いよいよ、7/31(日)8/1(月)、新しくできた中央区立豊海小学校一般公開となります!
様々な工夫をして、また、キャパシティーもかなりとって学校づくりがなされています。
素晴らしい教育環境だと思います。
私が、少し気になった点は、
〇特別支援教室 これから、個別指導の部屋とか、作り込んでいくのかな?
〇バリアフリー;車いすの小学生は、みんなとは異なる玄関になるのかな?
〇校長室と職員室の距離が少し離れすぎていないかな?
また、旧校舎を、待機児童不足の現段階においては、しばらくは保育園として生かすことで中央区の待機児童問題をゼロに解消をしたり、あるいは、城東・阪本小改築にあたっての仮校舎としてリノベーションして使用することで、プレハブで過ごすことなく当該小学校の子ども達の教育環境の維持向上を果たせたであろうし、かなりの中央区予算の節減ができたものと考えます。それら検討さえなされなかったのであれば、残念です。
もちろん、旧校舎を取り壊したあとに、すばらしい新豊海公園ができることも存じ上げているうえで、それでも記載をしています。
前置きが長くなりました。新校舎、ぜひ、ご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます