ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

ソシンロウバイとロウバイの輝き

2020年01月02日 | 日記
年末から年始にかけて咲く花に素心蝋梅(ソシン
ロウバイ)があります。
庭のソシンロウバイは今年は花が数えるほどしかなく、
その上にヒヨドリに花を食べられてがっかりしました。



郊外のお寺のソシンロウバイを見に行きました。
ここでも下部だけに花が咲いて今年は花付きが
よくないようです。
蝋細工のような花で芳香があります。
ソシンロウバイはロウバイの変種でよく見かける
のはソシンロウバイです。
素心は花全体が黄色です。



ここ数年、江の島に初詣に行きますが、以前から
あるロウバイの咲く奥津宮まで歩いて引き返すことに
しています。
ロウバイは内側の花被片が暗紫色なのが特徴です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。