ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭の木瓜(ボケ)

2020年01月31日 | 日記
庭の木瓜(ボケ)が咲きはじめました。
今年はつぼみが例年の3分の1と少ないです。
ヒヨドリに花を食べられるのを防ぐため小さな
ポリ袋を被せました。
つぼみが少なくなかったらポリ袋の発想は
浮かばなかったでしょう。





花の管理人からは道路から見るとみっともないと
いわれました。

木瓜の名前は瓜に似た実が成る木に由来します。



木瓜の実が木に残っているとき、花を撮る機会は
滅多にありません。
庭の木瓜は3月に咲きそろうと美しいですが、
1月に部分咲きするとヒヨドリに狙われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。