JUSTQUEST -BLOG-

QUEST & KASHIWAX & STUPID

TEAM QUEST -BBQ-

2015-09-28 | QUEST
昨日は TEAM QUEST(SX部)のシーズン終了お疲れ様会を行いました。

「今頃?」って言われそうですが、気持ちの問題ですので。

チーム所帯も大きく、遠方の方も多いのでなかなか勢揃いは難しいですが

参加してくれた皆様、お疲れ様でした。

ヨーロッパの8Daysレースから無事に帰国したマスコ夫妻や

富士山 UTMFの80kmレースで13時間走って(リタイヤ700人!?)から

BBQに参加した浅野くんなどのトレラン部の変態も参加してくれました。

大内Pのキャンピング・カーが高速でバーストという事故がありましたが

ケガ人が出なかったので笑い話ということで。

子供たちの笑い声と大人の笑い声と、こういうのイイですよね。

市浦キャプテン、幹事モロモロありがとうございました。






  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Triple BOA なブーツ

2015-09-25 | QUEST
K2 THRAXIS、RIDE TRIDENT。どっちもボア3つを装備。

とりあえず、履いてごらんなさい。

B社やD社にシェアじゃ圧倒的に負けてますがイイものはイイ。

まぁ、私も今季物見たときに言いましたよ。「黄色かよ」って・・・。

ゴッツいくせに妙にスポーティなカラーで。

TRIDENTは近未来感スゴイし、ハードブーツみたいな見た目だし。

でも足を理解して、スノーボードを理解しているとすれば

この2足は無視できないブーツだと思いますよ。




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会情報

2015-09-24 | QUEST
KSBA(関東スノーボード協会)にアップされたSBX大会日程情報です。

車山(長野)
1月22日(金)フォローズカップ
23日(土)東海地区大会
24日(日)関東地区大会

たかつえ(福島)
2月12日(金)キャンプ(野口さんの)
13日(土)クロスフェスタ(G1)
14日(日)バンクドスラローム(エキシビション)

JSBA全日本は今年も高鷲(岐阜)。

岩手国体(雫石)が 2月5日(金)、6日(土)。

今季も正月早々にQUEST大内キャンプやりますよ@たかつえ。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火花

2015-09-22 | 
又吉 直樹 著

芸人さんが芥川賞を獲ったことで話題の本です。

出版早々に買って読んでいたのですが、中身のことを書いちゃうと

まだ読んでない人から怒られちゃいますので、落ち着くまで紹介を待ちました。

結果として芥川賞を獲りましたが、芥川賞作品っぽくはないですよね。

芥川賞作品ってもっとドロドロしてて精神の闇の部分が溢れていて、

「その本面白の?」って聞かれたら「全然面白くはない」って言えるんですが

火花は面白かったですし。オッパイ先輩バカ過ぎて泣けますし。

理由は何であれ読書をしなかった人が、こういう話題から読書を始めるきっかけ

になったら良いことですね。

次作にも期待しております。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号等による被害に対する小山市の支援情報

2015-09-15 | LIFE
小山市役所より

台風18号等による被害に対する小山市の支援情報

こちらにもコピーして掲載しておきます。

◆り災証明の発行
大雨災害により、住宅等の被害を受けた場合は、り災証明を発行いたします。
申請の際には、下記のものをご用意ください。
(1)被害状況の確認ができるもの(写真など)
(2)ご本人確認が出来るもの(運転免許証など)
※同居のご親族以外の申請の場合は委任状が必要です。
(3)申請の印鑑
【問い合わせ】
資産税課家屋係 電話:0285-22-9475、0285-22-9448

◆固定資産税及び都市計画税の減免
大雨災害により住宅が床上浸水の被害を受けた場合は、これから到来する納期分固定資産税及び都市計画税が減額になる場合があります。
※床下浸水は対象となりません。
※事務所や店舗、倉庫など非住宅建物につきましては、該当にならない場合がありますのでご相談ください。
【問い合わせ】
資産税課家屋係 電話:0285-22-9475、0285-22-9448

◆納税相談
大雨災害の被害により、市税等の納付が困難な方は、納税相談に応じます。
【問い合わせ】
納税課納税相談係 0285-22-9444、0285-22-9445

◆個人市民税の減免
・浸水等により住宅又は家財の損害があった場合は、損害金額(保険金等で補填された金額を除く。)によって、減免を受けられる場合があります。
 ※減免の要件に該当するか調査する必要があります。
・浸水等により農作物に被害を受けた場合は、農作物の減収による損害金額(支払われるべき農作物共済金額を除く。)によって、減免を受けられる場合があります。
 ※減免の要件に該当するか調査する必要があります。
・大雨災害により障がい者となった場合は、規定に基づき減免を受けられる場合があります。
 ※減免の要件に該当するか確認する必要があります。
【問い合わせ】
市民税課市民税第一係 電話:0285-22-9422

◆個人市民税等の軽減(災害により生じた損失の雑損控除)
浸水等により住宅や家財などに損失を受けた場合は、雑損控除として、平成27年分確定申告及び平成28年度市県民税申告の際、所定の算式により計算した額の控除が受けられる場合があります。
【問い合わせ】
市民税課市民税第一係 電話:0285-22-9422

◆国民健康保険税の減免
浸水等により住宅又は家財について損害があった場合は、損害金額(保険金等で補填された金額を除く。)によって、減免を受けられる場合があります。
※減免の要件に該当するか調査する必要があります。
【問い合わせ】
市民税課市税管理係 電話:0285-22-9426

◆介護保険料の減免
浸水等により住宅又は家財について損害があった場合は、損害金額(保険金等で補填された金額を除く。)によって、減免を受けられる場合があります。
※減免の要件に該当するか調査する必要があります。
【問い合わせ】
市民税課市税管理係 電話:0285-22-9426


◆後期高齢者医療保険料の減免
浸水等により住宅又は家財について損害があった場合は、損害金額(保険金等で補填された金額を除く。)によって、減免を受けられる場合があります。
※減免の要件に該当するか調査する必要があります。
【問い合わせ】
市民税課市税管理係 電話:0285-22-9426

◆金融機関
大雨災害の被害により、国から各金融機関等に対し、被災者に係る以下の金融上の措置が要請されています。
(1)預金証書、通帳を紛失した場合でも、預金者であることを確認して払戻しに応じること。
(2)届出印鑑の無い場合には、拇印で応じること。
(3)事情によっては、定期預金、定期積立金等の期限前払戻しに応じること。
※本措置の詳細につきましては、関東財務局ホームページをご覧ください。
【問い合わせ】
財政改革課財政管理係 電話:0285-22-9333

◆ゴミについて
大雨災害により発生した、可燃ごみ・不燃ごみ等は、ごみ収集所周辺に出してください。
タタミ・タンス等(冷蔵庫、洗濯機を含む)の粗大ごみは、玄関や軒下等、家の外に出してください。
【問い合わせ】
環境課ごみ対策係 電話:0285-22-9276

◆消毒
床上・床下浸水した住宅等の消毒については、緊急措置として消石灰を散布し、防疫消毒を行っていきます。
【問い合わせ】
環境課ごみ対策係 電話:0285-22-9276

◆コミュニティバス
大雨災害の被害により、生活の足にお困りの方の為に、65歳以上の方は9月30日(水)まで路線バス全路線を無料にいたします。
【問い合わせ】
生活安心課コミュニティバス対策担当 電話:0285-22-9293

◆緊急見舞金
居住することを目的とした住宅にお住まいの方で、大雨災害により床上浸水の被害を受けた方に対し、1世帯あたり1万円を緊急見舞金としてお支払いいたします。受付については、9月下旬からを予定しております。
詳細につきましては、後ほどお知らせをいたします。
【問い合わせ】
福祉課福祉管理係 電話:0285-22-9612

◆被災した障がい者の相談
被災した障がい者の不安等について、専門の相談員が巡回相談をおこなっております。
●小山市障がい者相談支援センター 電話:0285-23-5050
【問い合わせ】
福祉課障がい支援係 電話:0285-22-9629

◆被災した高齢者の相談支援
被災した高齢者に次の高齢者サポートセンターで相談支援及び巡回相談をおこなっております。
●高齢者サポートセンター小山 電話:0285-31-0211
●高齢者サポートセンター大谷 電話:0285-30-2421
●高齢者サポートセンター間々田 電話:0285-41-2071
●高齢者サポートセンター美田 電話:0285-32-1881
●高齢者サポートセンター桑絹 電話:0285-30-0921
【問い合わせ】
高齢生きがい課地域支援係 電話:0285-22-9647

◆資金融資制度
農業生産者が被った被害に係る災害復旧等に対する資金融資制度について
・農業近代化資金
 限度額:個人1,800万円
 融資率:総事業費の80%~100%
 償還期間:15年以内(うち据置期間7年以内)
・農林漁業セーフティネット資金
 限度額:個人600万円
 特認年間経営費等の3/12以内
 償還期間:10年以内(うち据置期間3年以内)
・農業経営基盤強化資金
 限度額:個人6,000万円
 償還期間:25年以内(うち据置期間10年以内)など
【問い合わせ】
農政課農政・食育係 電話:0285-22-9255

◆資金融資制度に係る利子に対する支援
農業生産者が被った被害に係る災害復旧等に対する制度融資を対象とした利子に対する支援について
【利子分の支援可能な融資制度】
・農業近代化資金
 対象融資:年利3.5%以上の場合
 利子補給:年利1.0%~2.5%分
 利子補給期間:2年以内
・農業経営基盤強化資金
 対象融資:年利3.5%以上の場合
 利子補給:年利据置期間中は年利1.0%分
        年利償還期間中は年利1.5%分
 利子補給期間:6年以内
【問い合わせ】
農政課農政・食育係 電話:0285-22-9255

◆農畜産物被害対策
農畜産物被害につきましては、水稲・大豆・そば等の土地利用型作物や、豚・牛等の畜産、いちご・トマト・ブロッコリー等の施設野菜、露地野菜などの園芸作物や花卉等、多種多品目に及んでいます。
また、今後、これらの農畜産物から病気の発生や生育不良等が想定されるなど、不確実な要素を含んでいることから、引き続き、情報を把握・分析しながら対策を検討してまいります。
【問い合わせ】
農政課生産振興係 電話:0285-22-9252

◆企業向け融資
中小企業向けの制度融資の相談受付
【小山市制度融資】
(1)営業資金 限度額:3,000万円
(2)設備資金 限度額:2,000万円
いずれも利率は1.5~2.2%(返済期間による)
返済期間は10年以内(据置1年以内)
※栃木県の制度融資において、罹災した中小企業者向けに「経営安定資金」がございます。
詳細については、市内各金融機関までお問い合わせください。
【問い合わせ】
商業観光課商業振興係 電話:0285-22-9275
工業振興課工業振興係 電話:0285-22-9399

◆市営住宅の入居希望
床上浸水等により住宅に甚大な被害を受けた被災者の市営住宅への入居希望については、お問い合わせください。
現在、塚崎市営住宅8戸を確保しております。
【問い合わせ】
建築課住宅管理係 電話:0285-22-9212

◆教科書・教材等の提供
大雨災害により被害を受けた児童生徒の教科書及び教材等の提供について、学校ごとに取りまとめいたします。
【問い合わせ】
学校教育課指導係 電話:0285-22-9655

◆文化財関係
指定文化財をお持ちの方で、被害が生じた場合は被害状況をお知らせください。
【問い合わせ】
市立博物館歴史と文化の発信係 電話:0285-45-5331
文化振興課歴史のまちの推進係 電話:0285-22-9659

以上 市役所より





  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会@JUICE(神田)

2015-09-13 | Kashiwax
日程:9月19日(土)PM8:00 ~ 9:00+

開催場所:JUICE 東京都千代田区神田小川町2丁目4-20 第三大図ビル1F

参加費:無料

お申込み:要予約です。TEL 03-5217-3688 または info@juiceinc.jp まで

神田のプロショップ JUICE(ジュース)さんにて講習会を開催します。

楽しいワックス講座を一時間にギューっと凝縮してお話します。

ショップ内での開催ですので入れる人数に限りがございますので、

お早目のお申し込みをお願いします!

よろしくどーぞ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

47秒のとこ。

2015-09-04 | LIFE
GORE-TEX® Transalpine Run Day 1 | Behind the scenes

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元民間人校長の教育改革実践家、藤原和博さんインタビュー(4)必ず食える1%の人になる方法

2015-09-03 | LIFE
元民間人校長の教育改革実践家、藤原和博さんインタビュー(4)必ず食える1%の人になる方法

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする