河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

1555- トスカ、ファンティーニ、アルヴァレス、ノセダ、トリノ王立歌劇場、2013.12.2

2013-12-02 20:17:52 | インポート

131202_160901

.
2013-2014シーズン聴いたコンサート観たオペラはこちらから
2013-2014シーズン
.

2013年12月2日(月)3:00pm 東京文化会館
.
ジャン・ルイ・グリンダ、プロダクション
.
プッチーニ トスカ
 第1幕43′
 Int
 第2幕40′
 第3幕26′
.
トスカ ノルマ・ファンティーニ
カヴァラドッシ、マルセロ・アルヴァレス
スカルピア、ラド・アタネリ
アンジェロッティ、ホセ・アントニオ・ガルシア
堂守、マッテオ・ペイローネ
スポレッタ、ルカ・カザリン
シャルローネ、フェデリコ・ロンギ
看守、ジュゼッペ・カポフェッリ
牧童、寺尾優汰
.
トリノ王立歌劇場
TOKYO FM少年合唱団
.
指揮、ジャナンドレア・ノセダ
.

何年かおきに来て上演してくれるトリノ&ノセダの組み合わせ。今回も素晴らしいキャストと内容で魅了。
ただし、舞台は飽くまでも副次的でイメージを整える補助的手段でしかなく、我々が知っている昨今の斬新で、スタイリッシュなものとはかけ離れた蒼然たるもので言及するようなものではない。
.
トスカは久しぶりに見る気がする。
主役どころが3人揃えばあとはどうにでもなる。今回のこの3人衆、バランスが良くとれていて気持ちがいい。スカルピアはもっと極悪の雰囲気で、このオペラのむき出しな表現、女の身体要求の部分は今の時代とは合わず、かえって超悪役の方が、現実感が薄まって抵抗なく聴けるというところがあるかもしれない、というのはあるが概ねバランスとれておりました。
独唱、重唱、とにかく清唱が美しい。ホールに響きの輪郭が虹のように広がる。ストーリーはみんな浸みこんでいるので、字幕を気にしなくてもただ歌に集中すればいい。本当に素晴らしくきれいな歌が続く。息が完全にそろっていて凄まじい清唱だ。
トスカとカヴァラドッシの絡み合いは横綱相撲級でこのホールが鳴りきりました。
そしてドラマ。
オーケストラは思いのほか硬めに。前回来た時よりノセダ好みになっているのかもしれない。響きは充実しており隙間が無い。やや硬めでシンフォニックなクリアさに変貌。また、テンポ感は自然でかつメリハリが効いている。流され過ぎるということが無い。プッチーニよりもヴェルディのほうがマッチしているような気もする。
オーケストラ・レベルは高いと思います。