「中央区を、子育て日本一の区へ」こども元気クリニック・病児保育室  小児科医 小坂和輝のblog

感染を制御しつつ、子ども達の学び・育ちの環境づくりをして行きましょう!病児保育も鋭意実施中。子ども達に健康への気づきを。

令和3年6月に育児・介護休業法が改正。産後パパ育休制度、育児休業分割など

2021-12-23 09:17:55 | 子育て・子育ち

 育児・介護休業法が改正されました。

 育児休業がとりやすくなったと。

 育児の環境整備に期待しています。

*******改正の内容******
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000130583.html

令和3年6月に育児・介護休業法が改正されました。

1 男性の育児休業取得促進のための子の出生直後の時期における柔軟な育児休業の枠組みの創設 【令和4年10月1日施行】
2 育児休業を取得しやすい雇用環境整備及び妊娠・出産の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置の義務付け 【令和4年4月1日施行】
3 育児休業の分割取得 【令和4年10月1日施行】
4 育児休業の取得の状況の公表の義務付け 【令和5年4月1日施行】 
5 有期雇用労働者の育児・介護休業取得要件の緩和 【令和4年4月1日施行】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/22所属する企画総務委員会において「子育て世帯への臨時特別給付金」と「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の補正予算を審議。

2021-12-22 16:21:14 | 財務分析(予算・決算)

 本日12/22、1,「子育て世帯への臨時特別給付金」と2,「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の補正予算を審議するため企画総務委員会が開催されました。

 自身の質疑内容も含め審議されたポイントを記載します。


1,「子育て世帯への臨時特別給付金」について

●総事業費:0-18歳、14000人に対し14億円

先行給付(前回予算付け) 0-15歳 12000人×5万円円=6億円

今回の給付 0-15歳 12000人×5万円円=6億円
      新たに出生 700人×10万円=7000千万円
      16-18歳 1300人(うち600人はプッシュ型で支給)×10万円=1億3000万円
                  計8億円

●令和4年1月下旬以降順次支給(先行給付にかたにも、意思確認を再度する必要あるため)

①給付の形➨区の考え方:クーポンを入れるのではなく、全額現金で10万円給付
 区民の意見を受けて、クーポンではなく10万円給付へ(先行給付した場合、5万円をもう一度振り込む。)

②年内、一括10万円給付を!➨区の考え方:日程上、一括10万円給付をできなかった。

 12/15(水)10万円でもよいと国が発表
 12/16(木)先行給付のお知らせ発送、「5万円を支給する」というご案内

 12/23(木)先行給付を受け取らない場合の意思表示期限
       受け取らない意思表示をしないかたは、受け取る意思とみなす
 12/24(金)先行給付振込みの手続き
 12/28(火)振り込む(中一日おいて振り込めることがわかる)
 
 *同日、5万円を二回振り込む作業はできない。
 *一度、5万円の給付を受ける意思確認をしていても、もう一度、残りの5万円を受ける意思確認をする(国の指示)。

③所得制限をなくすことへの考え方➨区の考え方:国の構築した制度を用い迅速に対応していく。所得制限を撤廃すると給付者は1万4000人増加。さらに予算14億円が必要となる。求める声があるが、難しいと判断。

④児童扶養手当、児童育成手当の枠組みも用いて、16-18才の一部を把握して年内給付を!➨区の考え方:200名程度対象者がおられるはず。そのシステム改修費用が掛かるため、用いなかった。

⑤9月以降離婚ケースに、真に利用する側の口座に振り込める配慮を!➨区の考え方:9月の児童手当を振り込んだ振込先に振り込む(国の指示に従う姿勢)


2,「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」について

●総事業費:18000世帯を想定、18000世帯×10万円=18億円

●令和4年2月中旬以降順次支給

①対象者の把握の上のプッシュ型
 
 対象者の把握が難しい

ア、基準日(令和3年12月10日)において、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯

1/1に中央区に住民票あり➨こちらは、中央区が把握している。13505世帯。

1/2に他の自治体から転入➨転入前の自治体に照会をかけて把握しなければならない。
             13214世帯、16657人転入者を4-5人で照会事務に当たる。

イ、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、アの世帯と同様の事情にあると認められる世帯「家計急変世帯」
 令和3年1月~令和4.9月末で、一カ月収入が激減、その激減した収入×12月=その額が住民税均等割が非課税となる世帯が申請のうえで認めれる。

②生活保護
 支給対象となる。収入認定されない。


以上

参照:https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20211214e.html







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりリアルタイム

2021-12-21 17:05:45 | 日程、行事のお知らせ

https://himawari8.nict.go.jp/ja/himawari8-image.htm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いずれの議会においても存在する「三位一体の統治構造」①質疑応答型、②与党事前審査制、③厳格な党議拘束。議会改革の本丸です。さてどうこの岩盤を突破するべきか。

