JUSTQUEST -BLOG-

QUEST & KASHIWAX & STUPID

会員更新ありがとうございます!

2010-03-30 | QUEST
年度末でございます。

会員更新いただいたみなさま、ありがとうございます。

お一人ずつへのご連絡が遅くなっており申し訳ございません。

来季ボードの予約と会員更新とホームページリニューアルの時期が重なり、

「マズイ・・・マズイぞ・・・」と感じながら年度末になってしまい、

しかも、家族に「オリンピック終わったら旅行に行く」と約束していた旅行の

日程予約が明日・・・つまり今日が「締め切り業務」の嵐。

オリンピックでも緊張しなかったのに、朝からオナカ・ピーピーです(汗)。

犬が散歩に連れて行けと吼えてます。

2010年度の会員・・・イロイロやりますんで、お楽しみに。時間あるし。今日は無いけど。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Koshimix !!!

2010-03-28 | QUEST
丸沼で久しぶりに Relaxのオーナー小清水さんと再会。

「よぉ~、フランス人!」と後ろから声がして「?」と振り向くと

小清水さんが笑顔で握手。

「体は大丈夫ですか?」と聞くと「久しぶりに100m滑ったよ」と

かろうじて山に上がって来ている感が伝わってくる。

今季、北海道で大きなケゲをされて「隠居」状態だった小清水さん。

小清水さんのところには、いろんな人が挨拶に来る。

そして、いろんな人を紹介してくれる。

「この人がカシワックス」みたいな(笑)。

みんなカシワックス愛用者で頭が下がる。

「でさぁ、コシミックスなんだけど」と小清水ワックス通称「コシミックス」の話。

QUEST単独ではレースでのデータは集まりますが、バックカントリーに関しては

ほぼ「小清水さん頼り」。長嶋茂雄バリの雪の説明(擬音で雪を表現)を

耳でイメージしながら、対策を考える(笑)。

小清水さん・・・「モァって雪でさぁ」とか「モゥッて雪でさぁ」とか・・・難しいッス。

汚れ対策と作業効率の課題をいただきました。

今季も、あと1ヶ月半くらいあるから、まだテストできるな。

近々、Relaxに出没します。ワックスの話でも、みんなでしましょう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GENTEMSTICK 試乗会 in 丸沼

2010-03-28 | QUEST
昨日、ゲンテンの試乗会に行ってきました。
本日も丸沼にて開催されています。

この時期には驚きの雪質!天気も良く素晴らしい1日でした。

受付開始が9時ということでしたが、ちょっと先乗りさせていただき、

1本滑って戻って来たら、あれだけたくさんあったボードが1本も無い!

驚きました。なんちゅー人気!

最初にTRINITYという新型に乗ったのですが、戻ったら「あ、来た来た」と

待っていた感じの女性の視線を感じ「どうぞ」と、すぐに引渡し・・・。

次は・・・待たないとダメなのね・・・。

いまどき、こんな状況の試乗会見たことがありません。

TRINITYの印象は、漠然とした表現ですがオールラウンドな感じ。

最初の1本。小柄な男性or女性。脚力弱め。

フローターかコレか、で悩むくらいでしょうね。

圧雪バーンのターン後半で「どのくらい耐えるのかな?」と踏み込んだら

テールがスッポ抜けて転倒(笑)。我ながら「面で踏みなさいよ」と突っ込む。

フローターなら耐えれるくらいの踏み方だったんですが、テール2本にしたぶんだけ

しなりますね。ここは好み。

続いてMOMENTUM。「次モーメンティアム借ります」と言ったら「モーメンタムですね」と。

モーメンティアムって何だっけ?と思ったらドミのペーストワックスでした(汗)。

乗りやすっ!なんだコレ(笑)っつーか試乗板なのにボード滑り過ぎ!

玄人好みの板ですねぇ。パッと見が「普通の板」なぶんだけ驚きました。

こんなバランスでボード作れるのね。速度域は決して高くない設定ですし、

特に「ここがスゴイ」ってのは無いんですが、キャンバー設定が絶妙!

地味~なスゴさですが、こういうのがゲンテン・フリークを増やすんでしょうね。

久しぶりにアベベと一緒に行ったのですが、レーサー・アベベが何に乗っても

「イマイチ」と言うので、後ろから追走してみる。

うん「試乗」ってもんがわかってないんだわ。まったく探ろうとしてない。

で、乗り方や意識の仕方を説明して再挑戦。

最終的に「TT Clasicが良いです」と(笑)。「やる気にさせられます」とのことで。

ジィ~っといろんなボードを見て、再び「玉井さんってスゲェな」と改めて感じました。

世界的に見ても、こんなボード設計できる人を知りません。

生産数が少ないからできるってのもあると思いますし、製造する日本人の気質というのも

あるんでしょうね。

メジャーになっちゃったから嫌だ、なんて言う人もいますが、良いものが評価されてる

って「当たり前」のことですよ。

それを選ぶユーザーの質の高さもスゴイことだと思いますし。

ご参加の皆様、関係者のみなさま、お疲れ様でした!

帰りのトンネルで「あ、事故ってる」って見た瞬間に自分も滑って焦りました(汗)。

帰り道にも気をつけましょう。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州盛り上げイベント!

2010-03-26 | QUEST

今シーズンで4回目を数えることになりました!
雨にも風にも負けない信州Styleイベント☆
街中スノーボードイベント【S-Effection(エスエフェクション)

40tの雪を市街地に運び込み、JIBを設置。一般参加でのJIBセッションを開催。普段ありえない街中でスノーボードしちゃいましょう!!DJタイム、LIVE、飲食ブースエリアなどいろいろ設置予定です。お祭り騒ぎでスノーボードをやったり、観たり楽しみましょう♪


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンス

2010-03-25 | QUEST
はじめてスノーボードを買うときに「スタンスはレギュラーですか?」という

質問をされて「・・・たぶん・・・」と答える。

そう、スノーボードの最大のクエスチョンとも言えるのが「スタンス」。

横乗りで足を固定されるのはスノーボードしかないんですね。

ゆえに、その重要性が掘り下げられることが少なく、ブーツやバインの特性に

よって、スタンスとのマッチングにどのような影響が出るのかを知らない人が多い。

もちろん骨格や筋力の個人差も影響します。

KashiwaxのBBSにピエール(SBXワールドチャンプ)のスタンスの質問がありました。

気になる気持ちはわかりますが、それを知っても参考にはならないんですね。

あんな下半身の使い方のできる人は見たことがありませんし、ブーツやバインの

選び方も特殊で、参考になると言うよりは「困惑させてしまう」と思うんです。

個人的データでなく、クロス選手全般で言いますと

前足 18~21°、後足+6~-6°スタンス幅は体格差が大きいので参考にならないでしょう。

前足の角度はボード幅と、引き付け動作のときの膝を入れる方向

後足の角度は膝のニュートラルでの位置と、踏む時の膝の位置

これで、だいたい決まります。

そこにブーツやバインの特性で足し算・引き算して角度を決めていきます。

アンクルストラップの形状や剛性による差も大きいですね。

数値で追わずに、乗り方から追う方が良いですよ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトラインを読む

2010-03-23 | QUEST
ロッカーボードが増えたことで、ボードの選び方がより複雑になった。

まぁ、どれでも乗れると言えば乗れるんですが、せっかく買うなら

「乗りやすい」とか、自分が楽しめるボードを選んだほうが良いですよね。

複雑化するボードの種類。ロッカー=ジブボード???もうそんなこと言えません。

スキーで「カービングスキー」が登場したときに、多くのベテランは「アンチ」な

意見を述べていました。それと同じことが「ロッカーボード」にも起きているように

思います。食わず(乗らず)嫌いは論外として、乗ってどう感じるか?

