塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

マルセイユ、プーマとの新契約を発表へ

2017-03-29 01:30:15 | 日記
 マルセイユが年間18億円でプーマと契約することが明らかとなりました。

 情報源は「ユニ11」になりますが、アディダスからプーマへというブランド変更は、両社の仲たがいを知るファンからすれば興味深いと言えそうです。

 すでに日本代表やマンチェスター・シティなど、各国代表、クラブの最新作が話題となっています。

 2018年のワールドカップは当然、各ブランドが威信をかけて新しいデザインと機能を投入します。

 プーマは2006年、イタリア代表の優勝を後押ししましたが、その中に「残像」というキーワードがあります。

 この時のアズーリは脇にネイビーを用いたジャージを起用しましたが、実は胸元のブルーと脇のネイビーというグラデーションが、トッティのような技術のある選手がフェイントすると、コンマ何秒か

 「残像が生まれてマーカーが集中できない」

 という現象が生まれたとのこと。

 プーマはほかにも率先してアフリカ大陸を支援し、ニール・バレットに代表されるデザイナーの登用、そしてシームレスなどその高い専門性で近年名声を得ています。

 アーセナルがナイキとの契約を終え、プーマを迎え入れたのも、カソルラやジルーのようなクラブに契約選手がいることよりも

 確かな技術力とデザイン性
 お金には換算できない存在意義

 を見出したためではないでしょうか。

 恐らくシャルケもアディダスとの契約を終えるでしょうが、その際どこに鞍替えするのか気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れの対象を前にして感じること

2017-03-29 00:49:16 | 日記
 荒唐無稽とも取れるかもしれません。

 しかし、Jリーグの関係者は様々な観点を考慮しても、プレミア・リーグを超えることは可能と捉えていますし、僕個人もこの意見を尊重すべきかと思います。

 通常、ウイスキーと言えば本場スコットランドの銘柄を指し、ジム・ビームやメイカーズ・マークのような、バーボンがもてはやされてきました。

 しかし近年は日本のウヰスキーが海外で評判がよく、僕が贔屓にしているニッカも国際コンクールで幾つも賞を得ています。

 そんな中、ニッカは昨日、2016年に限定発売した「ブレンダーズ・スピリット」を再販売しました。

 この背景にあるものは

 1・ニッカの人気が高すぎて、余市にしても宮城狭にしても品数が確保できない
 2・ブレンダーズ・スピリットはブレンデッド・ウヰスキーのために、モルト・ウヰスキーよりも出荷しやすい

 という側面があるようです。

 僕は昨日、昨年買い逃したこのウヰスキーを求めて酒屋をはしごし、3件目にやっと巡り合えました。

 いやあ、嬉しかったですね。

 このウヰスキー、実は数量限定出荷であり、昨年店頭で見たのですが買い逃していたんです。

 そしてようやく、晩酌でその味わいを確かめることができました。

 ここで思ったことは、子供が贔屓選手の履くスパイクを欲しがる気持ちです。

 80年代の米国はまだ人種差別が露骨であり、それを逆手にとったランDMCがアディダスのスーパースターを愛用し、一躍有名となりました。

 賃金の安い黒人は、やっとの思いで購入したスーパースターを、念入りに手入れをして大切に掃いたと言います。

 ミズノのならイグニタス、アディダスならエックスというように、タイ戦で快勝した日本代表選手のスパイクはこども達の憧れです。

 そのスパイクには少しでも選手に近づきたいという子供たちの願いが詰まっています。

 選手も人間ですから思うようにはいかない日もありますが、どうかその批判の中には子供たちからの敬意が含まれていることは、忘れないでほしいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする