風高原」

2009年06月28日 | ドライブ
梅雨の晴れ間を利用して、甲斐&信濃&越後の国々を二泊三日で駆け巡ってきました。
私の第一の目的は「レンゲツツジ咲く甘利山&千頭星山」登山でしたが・・・
「定額給付金も入ったことだし、温泉でノンビリしたいなぁ~」
「念願の別所温泉の北向き観音もお参りしなくては」
「日本海の蟹も食べたいし・・・」
主人の希望が次々と加わり、走行距離1000kmを越えるドライブ旅行となりました。


こちらの画像は長野県須坂市から東に20km入った山奥、群馬県との県境にある「五味池破風高原」(ごみいけはふう高原)に咲き乱れているレンゲツツジ
昨日、旅の最後の日(6月27日)に見て感激した風景です。

<>

日当りのよい草原に多く自生する鮮やかな朱色の「レンゲツツジ」を、マウスオンでご覧下さい

一日目の「甘利山&千頭星山」登山は足慣らしには丁度良く、富士山を見ながら気持ちよく歩けましたが・・・
残念ながら「レンゲツツジ」は花の盛りが終わっていて、まるでわが身を見るような切なさを感じました

ならば一度見に行ったことはあるけど「湯の丸山のレンゲツツジでリベンジかしらね~」と食事をしながら話していたら、顔なじみのホテルの支配人さんが「湯の丸高原のレンゲツツジは60万本だけど、須坂の奥の五味池破風高原は100万本で、長野県最大の群落ですよ」と勧めてくれました。
「五味池破風高原」(ごみいけはふうこうげん)、初めて聞く地名です。


宿泊地の軽井沢から、上信越自動車道に入り須坂長野東インターで降りました。
「臥竜公園」を通り過ぎ南原町東から「県道五味池高原線」に入り、狭いつづら折の急坂を17km行くのですが、大型車は通行禁止・・・
普通車でもすれ違う時はドキドキものです

急カーブが80ヶ所以上ある、手に汗握るスリル満点の道を30分以上かけて車で登ると、やがて視界が開けて駐車場が現れます。
この日は土曜日、「ツツジ祭り」が開催されていました。
駐車場の人に案内されて、管理棟やトイレの整った上の駐車場まで進みます。
(駐車場は祭りの期間中のみ有料で500円)
そしてこの道路はここで行き止まりです。


ここは群馬県との県境にある標高1,999mの破風岳の西側に広がるなだらかな高原です。
歩きだすとすぐに「大池」が見えていました。
五味池高原とは、このような池が5箇所あるので付けられた名前だそうです。
これらの池を巡るハイキングコースが整っていますが、アクセスが不便で観光バスが入らないため、「秘境」の趣が感じられるコースのようですね。


駐車場から10分、レンゲツツジの中を登ると東屋風の展望台があります。
ここからじっと目を凝らしてみると、案内板に書かれた「妙高・黒姫・北アルプス」の山々がうっすらと肉眼で見えました。
「雪の北アルプスも見えるなんて、空気が澄んだ日は素晴らしい眺めでしょうに・・・」
「レンゲツツジも終わりに近くて、せっかく来たのに残念だなァ~」


「ここから20~30分くらい登った上の破風高原のレンゲツツジが見事だよ。立派なカメラを抱えているならそこまで行かなきゃ駄目だよ」
下ってきたおじさんに言われて、炎天下の登山道を歩き始めました。

白樺とレンゲツツジのコラボレーションが目に鮮やかです。
汗だくになりながら歩いていると、登山道脇の笹がガサガサと音をたてて揺れました。
「きゃ~!熊?」(甘利山で熊を見たばかりだったのです
特別天然記念物の日本カモシカでした。
一瞬の出来事で写真を撮る余裕もありませんでした。残念


やがて砂利道の作業道に出ると、大きな牧場が広がっていて・・・
そしてその横は一面のオレンジ色に染まっていました
この付近一帯は、明治5年以来「乳山牧場」として牛が放牧されているそうです。


「レンゲツツジ」は有毒なので牛は食べないようです。ちゃんと分るのね~
「牧場を造った時、自生していたレンゲツツジを周囲に移植したので大群落が出来たのかも知れないな」と主人がつぶやいていました。

ヤッホー♪青空と緑の牧場とオレンジ色の・・
レンゲツツジに囲まれて♪♪大感激ですね~



足元には小さな可愛いお花があちこちに見られて、踏まないように歩くのに苦労しました。
※山小屋さんのご指摘に寄り、こちらは「コケモモ」ではなく「イワハゼ(あかもの)」と訂正いたします。
 山小屋さん、いつもありがとうございます


こちらの清楚なお花は「ツマトリソウ」でしょうか・・・


行きには遠くに見えていた牛さんたちが、帰路には道路に出ていました。
柵もない出入り自由な牧場です。
「逃げないのかしら?」
「牛だってここが天国のような場所だと知っているさ」


子牛もヤギもいました。
「今日は人の姿が多いなぁ~」と、皆で人間見物にやってきたのでしょうか?
そんな風に感じるくらい、牧歌的な雰囲気に満ち溢れている高原でした。

駐車場から往復1時間半、水とカメラだけ持ってノンビリ見てきた長野県で一番と言われる「100万本のレンゲツツジ」の大群落
「あの道の運転は歳をとったら無理かも、もう二度と来れそうもないなぁ~」と主人がしみじみと呟いていました。

尚、五味池破風高原の詳しい情報はこちらをご覧下さい。

コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蛍のお宿と甘い水 | トップ | 「甘利山&千頭星山」登山・... »
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
五味池破風高原 (山小屋)
2009-06-29 04:55:38
レンゲツツジと聞くと湯の丸高原を思い出します。
五味池破風高原という名前は初めて聞きました。
たくさんのレンゲツツジが群生しているのですね。
昨日、南八ヶ岳の権現岳から観音平に降りる途中でレンゲツツジの群落を見ました。
かなり山の奥に咲いていました。

コケモモとありますが、これはイワハゼですね。
別名:アカモノと呼ばれています。
秋に赤い実がなり、食べられます。
昨日、権現の岩場にもひっそりと咲いていました。
ツマトリソウやマイヅルソウもたくさん咲いていました。
八ヶ岳もそろそろ夏山の装いでした。
返信する
初めて! (とんちゃん)
2009-06-29 09:12:37
五味池破風?読み方も分かりませんでした。
初めて聞く名前です。
それにしてもレンゲツツジの大群落が素晴らしいところですね。
「ヤッホ~」って思わず私も叫びたくなりました。
山の雰囲気がムンムンしてて「行きた~い」という想いがひしひしです。
鮮やかなオレンジ色のレンゲツツジを長らく見ていないです。
naoママさんのお陰でじっくり堪能できました。
牧場も気分を盛り上げるのにとってもいいです。
アカモノにツマトリソウ 高山植物が呼んでる~
返信する
二度と来れないかも (風の旅人)
2009-06-29 17:31:22
険しい道を車で入っていくと、怖い思いをすることが多々あります。
そんな時は事故を起こさなくて良かったと思うし、もう二度と行きたくないなあと思いますよ。

レンゲツツジが見えるまでにはかなりそうした危険な個所があったのかも。
見に行きたいけど危険も付き物では、誰かが運転してあげると言っても行きたくないで。
返信する
Unknown (fairy ring)
2009-06-29 20:57:52
お帰りなさい!
レンゲツツジのなかでヤッホーですか~
楽しそうですね。
これは有毒植物だと読み進んでいたらやはり 書かれていらしたので安心しました。

100万本とはすごいですね~
ツツジは 写真に撮ったことがほとんどないです。
きれいな色が出ていますね。

思わず ツマトリソウに目が行ってしまいました~~笑
もっと拝見したかった~~

放牧場もあってのんびりとしたところなんですね~
晴れていてよかったです。

そそ! リンク ありがとうございました。

返信する
レンゲツツジ! (小桃)
2009-06-29 23:35:15
こんばんわ~。
naoママさん、お天気にも恵まれて良いドライブ旅行でしたね

「五味池破風高原」・・信州生まれの私も始めて聞いた名前でした
たどり着くまでは大変だったようですが素晴らしい景色ですね
ホッとしちゃいます
4月に信州へ行った時つくずく感じました・・
やはり信州はいいなぁ~と 田舎暮らしをしたくなってしまいましたよ

ついこの間湯の丸高原のレンゲツツジがきれいですよ~と聞いたばかりでした
温泉、入りた~い 今ストレスの塊りです!
返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2009-06-30 07:34:06
お花の名前のご指摘をありがとうございます。
早速訂正いたしました。
これからも何かと頼りにしておりますので宜しくお願い致しますね

湯の丸高原や、志賀高原の池の周りに咲き乱れる「レンゲツツジ」は私も見たことがありますが・・・
この「五味池破風高原」は牧場の周り、池の周り、白樺とのコラボなど等、様々なレンゲツツジの風景が楽しめます。

それぞれ標高も違う所に咲いていますから、長期間楽しめますね。
今回満開だったのは一番標高の高い牧場周辺でした。

八ヶ岳の編笠山の登山道でも咲いていましたか・・・
私は山小屋さんとは逆に、観音平らから編笠~権現と歩きました。
カナダの山から帰られてすぐに「八ヶ岳」登山とは、鉄人のような頑強な体をお持ちでビックリしています。
私と同じお歳と推察していますが・・・
返信する
☆とんちゃんへ (naoママ)
2009-06-30 07:50:55
信州は大好きで、毎年のように出かけていますが、この「五味池破風高原」は私も知りませんでした。

四阿山から西北に繫がる「破風岳」の西側斜面にあります。
菅平の近くなのですが、アクセスはこの曲がりくねった細い道が一本のみ・・・
それだけに秘境の趣が残っている所でした。

ですから青空の下、明るい牧場が目の前に表れた時はビックリしましたよ。
「美ヶ原ではないはず」と目をこすりたくなりました。

「レンゲツツジの甘利山登山」が目的であえて梅雨時に行きましたが、思いがけず夏空の下の高原風景に出会えて満足しましたね。
返信する
五味池破風高原 (ごん魔女)
2009-06-30 07:52:09
初めて聞く名前ですね。
それにしても100万本のレンゲツツジの華やかなこと。
苦労して行くだけのことはありますね。
それだからこそこんな美しい状態が保てているのかもしれませんね。舗装された道路で簡単に行けたら大勢が押し寄せますものね。

ヤッホ~~~!
私も叫んでみたいです。
返信する
☆風の旅人さんへ (naoママ)
2009-06-30 08:00:19
県道とは名ばかりの、曲がりくねった林道のような道を登って行きました。
80もの急カーブがありますが、ミラーが付いているのは一部のみ・・・
ほとんど勘で運転したと主人は申しておりました。
後から考えたら恐ろしくなったのでしょう・・・

観光バスは入れませんが、この「ツツジまつり」期間中、タクシー利用のツァーはあるようです。
叉行きたくなった時は、プロの運転手さんに委ねるしかありませんね。

ところで「蛍の撮影」を事細かくご説明していただきありがとうございました。
一度ジックリ蚊取り線香でトライしてみたいと思っています。

返信する
おぉ~~っ^^ (marri)
2009-06-30 14:15:16
定額給付金のお宿はどこ?
おっと・・・話が飛びすぎましたね。それはおいといて!
「甲斐&信濃&越後の国々」1000キロの旅ですか。走りましたね。

道幅一杯の細い路、走りましたか。
雨上がりだと路肩が崩れやすいです。草が生えていては解かりにくいかも。ご無事でお帰りに^^♪ほっ!
こう見えても、ワタクスは
女であること、高齢者だという事、遠方の知らない土地だという事・・・。それらをいつもねじ込んで運転します。事故ると
「なんだ、おばあさんか」とか、「女の運転か」なんて言われそう。すっごくマイナスなんです。

写真を見ながら読み進んでいくと、あっという間に終わっちゃいました。続きが楽しみです。ここからだとはるばる旅、しらない町です。待ち遠しいですよ!
返信する

コメントを投稿

ドライブ」カテゴリの最新記事