キャンバーボードとロッカーボード、その間にフラットがあります。

ロッカー嫌いの人がなぜ「NO」と言うのか?これは滑走技術があるからだと思います。

最大の問題は「抜重」。人間「踏む」ことは容易にできますが「抜く」というのが

なかなか難しいんですね。キャンバーボードは「踏む」「抜く」に対して効果的。

「抜けない」人にはロッカーボードは扱いやすいんです。

キャンバーのデメリットは抜重できないと、ノーズ接点の圧が強く、簡単に言えば

逆エッヂがかかりやすいですし、スイングが難しい。

上手な人は、もう無意識でそういう操作を行っているので、ロッカーボードに乗った

ときに圧雪でカービングなんかすると「初心者ボードか?」と感じてしまう。

戻りが弱いので「柔らかい板」「腰が弱い」という印象になるのでしょう。

脚力があってもソフトタッチで乗れる人は、ボードに合わせちゃうことができる。

ここで意見が分かれてしまう。

上級者でも「面白いよ」と言う人と「軟弱な板だよ」と言う人が現れる。

まぁ、人の意見は人の意見ですから、こうして意見が分かれることだけ知っておいて

ください。

で、アウトラインの話。

現在のロッカーボードは、キャンバーボードでの内部構造をそのままに、シェイプだけを

ロッカーにしているものが、ほとんどです。たぶん全部だと思いますが。

となると、既存のデータをできれば使用したくなります。

ウエスト幅が何cmで、サイドカーブが何mで、こういう構造で、このくらいの硬さなら

きっとこういう乗り味になるだろう・・・と予想したい。

が、しかし!私の感想ですがフラットも含めロッカーシェイプのボードは、

キャンバーボードよりもウエスト幅で2~3mm太いほうが乗りやすい気がする。

抜重を雑に?乗っても大丈夫なせいか、抜く必要がないからなのか、まだ要因は

はっきりしませんが、太さを感じない。

もう一度キャンバーボードの太いものに乗り直して比較してみる。

曲がんねぇ(笑)リフトを降りて数mで、すぐわかる。

となるとアウトラインで読んでいた感覚をロッカー用で考え直さなければいけない。

ゲンテンのボードを圧雪で乗っても太さを感じなかったのは、コレもあったのか・・・。

それと数値(サイドカーブ)以上にターン(円弧が小さくなる)します。

スペックで8m表記だと、同じ構造のキャンバーだと7.4~7.6くらいの感覚。

もしメーカーがマジメに試乗を繰り返してボードを作っていたとするなら、

アウトラインだけを見ると「ロッカー=ジブボード」みたいな数値になりますが

乗った場合はオールラウンドな特性になっているはず。

やや太くて、サイドカーブがルーズで、でもそれこそが乗りやすいオールラウンドな

ロッカーボードってことです。

もちろんロッカーの程度によって数値の表す差は変わるんですが基本的にこの認識で

OKでしょう。

ちなみにブーツサイズ24.5cmの私で、キャンバーで乗りやすい幅は

カービング重視=238~240 サイドカーブ7.8~8.0(シングルならね)

オールラウンド=240~242 サイドカーブ8.0~8.4

ロッカーならオールラウンドに使用するとして

ウエスト 250 で、まったく問題なし。

ボード選びの参考にしていただけたらと思います。

ジャイとかバナナみたいな鬼ロッカーは、もっと太くても大丈夫。

あ!ジャイで思い出しましたが、10-11モデルのジャイレイターはソールが

ゼロ・シンタードになりました。私が使ってるK2 ZEROに使われていた素材ですが、

アレ、アホほど滑りますよ(笑)。下手なレース板より速いもん。

来季のオールラウンド板でのイチオシはK2 のSLAYBLADEなんですがフラットキャンバーで

コレにもゼロ・シンタードが採用されています。価格が79800円(税込)。

コストパフォーマンスを考えても、ベストチョイスだと思いますよ。

オリンピックではパイプで使ってる選手が居ましたね。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーデル 春休みファミリーウィーク

2010-03-21 | QUEST
 3月13日(土)から3月31日までは、リフト券がお得な3週間!

  リフト1日券 大     人 3,000円
         子     供 1,000円(食事券800円付き)
         中高生・シニア 2,600円
         シ ル バ ー 2,200円

エーデルワイススキーリゾート
http://edelsnow.com/

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッズウィーク ハンターマウンテン塩原

2010-03-21 | QUEST
3月20日(土)~4月4日(日)の期間中

小学生以下の方は 1500円で、

リフト1日券+食事券1500円分+オレンジリボンキーチェーン

キッズウィークの売上げの一部は

NPO法人「児童虐待防止全国ネットワーク」に寄付されます。

ハンターマウンテン塩原
http://www.hunter.co.jp/


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校の授業料

2010-03-21 | QUEST
50分(1時限)で約1000円。知ってました?

それを1日に5時限くらい受けるわけです。1日5000円。

有料の講習会で1時間1000円のものに参加する場合は、

誰が、どのような内容のことを話し、自分にとってメリットがあるか?を

冷静に考えると思います。

当たり前に通わせている小学校や中学校、高校。税金でカバーしてるからOK?

ちなみに私立の学校にも税金は払われています。

1時限に1000円の内容を教えているのか?30人クラスで1時限3万円。

教育は大切です。それは誰もが知っていること。

ただ、その中身が・・・ね。

学校の良し悪しを判断するのって難しい。進学率とかテストの成績とか

すぐに見える結果で判断して良いのでしょうか?

「失敗に終わった」とされる「ゆとり教育」。なぜ「失敗」だったのかを

ちゃんと考えているんでしょうか?どうなったら「成功」だったのか?

日々「クレイジー」と思える事件が起きます。

世界一平和な国と呼ばれ、経済大国と呼ばれた国で、です。

思い出していただきたいのは、多感な中学、高校時代に友人に「自分の考え」を

言ったことがありますか?テレビの感想とかじゃないですよ。

親友が何を悩み、それを聞き、真剣に答えたことがありますか?

なんとなく学校に行って、試験の成績さえ問題なければ先に進む。

いまの日本は「自分」を肯定し過ぎている感がある・・・ように思える。

自分で自分のことなんて、わかんないんですよ。

普通は否定から入るでしょ?それが原動力となって反発して活力に変わる。

自分を知るためには他人(自分以外)を知ること。そこから「自分」が見えてくる。

人の意見を聞いて「賛成・反対」の意見を両方自分で考えてみて、どちらも述べたうえで

2拓するのでなく、解決の方法論を考える。選択は究極の最終決断。

それを理解していないから民主主義をイイように使われちゃってる。

先生が「〇」を付けられるような問題は社会に出たら、ほぼ無いんですから。

きっと先生も悩んでいるだろうと思います。

いまの60代の人たちは戦後の日本を復興させてくれた。

私たちは、その恩恵の中でヌクヌクと育ち、何の社会貢献もしないままに大人になった。

そろそろ考えるべきときじゃないでしょうか?

税金払ってるんだから国が考えろ!なんて無責任なことは言わずに「社会」というものは

自分を取り巻く環境であると意識して、誰かと話し合ってみませんか?

会社の人でも、近所の人でもイイんです。だれか「他人」と。

自分以外の人の考えが聞ければ、きっと自分の意見が今は無くても生まれてきます。

まずは深く考え過ぎずに「理想」を考える。これが大切。そして議論すること。

先に方法を考えるから諦めちゃうんですよね。

「考えても無駄だ」っていうのが一番自分の首を絞めるんですよ。

考えることに小さい頃から慣れてないから「考えるべきこと」と「受け流すこと」の

振り分けができない。誰かが「〇」を付けてくれると思ってる。

そうやって育ってしまった大人が今の社会を作ってる。

だから「考える」をもう一度学び直す必要がある。

目先の損得で考える自己中心的な者が増えると、どうなるか?それが今の日本でしょ?

若者が老後の心配してるんですよ。

スポーツを頑張る子供に「そのスポーツじゃ食べていけないよ」なんてアホみたいな

声をかける大人になっちゃうんですよ。

自分たちが死ぬ頃には「がんばったなぁ」って言える何かを残したいものです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会シーズンも終わりだと?

2010-03-19 | QUEST
今後の草大会日程

3/20(土) SX/KSBAローカル/KSBA関東ビギナーズ大会/エーデルワイス
3/21(日) SX/草SAJ/長野オープンクロスゲーム鹿島槍カップ2010/鹿島槍
3/22(祝・月) SX/草/IWAKURAカップ第3戦/尾瀬岩鞍
3/22(祝・月) SX/草/スノーボードクロス大会/津南
3/22(祝・月) SX/草/山形チャレンジCUP/蔵王温泉
3/27-28(土日) SX/草/XEBIOカップ/ジャングルジャングル
3/28(日) SX/草/クロスゲーム/シャトレーゼ
4/10(土) SX/草/クロス大会/グランデコ
4/11(日) SX/草/第2回山形蔵王CUP/蔵王温泉

これからが草大会シーズンなんですよね。

とにかく試合経験を積むことが重要です。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする