ASAKA通信

ノンジャンル。2006年6月6日スタート。

「未決の試行」20240516

2024-05-16 | Weblog

 

 

Inanimate nature is self-contained. ──M,Polanyi
「生命をもたない存在は自己充足的(自己完結的)である」


生き物はいつも未決の形式において自らを駆り立て、自らを組織している。
外部に開かれ、結び、結びあい、対話し、シグナルを交換しながら、
そのつど新たな存在のフォームを試行し、たえざる遷移の途上を歩んでいく。

自己充足的であるとき、生き物の試行は中断と停滞の中に沈んでいる。
おなじく、自己否定的であるとき、自己完結的囲いの中に閉じていく。

 

コメント

「集団劇」20240516

2024-05-16 | 参照

 

 

 

──冨原眞弓『シモーヌ・ヴェイユ』2024年岩波現代文庫

「家族や恋人やある種の友人、さらには同じ宗教を奉ずる人びと……
をむすびつける愛着が平和を生むのではない。
これらの愛着はあまりに甘美な一致を育むので、あらゆる争いの種となる」
(Ⅱ‐2 91‐92)

(革命幻想と正義)

マルセイユのヴェイユは「カイエ」(C2Ⅲ 190)に記した。
権力の犠牲者は現在の暴力の責任者ではない。
したがって彼らの手に暴力をゆだねるならば、これを正しく行使するだろう。
この根拠なき信仰が革命幻想である。ところが事実はちがう。
たいていの犠牲者もまた加害者と同じく権力の穢れをおびている。
剣の柄でふれようと切っ先でふれようと、悪との接触であることに変わりはない。
権力の頂点に押し上げられたかつての犠牲者は、突然の情勢の変化に酔いしれて、
前任者と同じかそれ以上の悪行に手を染め、ほどなく失墜する。

 

 

コメント