福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

本日の定例会模様

2018-04-21 | 開催報告/巡礼記録
本日の定例会模様 今日は靖国神社の例大祭の初日ということでまず靖国神社にお参りしました。予想に反してあまり人出はなく本殿も並ばずに参拝できました。作務衣でお参りしましたが神官の方々も特別の目で見ることもなく、気持ちよくお参りできました。般若心経と光明真言を心を込めてあげました。今月の社頭掲示は以下のようなものでした。「遺書 海軍少尉 上田兵二命 絶筆 出撃寸前 謹呈 小生いよいよ出撃突入す 遺品送 . . . 本文を読む
コメント

華厳経から・・49

2018-04-21 | 諸経
華厳経巻二十六、十地品第二十二ノ四「。「有情が経めぐるという、地獄から非有想非無想処までを含む、欲界・色界・無色界という三界すべては虚妄であり、ただ一心の作り出したものである。そして苦の発生現認とされる十二縁分(無明・行・識・名色・六入・触・受・愛・取・有・生・老死)も心によるのである。(原文・・『三界は虚妄にしてただ一心の作なり。十二縁分は是皆心による。』)」 . . . 本文を読む
コメント

釈雲照師「十善業道経講義」から・・その52

2018-04-21 | 諸経
「五根の荘厳のゆえに深く信じて堅固に精進して懈らず、常に迷妄なく寂然調順にして諸の煩悩を断ず。」 五根とは信進念定慧の善根のこと。今この五つを善とのみいわずして根というはわけのあることで、世間の慈善事業、布施などは善ということができるけれども根ということは出来ぬ。何となれば今善根というは前に述べた四正勤(断断 - 既に生じた悪を除くように勤める。律儀断 - まだ生じない悪を起こさないように勤める。 . . . 本文を読む
コメント

今日から靖国神社春の例大祭です(追加)

2018-04-21 | おすすめ情報
靖国神社春の例大祭は4月21日から23日までの3日間で、期間中、清祓・当日祭・第二日祭・直会の諸儀が斎行されます。 当日祭に先立って斎行される「清祓」では、神職はもとより祭儀に用いる諸具に至る一切が祓い清められます。当日祭では、生前、お召し上がりになっていた御饌神酒や海の幸、山の幸などの神饌50台をお供えして神霊をお慰めし、平和な世の実現を祈ります。また、この日には、天皇陛下のお遣いである勅使が . . . 本文を読む
コメント