「内定取り消しのどこが悪いの?」(切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog)の記事について一言。
良いか、悪いかといったら、そりゃ悪いに決まっているだろう。だって、雇用契約を一方的に破棄してるんだもの。不動産買うときだって、不動産会社が、契約を破棄したら、手付は二倍返しだ。電話一本で、「この話はなかったことに」なんてずうずうしいと思うぞ。
そもそも、本当に、内定取り消しをしなければ、会社が危ないのか。経営者が、自分の懐具合を守るために、直近の財務状況だけを考えて、悪のりしてやっている可能性だって十分にあるんじゃないかな。
もちろん、やむを得ず内定取り消しをしなければならない会社もあるだろうが、その場合は、取り消された者が納得できるような説明責任があると思うんだけど。
(応援クリックお願いします。) ⇒
「読書と時折の旅(風と雲の郷 本館)」はこちら
「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら
良いか、悪いかといったら、そりゃ悪いに決まっているだろう。だって、雇用契約を一方的に破棄してるんだもの。不動産買うときだって、不動産会社が、契約を破棄したら、手付は二倍返しだ。電話一本で、「この話はなかったことに」なんてずうずうしいと思うぞ。
そもそも、本当に、内定取り消しをしなければ、会社が危ないのか。経営者が、自分の懐具合を守るために、直近の財務状況だけを考えて、悪のりしてやっている可能性だって十分にあるんじゃないかな。
もちろん、やむを得ず内定取り消しをしなければならない会社もあるだろうが、その場合は、取り消された者が納得できるような説明責任があると思うんだけど。
(応援クリックお願いします。) ⇒

「読書と時折の旅(風と雲の郷 本館)」はこちら

「本の宇宙(そら)」(風と雲の郷 貴賓館)はこちら