2021-12-21 10:38:34 | 議会改革

 山本龍彦慶応大教授が、議会の問題点の本質を、わかりやすく論じて下さっています。

 議会においては、何(what)を論じるか、その内容自体が、直接、区民、国民に影響する法律の方向性を決めるためにとても重要でありますが、どう(how)論じるかも実はとても重要です。

 このどう(how)論じるかに、強い制約が課せられていた場合、何(what)をば論じきれなくなり、たいへん重大な影響がでます。

 今、どこの議会でもかけられている強い制約は、山本龍彦教授が、「三位一体の統治構造」といわれるところの①質疑応答型、②与党事前審査制、③厳格な党議拘束です。

 いずれの議会においても、大小、この制約が課せられています。

 議会における岩盤規制です。

 知恵をしぼり、その岩盤を壊し、区民、国民に開かれた議会にしてまいりましょう!

******朝日新聞2021.12.21******




******関連記事、毎日新聞2021.12.21*******




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区公式ホームページのシステムトラブル(12/20午後8時30分~12/21午前9時50分)原因究明と再発防止を。

2021-12-21 10:09:40 | デジタル化 

 中央区のホームページは、再来年(2023年)の2月に生まれ変わります。

 見やすいもの、利用しやすいものへとなっていくことを見守って参ります。

 そのホームページが、システムトラブルを起こしたようです。

 ある意味、ネット空間の区役所が閉館になったのと同じインパクトがあります。

 原因究明と再発防止をお願いします。


**********

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「18歳以下への10万円給付」、明石市は9月以降の離婚でも、養育者側に支給する方針を発表。多くの自治体が、明石市の手法をどうかとられますように。

2021-12-21 09:37:29 | 子育て・子育ち

 昨日、私もブログで書いたことですが、「18歳以下への10万円給付」の件。

 児童手当の枠組みを使う関係上、9月以降の離婚したケースでは、9月分の児童手当の振込先と離婚後の養育者が異なったとしても、養育していない側の振込先のまま、「18歳以下への10万円給付」が支給される仕組みであることが問題でした。

 おかしいと思いつつ、是正されないのかと思っていましたところ、明石市は、養育者側に振り込むと発表されました。

 どうか、多くの自治体が、明石市の手法をとられますように。

関連:
生活保護:https://diamond.jp/articles/-/235642
特別定額給付金:https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/faq.html

******朝日新聞2021.12.21******

 

*******朝日新聞2021.12.20*******

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18歳以下の子どもへの10万円給付、児童手当の枠組みを使う場合、振込先口座の変更申請を柔軟にできないものか?

2021-12-20 13:35:16 | 財務分析(予算・決算)

 中央区議会も、補正予算審議が急遽召集されました。

 専決処分ではなく、議会と議論しながら、給付のあり方を議論していくこととなります。

 以下、朝日新聞のケース、振込先口座を変更してほしいと申し出れば、行政は、その変更の手続きについて、柔軟に対応できないものだろうか?


*****朝日新聞2021.12.20******

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震対策

2021-12-20 09:50:30 | 日程、行事のお知らせ

➝ http://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/index.html

なお、対策の基本は、京都大学元教授鎌田浩毅先生の講義を拝聴して考えていきましょう!

京都大学最終講義:「地震・噴火・温暖化は今後どうなるか?」



https://www.youtube.com/watch?v=PaznAeYwQD0

京都大学 2020年度退職教員最終講義 https://ocw.kyoto-u.ac.jp/course/971/ 当日配布された資料は上記リンク先より閲覧可能です。

鎌田 浩毅 (人間・環境学研究科 教授) 地震・噴火・温暖化は今後どうなるか? ―「大地変動の時代」に入った日本列島で地殻変動・火山・気象リスクに備える― 1997年の着任以来、24年にわたって行ってきた地球科学の研究と教育を振り返り、未来へのメッセージを伝えたい。 10年前の2011年東日本大震災によって日本列島は「大地変動の時代」に入ってしまった。今後の地震・噴火・温暖化を予測し、賢く明るく楽しく生き延びる知恵を講義する。

00:00 | 経歴紹介 02:04 | はじめに 14:12 | 海の地震・陸の地震 25:07 | 火山 32:41 | 西日本大震災 58:54 | ゲストと掛け合い漫才 1:10:57 | 南海トラフ巨大地震 1:20:11 | Q&A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしいことを、押し通すことは、やめるべき。真実をできる限り、あきらかにし、繰り返さぬように改めていきましょう。

2021-12-20 09:29:53 | シチズンシップ教育

 誰もが、おかしいと感じられている。

 おかしいことを、押し通すことは、やめるべき。

 真実をできる限り、あきらかにし、繰り返さぬように改めていきましょう。

 なお、おかしいことが、増えました。

 ●「認諾」が選択された経緯

 ●「認諾」をした時期
 少し前にずれていれば、総選挙の結果が大きくことなっていました。もう少し後にずれていれば、夏の参議院選挙の結果に大きく影響を及ぼすことになったでしょう。

*************ビデオニュース*****

1億円を払ってでも政府が隠したかったことと、それでも「認諾」が許されない理由



https://www.videonews.com/news-commentary/211218

********東京新聞**********




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園教員、保育園保育士への研修動画を文科省が配信下さっています。役立つ内容です。もちろん、無料。

2021-12-19 10:37:56 | 子育て・子育ち

 幼稚園教員、保育園保育士への研修動画を文科省が配信下さっています。

 役立つ内容です。もちろん、無料。

 自己学習に活かしてください。

 ➨ 研修について:文部科学省 (mext.go.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小坂クリニック:19(日)9時~13時休日急病/パブコメ『東京都特別支援教育推進計画(第二期)』〆切12/24まで/冬のラジオ体操実施中/年末大晦日まで年明け1/4より診療

2021-12-18 15:55:50 | 日程、行事のお知らせ

こんにちは、小坂クリニックです。
 

 一年の集大成に向け、今年も残すところ2週間を切りました。
 あと少しで、楽しいクリスマスとお正月。
 感染制御をしつつ、学びを継続して参りましょう。

 現在、おなかの風邪、咳の風邪が出ています。
 コロナは、落ち着いています。しかし、冬に第6波は、ありえるため、備えて行きましょう! 
 第三回目のコロナ接種体制整備、中央区も前回より、予約の利便性を高めて下さるようです。

 ●2001年開業以来、20年間続けていますが、大晦日まで診療します。年始は、1/4(火)から開始します。

 
 ●現在、当院では、インフルエンザワクチンは、大人も含めすべてのかたのご予約が可能になっています。


1,12月は、日・祝は、急病対応致します。

●12/12(日)
●12/19(日)
●12/26(日)
時間:9:00-13:00


2,診療の時間変更:

12/22(水)午前診療(短縮をお願いします。)8:15-9:30 /午後診療(通常通り) 15:30-19:00

12/23(木)午前診療(通常通り)8:15-11:30 / 午後診療(終わりが少し早くなります。)17:00-19:00



3,先日の中央区議会本会議で中央区の喫緊の課題12項目について一般質問を致しました。

録画:http://www.chuo-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=223



4,冬のラジオ体操

 地域のひとたちで、ラジオ体操を行っています。
 冬休みの規則正しい生活リズムをつくることにお役立てください。

 月島三丁目わたし児童遊園 月~土の毎朝6:30(日、祝、1/1~3を除く)



5, 子育て支援に関わられている皆様へ

誰一人たりとも、子どもを取り残さないように、家族を支える支援の基礎知識がオンデマンドでめいっぱい学べます。

令和3年12月4日(土)、5日(日)開催の『日本子ども虐待防止学会』第27回学術集会 かながわ大会

今からでも、申し込みができて、オンデマンドで講演、シンポジウムの多くを見ることができます。

絶対に、おすすめします。

教育講演6『社会的養護当事者からの発信』だけでもお聞きください。

私も、学んでいます。

参加申し込み:https://www.jaspcan27.jp/entry.html

人口20万人となることが既に想定されている中央区は国の新基準に則った児童相談所設置の検討が喫緊の課題であると考えます。





6,中央清掃事務所清掃事業係 御中、『中央区災害廃棄物処理計画』中間報告についての私の意見


現在策定準備段階の『中央区災害廃棄物処理計画』を5分で理解する図










7,新たなパブリックコメントが開始されます。

➨ https://www.city.chuo.lg.jp/kusei/paburikku/index.html

いずれも重要な計画です。



中央区総合交通計画2022

近年の交通環境や社会情勢の変化を踏まえ、都市交通課題の解決を目的として平成24年に策定した「中央区総合交通計画」を改定します。
このたび、「中間のまとめ」を作成しましたので、その内容をお知らせするとともに、ご意見を募集します。

中央区国土強靭(きょうじん)化地域計画

大規模自然災害時に人命を守り、地域の経済・社会への被害が致命的にならない「強さ」と、受けた被害から迅速に回復する「しなやかさ」を備えた地域づくりに向けた取り組みを着実に進めていくための指針として「中央区国土強靭化地域計画」を策定します。
このたび、素案を作成しましたので、その内容をお知らせするとともに、ご意見を募集します。

共通

意見の募集・計画案の閲覧期間
12月13日(月曜日)から令和4年1月11日(火曜日)

閲覧場所
区役所(外部サイトへリンク)1階まごころステーション・情報公開コーナー、各問い合わせ窓口(下表のとおり)、日本橋特別出張所(外部サイトへリンク)月島特別出張所(外部サイトへリンク)の他、区のホームページでもご覧になれます。

意見の提出方法
住所、氏名(団体の場合は団体名と代表者名)、年齢、電話番号を明記の上、各担当課窓口(下表のとおり)に持参するか、郵送、ファクス、Eメールまたは区のホームページのパブリックコメント(区民意見提出手続き)からお寄せください。

問い合わせ・意見の送付先
下表のとおり

計画名 問い合わせ(窓口)・意見の提出先
中央区総合交通計画2022 〒104-8404
中央区築地1-1-1
環境政策課土木計画調整係
電話 03-6281-5064
ファクス 03-3546-5639
メールアドレス kankyo_05@city.chuo.lg.jp
中央区国土強靭化地域計画 〒104-8404
中央区築地1-1-1
危機管理課危機管理担当
電話 03-3546-5087
ファクス 03-3546-5708
メールアドレス kokudo_kyoujinka@city.chuo.lg.jp


8,東京都のパブコメ募集です。インクルージョン教育においてとても重要な計画です。

「東京の特別支援教育の充実に向けて~東京都特別支援教育推進計画(第二期)第二次実施計画(素案)~」 パブコメ12/24〆切


9,「子育て世帯への10万円相当給付」へのご意見あるかた、お願いします。

 ご意見はこちらへ。➨ kosakakazuki@gmail.com


「子育て世帯への10万円相当給付」。せっかくの補助金であり、中央区においても、少しでも有効に使えるように、考えて行く必要があります。



以上

文責:小坂こども元気クリニック・病児保育室
理事長/院長 小坂和輝

クリニック:https://kosaka.clinic/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOOC 学びの場

2021-12-18 15:53:10 | 遊んで学ぶ 『学びの宝箱』

 学びの世界的な機関 MOOC

 ➨ MOOC.org | Massive Open Online Courses | An edX Site

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6波に備え、自宅療養者を守るために、開業医ができること。東京都がアイデアを下さっています。

2021-12-17 20:13:15 | 【各論】新型コロナ 治療薬とワクチン

 第6波に備え、自宅療養者を守るために、開業医ができること。

 第5波では、不幸な在宅死が散見されました。

 最もよいのは、自宅療養などすることなくすべて入院できることですが、それが難しい場合もあります。

 東京都が、開業医ができることのアイデアを下さっています。
 開業医が、自宅療養者のご自宅に往診をして、カクテル療法を行うことを可能にする仕組みです。

 仕組み創設に心より感謝申し上げます。
 あわせて、私が幸運だったのは、バックアップを快く引き受けて下さる医療機関があらわれてくださったこと。
 いつもたいへんお世話様になります。この度も、本当にありがとうございます。

 第5波の轍を踏むことなく、備えて参りましょう!


**********東京都より**************







******朝日新聞2021.12.16******
 次のインタビューでは、第5波の自宅療養の惨状が述べられています。
 第6波では、繰り返さぬように、あらためて行きましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子育て世帯への10万円相当給付」。せっかくの補助金であり、中央区においても、少しでも有効に使えるように、考えて行く必要があります。

2021-12-17 18:51:34 | 子育て・子育ち

 子育て世帯への10万円相当給付。国会で審議中。

 政府は、三つの方針を示しています。

 政府が通知した指針
・現金5万円を先に給付したあと5万円分のクーポンを配布
・現金5万円ずつを2回に分けて給付
・年内に現金10万円を一括で給付する方法の3つが明記


 せっかくの補助金であり、中央区においても、少しでも有効に使えるように、考えて行く必要があります。
 考えるべき課題と、➨部分が自分があるべきと思う方向性。

 1,子育て世帯分

 三つの方針のどれでいくべきか。

 「プッシュ型」でどこまでいくべきか。

 「贈与契約」の意思確認の方法。

➨できれば、児童手当の仕組みを活用して把握できる分、すなわち0歳~15歳は、10万円一括年内給付。   
 16~18歳は、0歳~15歳の兄弟としての子は、児童手当の仕組みで把握し、その世帯に合わせて、10万円一括年内給付。   
 あと、「児童扶養手当」、「児童育成手当」の仕組みで把握した16~18歳も、10万円一括年内給付。   
 16~18歳の子で、年内に意思確認の文書を発送し、確認できた順に、年内から支給開始。  

2,住民税非課税世帯分

 ・「家計急変世帯」の要件。

➨ 要件を的確にかつ利用しやすく。 

以上   

*****内閣府HP*****

https://www5.cao.go.jp/keizai1/kosodatesetaikyufu/index.html













 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災における数字による会話

2021-12-16 17:13:52 | 防災・減災

数字による会話 http://www.l-w-c.com/memo/119.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする