ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

庭のバイカオウレン

2020年01月14日 | 日記
家の裏の鉢植えのバイカオウレンが咲きました。
毎年花が咲くと玄関に鉢を移動します。
白い花は梅の花に似ておりオウレンの仲間なので
この名があります。



20年余り前に水戸の偕楽園に観梅に行ったとき、
花の管理人はバイカオウレンの小鉢を買って帰りました。
家の裏は園芸用の竹を10本ほど植えており、ほとんど
日が当たりません。。
湿り気のある日陰の環境がバイカオウレンに合っており、
種が近くの鉢にこぼれて増殖しています。
山渓の分厚い「日本の野草」図鑑に掲載されていない
のが不思議です。
茎が長く伸びて先端に一輪の白い花が咲きますが、
自然界に自生しているのを見たことがありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。