B面でかせごう!

京都なまりのフランス語通訳
*人見有羽子のポップでキュート*

ホコリアレルギーに長風呂熱中症

2024-01-28 19:07:44 | ひとりごと

誰よりも早く花粉症かと思っていたら風邪だった。

とにかく鼻水の流出が花粉症症状だったので、てっきりそうだと思っていたら熱が出た!

それもそのはず、熱いお風呂に長湯した・・・。すっかりのぼせて熱中症状態。

数日前から鼻水大量排出してましたから、体はすでに脱水状態ですよ。

湯船から出たものの、両手はしびれるし、もう立ってられない。脳梗塞か、と思ったくらい。

いやいやいや、もともと温泉苦手だし、お風呂場で熱中症なんてあっというまの出来事ですよ。

10分くらいぐったり・・・。水をちょぼちょぼ飲んで・・・。

でも、あまり驚かない。 母も温泉でのぼせるタイプだから、一緒に出かけてもなんだか温泉に来た理由がない、ということで母娘して温泉に行かない。なんでしょうね、すぐのぼせるのは血行が良いんでしょうかしら。

とにかくその晩、珍しくだるい。鼻づまりであまり眠れてなかったのもあるけれど、熱あるんちゃう?と計ったら、37度9分。いつも低体温なので、この体温でも、しんど〜い、すぐ寝ました。

風邪のせいか、熱中症のせいか、よくわかりませんが、とにかく14時間寝て、朝ごはんはスクランブルエッグをたっぷり食べたら少し良くなりました。でも風邪だったみたい。その後、ばい菌が下降して気管支がざわざわしてきましたから。

ま、ホコリアレルギーが引き金になった風邪ですね。仕事が途切れると書類の整理をする。それら書類は2カ月以上、床に積まれてホコリが積もっている(はず)。2カ月もメモノートを片付けられないのは、復習をしたいからですよ。工場見学で新たにゲットしたボキャブラリーをパソコンに入力しておかないと片付けられない。せっかくメモしたのに復習しなかったら忘れます。そして復習する時間がなかったのが、この数ヶ月でした。やれやれです。

ホコリ要注意です。粘膜の弱い人間はとくにマスクを馬鹿にしちゃいけません。コロナよりもホコリ。

ようやく・・・10日して治ってきました・・・。

花粉本番が恐ろしいです・・・

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共感が打ち砕かれる読書・・・

2024-01-17 22:22:22 | 本と雑誌

近頃、宵はエクササイズに専念しているので、まったくもってだら〜んとテレビを観ることもなく、

エクササイズをひととおり終えたら、寝る前の儀式をそそくさとすませて、パトリシア・ハイスミスの読みかけの小説を手にとるも、ものの数ページで眠気に襲われ、しかたなく本と眼鏡を戻して消灯する・・。この小説、読み終えられるのかしら、というくらい遅々とした読書が続いていたのだけど、昨夜はひさびさにエクササイズを夕方に終えたので、やった!きょうは寝る前の読書が出来る!と読み始めたら・・・

なんだか話の雲行きが怪しい。ハイスミスですからね・・・。『水の墓碑銘/Deep water』ですからね。

え?え? ひょっとしてこの人(=主人公。話法は三人称)、え?え? と、おそるおそる読み進めていくと、わ〜、やってしもた。え・・・、このまま平穏に終わってくれ、と願っていたのに・・・

そうなるとさらに胸騒ぎがして、読み進めるのが恐くなり、えい!と30ページくらい飛ばして、ラスト数ページに目を走らせたら、あらららら・・・。主人公に共感する読書人としては、そんな、そんな・・・ショック。

やはり、パトリシア・ハイスミスは恐ろしい。「キャロル」を読んで、ハイスミスの文体が好きだなんて思った私が甘かった。恐い。

おかげで、なかなか寝付けませんでした・・。もやもやとした暗い雲が頭の中で渦巻き始めて、邪心というのですか、主人公ヴィックの邪心がいつのまにか私の邪心に変換されて、やばい、やばい。

というわけで、今朝起きてすぐ、青いブックカバーの文庫本をベッドサイドから遠ざけました。

夜に読むもんじゃない。

すっ飛ばした30ページは真っ昼間に退屈な電車の中で読むことにします。

作者の心理描写が微に入り細に入り執拗で・・・、実人生でお近づきになりたくないタイプのおかたです・・・。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気チェンソー初体験の巻

2024-01-07 19:58:35 | 京都の田舎から

さて、長かった帰省もほぼほぼ任務を果たし、終わりに近づいています。

暖冬で大掃除もしやすかったのですが、生まれて初めて電気チェンソーを使って、笹の藪を伐採するという・・・。

義姉さんほど体幹のしっかりしていないわたしには、あぶな〜〜い、チェンソーに体がもっていかれるような

けっこうスリリング・・・というか、恐い。フランスのホラー映画で、tronçonneuse(チェンソー)なんちゃらいうのがあったな・・と思い出して、ぞっ。

しかも、20本ほど出来た笹竿を50cmの長さに切ろうと今日もトライしたが、竹用のチェーンではなかったので、ちょっとしただけでチェーンが外れる・・・。もとに戻すのがけっこう大変。手は油まみれ。

YouTubeによると初心者はチェーンをよく外すそうですが、勉強になった。

もともと細い木は電動チェンソーには向いてないらしい。しかも超繊維っぽい竹・・・

がっくり。

来年は、竹用の細かいピッチのチェーンを買って・・やるかなあ・・・。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする