文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

盆燈籠(広島市を歩く145)

2016-08-11 12:23:59 | 旅行:広島県


 もう盆が間近だが、この時期、広島市を中心とした広島県西部のスーパーやコンビニの店先は、カラフルでにぎやかになる。上の写真のようなものが店頭に出てくるためだ。これは広島県外の人には何かわからないかもしれないが、盆燈籠といって、盆にお墓に備えるものである。さすがにお墓で写真を撮ると、ちょっとアレなものが写るといけないので、店頭に並んでいるものを掲載しておこう。

 これは、安芸門徒といって、広島の浄土真宗本願寺(西本願寺派)派の信者に伝わる風習だが、今では、他の宗派でも飾るようになってるいらしい。

 私は元々は広島の人間ではなく、隣の山口県で生まれ育った。私自身は、あまり寺などは信じていないが、一応実家は浄土真宗本願寺派の門徒ということになっている。しかし、このような風習については聞いたこともなかった。だから最初に、この盆燈籠が墓に供えてある風景を見たときには驚いた。広島の墓地は、盆時期だけものすごくカラフルに彩られているのだ。

 盆の風習ひとつとっても、山口県から小瀬川を超えただけで、こんなにも違っている。他県人にとっては、面白くもあり、戸惑うところでもあるだろう。
 

○関連過去記事
厳島献備常夜灯(広島市を歩く144)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書評:裏ネタ日本史 | トップ | 私の書評ブログは「自由に使... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行:広島県」カテゴリの最新記事