ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

庭に大地縛り(オオジシバリ)が生えた

2024年05月18日 19時38分53秒 | 植物、植物っぽい物



 庭にタンポポが生えたのかと思ったら違った。


花が散った後






似たような花が沢山あるので花だけ見たのでは何だか全然分からない。たまたま似たような花を撮った人が何だろと写真を送ってきた。うちのと似てたんだけど、俺はオニタビラコかなと思ってたけど送り主はカワラニガナ説。そもそも同じ種類なのか分からない。ヨメ鑑定によると庭のはオオジシバリという初耳草。

 花全体の拡大写真にしようと思ったけど中心部にしてみた。こういう花は集合花っていうんだけど、『集合花 名称』で検索すると花の構造の解説が出て来る。棒のようなのは雄しべかと思ったけど花粉が付いた雌しべなのかな。小さくて良く見えない部分だけど花によってけっこう形が違うもんかな。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それって、日和見感染みたい... | トップ | 小麦粉に御飯を混ぜてパン作り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hananekoyama2014)
2024-05-20 13:46:55
オオジシバリの花はなかなか綺麗だなと思っています。
葉の色や形も、それほど雑草感がないですし…。
我が家の庭が広ければ、もし生えてきてもそのままにしておきたい😊
re:Unknown (hananekoyama2014 さん) (ボッケニャンドリ)
2024-05-20 19:50:04
確かに綺麗でしたので抜かずにそのままにしておきました。
来年を待たなくても年内に増えるのかな。

コメントを投稿

植物、植物っぽい物」カテゴリの最新記事