goo blog サービス終了のお知らせ 

なにわノリダーのぬるい自転車日記

ロードバイクTREK DOMANE / 520、で大阪、シカゴ、つくばを走る。

このGoo BlogをHatena blogとAmeba blogへ移行しました。

2025-05-02 00:31:24 | 日常茶飯事

Goo Blog終了に伴い、Ameba BlogとHatena Blogへデータ移行しました。

以下アドレスです。

Hatena blog

https://naniwanorider823.hatenablog.com/

Ameba Blog

https://www.ameba.jp/profile/general/naniwanorider823/?account_block_token=JzACY1JdkLvoLrjBt4crPXABmXqQTiZw

移行して1週間くらい経ちましたが、ほぼだれもみてくれておらず。

当面Hatena BlogとAbe,Ameba Blogの両方を運営してみます。

 

 


磐梯ツーリング 猪苗代湖 桧原湖

2025-04-27 21:26:54 | ロングライド



GWの後半はいなかに帰省するので特にイベントはなく、今年のGWも特に思い出ないまま終わりそうでした。もともと出かけるのが面倒なところもあり、近場で満足するたちなのでそれはそれで良いのですが、コロナ以来泊まりがけツーリングの行っておらず、今年くらいはと今まで行こうと思っていけてなかった猪苗代湖・裏磐梯を走ってきました。

1日目 いないち


裏磐梯の湖めぐり


両日とも60キロのぬるい距離ですが(歳のせいで)なかなか走りごたえがあり、良いチャリ旅行になりました。
写真もぼちぼち撮ったので、明日以降アップロードします。

(Goo blog終了なので、はやく引っ越しをしないといけないので、新規投稿している場合ではないのですが、引っ越しめんどうで、、、)


Goo Blog終了 

2025-04-17 22:45:10 | 日常茶飯事


先週末もジムに行く前に守谷のラーメン屋「はいから」へ。
いつもの「はいから味噌」をたのみましたが、今回は辛さとしびれ増しでいきました。味噌のコクと辛さが相まってウメイウメイ。

サイドメニューは、チャーシュー丼(ミニ)。このチャーシュー丼のチャーシューは普通のものではなく、裂いてあるような柔らかいもので、これが飯のあうのなんの。チャーシュー丼の合間に、ラーメンの辛味噌スープを飲むとこれがまたうまい。
難点は食い過ぎて、その後の運動がちょっとしんどいことです。

さて、全然関係ないですが、このGoo Blogが今年11月で終了とのことです。
ひもといて見ると最初は、2007年5月の記事です。↓
https://blog.goo.ne.jp/naniwanorider/e/4c36a18cd673ba897e63a0643de71529

すでに開始後、18年経っているんですね。

それからの総計はこれ↓。訪問者は80万人で、目標の100万人は達成できなかったですね。

閲覧 1,809,987 PV  
訪問者 802,874 IP  

今後どこぞのBlogサイトに移設しないといけません。ちゃんとできるのか???
引っ越しデータ作成というタグがこのGoo Blogにできているので、これでなんとかなるのかな、、、、、、
これまでのBlogの書籍化もできるようです。記念に1つ2つ作ってみようかともおもっています。


全然関係ないのですが、記事1号に写真投稿サイトFlicerの私の投稿リンクが貼ってありました。
https://www.flickr.com/photos/7342710@N05/with/2191717437

Flickerってもうないんだろうとおもっていましたが、まだあったんですね。
自分のやつはBlogの補助みたいなもんで使ってたんですが、当時良く行っていた豊中のバーのハートランドのマスターの平間さんとか常連のトレイン(阪大で英語教えてたアメリカ人)のFlickerもみれて当時のことが思い起こされて懐かしいです。
https://www.flickr.com/photos/shinjihirama/
https://www.flickr.com/photos/troutfactory/with/36510440122

ともあれ、まずこのブログの移籍先をきめなければなりませんが、いまいちアイデアありません。






守谷 桜ツーリング

2025-04-14 21:43:50 | ご近所ツーリング


先週、天気の良い午前中にちょろっと小貝川を流しました。

花見ライドをやりたかったのですが、週末寒かったり、雨だったりで遠出できず、守谷近辺で。

菜の花の土手が気持良いです。

ゴールは定番の福岡堰で。守谷からだと30分くらいでいけます。今年は寒い日が多かったので、まだ桜残ってました。

守谷に引き返し、城跡公園へ。こちらもまだまだ桜あり。
コンビニで弁当かって地面に座ってわしわしと食べて、ちんまりと花見となりました。

2時間くらいのじみーなツーリングですが、桜充分堪能できました。
車では味わえない2時間で、自転車さまさまです。


三田駅 ラーメン 麺匠 海岑 (うみぎん)

2025-04-01 23:24:18 | ラーメン


食べログはこちら↓
https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13238070/dtlrvwlst/

今日はクソ寒い日でしたが、都内に出社。さらに4月1日ということで新入社員がいるせいか電車こみこみ。寒いわ、雨だわ、混んでいるわ、で帰りの電車は皆さん殺気だってました。僕が学生のころは通勤通学時間なんてギューギュー詰めで皆かりかりしてたけど、昨今のんびりしているかんじでしたが、ひさびさに殺気が戻った感じでした。

ともあれ、もろもろいまいちの年度初めだったけど、昼飯だけは、前から目をつけていた麺匠 海岑 (うみぎん)へ。
煮干しラーメンとミニチャーシュー丼でがっつり暖まりました。
煮干しはそれほど苦みのないさっぱり系で、麺は中細のかさかさのストライク。ずるーと一気食いしました。
食べログのコメント通り、中国の方のワンオペでしたが、さくさくラーメンでてきてストレスないです。
つけ麺もあるので、再度来店したいです。