テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

変態おじさんとレスポール

2017年07月14日 | 日記
明日からの連休に少々興奮しているのだ

とりあえず、レスポールもレギュラーチューニングに変更したのだ

オクターブ調整は必須なのだ



久々のレギュラーチューニングなのだ

指先に弦のテンションを感じる

「この感じも悪くないな・・」

チューニングを変更したベースギターと共にサクサクっとサンプル音源を作ってみたのだ

鍵盤を弾いてみたのだが・・

イマイチ、ハマらないのだ


・・というわけでギター、ベース、ドラム構成なのだ


この連休で鍵盤とギターのマッチングなどを検討するつもりなのだ

ギターでMIDI音源を鳴らすという技にも挑戦する予定なのだ


やりたい事が多すぎて困っているのだ

とりあえず、新しいドラムフレーズを考えるのだ


『レスポール』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム音源とEQ調整

2017年07月14日 | 日記
読者の皆さんは明日からの連休をどのように過ごすのだろうか?

「特に予定とか無いよ・・」

「マジで暇だけど・・何か?」

という方は当ブログにお付き合いいただきたい


おじさんはテレビ三昧という事なのだ




一方、私は毎度お馴染みのギター三昧なのだ

最近の私はテレビに興味が無い

ニュースなどは見るが・・

それ以外に関心がないのだ


スポーツ番組も好きではない

スポーツは大好きなのだ

自分で体験するスポーツは好きなのだ

要するに観戦が好きではない

退屈してしまうのだ



我ながら変人を自覚している

色々な人間がいても良いと思う


最近は24時間色々なコンテンツが楽しめる

おじさんのようなテレビ人間には良い時代なのだ



「ギターとか弾く暇ね~よ」

「だってテレビが忙しいんだもん」

おじさんは開き直っているのだ


先日も偶然に行きつけの楽器店でおじさんに遭遇したのだ

最近のおじさんはラケットを背負っているのだ

「やっぱしテニスじゃね?」

「知らね~けど、ギター弾く気しね~わ」



良いことだと思う


余談だが・・

私はすべてのギターとベースのチューニングを変更したのだ

レギュラーに戻したのだ


弾き心地やネックの問題ではない

鍵盤との絡みなのだ


もともと難しい鍵盤も半音階の演奏になると難易度も格段にUPする

今後、鍵盤(ソフト音源)とギターのコラボ演奏を進めていきたい


つまりは鍵盤のチューニングにギターやベースを合わせた形になる 


実は子象は半音下げで使っていたのだ

ミニギターなれどダウンチューニングで使えるのだ

弦がダルダルになったことはない


さきほど、すべての楽器のチューニングとオクターブ調整が完了したのだ

今回は子象なのだ

またまたのドラム再利用だが・・

EQでドラムをより迫力ある音に仕上げてみた



『生ドラムEQ』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェンダーストラトの弦交換

2017年07月14日 | 日記
ストラトは最高の相棒なのだ

特にここ最近は音が良くなってきた気がしているのだ


プロにもフェンダー系の愛用者は多い

以前にギターマガジンでも特集が組まれていた

私も買ったのだ




弦の滑りが悪くなってきたので弦を交換したのだ

この頃になるとピッチも不安定になり音の伸びや張りも失われる

「あれ? 弾いていて楽しくないかも?」

が目安になるのだ


期間で交換する必要はないと思う

私が良く知るおじさんはレコーディングの前に必ず弦を交換するらしい

「俺ってプロみて~じゃね?」

精神論の話なのだ


素人ギター弾きはコスパも重視すべきなのだ

錆びた弦は論外だが・・

頻繁に弦を交換したところで上手くはならないのだ

ギターはタイミングなのだ

そして深いのだ


私はとにかくダダリオが好きなのだ



もっと良い弦がある事を知っているが・・

私のレベルには丁度良い


ブリッジを固定しておくと便利なのだ




こんな感じになる




弦の抜き挿しが楽になる

これもストラト弾きの工夫なのだ

裏の蓋を外している人はそのままでも良いと思う


私はクローズド派なのだ

希に服がスプリングに引っかかるという事もあるらしい


弦を外すタイミングは掃除の機会でもある




指板にオイルを塗布して放置するのだ

馴染ませる為に歯ブラシを使うのだ



薄く塗るという意見もあるが・・


私はタップリ派なのだ

そのまま放置しておくと指板が吸い込んでくれる

車のオイルフィルターの交換と同様に弦交換二回に一回くらいの塗布で十分だと思う

それ故に私の場合、一回の量が多いのだ

メンテに決まりはない


色々と試してみることをお勧めしたい


早朝に弦を外し帰宅後に弦を張ったのだ

弦を強く張ったまま放置しておくのも良いと思う


弦が自然に伸びるのを待つのだ

ストラトの場合、こんな感じなるのだ




しばらく放置した後でチューニングするのだ

その際のコツはグリグリと各弦をチョーキングするのだ

さらに弦を伸ばしてやるのだ


これでチューニングするのだ

いきなり演奏できるくらいに弦が安定するのだ


レスポール系でも基本的に行程は同じなのだ





今回の音源はそんな感じの一発録りなのだ




ギターマガジンの最新号ではギタリストランキングの特集が組まれているのだ

日本のギタリストトップ100なのだ

読者の皆さんは誰を推すだろうか?


ジャンルや好みもると思うが・・

実力&貢献度においてはやはりChar氏だと思う

これに異論はないと思う


ジェフベックと親友であるという点もポイントが高い

『ギターの神様』と親友なのだ

イギリスの自宅(古城?)招待されるような仲なのだ


氏は英語力もハンパではない

それ故に外国のギタリストとの仕事がスムーズなのだ

通訳を介するようではダメなのだ

これはビジネスの世界にも言えるのだ


微妙な英語力であっても『自分の言葉』で伝えることが大事なのだ


ブログも一緒なのだ

youtubeなどで拾ってきたプロの演奏動画を貼る人も多いが・・

そこは何とか頑張って自分で作った(撮った)動画を貼って欲しいと思う

プロの演奏動画を仲介にコメントが行き交う様子は微妙なのだ


下手でも良い・・

私は自分の言葉で語りたい

ギター弾きにとっての言語は『音』なのだ


音が無いギターブログには説得力がない

「えっと・・ピックの角度で音が変わるの知っている?」

「角度をつけるとエッジが効いてくるっていうか・・」

「俺とかは・・リフでは角度つけますね パンチあるっていうか・・」

一例だが・・こんなブログも少なくない

これを読んだ読者は何を思うのだろうか?


自分の使用機材や道具の紹介に終始する人も多い

ネタとして書き易いのだと思う

「え~とですね。 私が使うピックってちょっと特殊なんですよね」

「巷では不人気っていうか・・あまり見かけないんですよね~」

「だから、見つけた時には大量買いしておくんですよね~ マジで」

これを読んだ読者は何を思うのだろうか?

そして、書いている本人の真意は何処にあるのだろうか?


自慢? 報告? お勧め?・・・

意味不明なブログも少なくない


私が少し異なる点は使用機材を紹介した場合、それを使った音も同時に発信する事なのだ

それに意味があるかは分からないが・・・


ダダリオの弦を張ったならば、その音をお届けする

ストラトを記事にしたならば、シングルピックアップの特徴が分かり易い音源を作る


何もしない人の100倍くらい手間をかけている


”棚からぼた餅・・・”

「もっと訪問者数が伸びないかな?」

「いい加減、閑古鳥が鳴いてるわ」

「開店休業じゃね?モチベ下がるわマジで」


そんな人は現状を嘆く前に努力すべきなのだ

以前にあるおじさんが一生懸命に弦のレビューを書いていた

「え~とですね。 今回は弦の弾き比べですね」

「5種類くらいムダにレビューしちゃいますね」

素人おじさんの感想など誰が参考にするのか?


各弦ごとの音源でもあるならば話は別なのだ

しかも、ネット経由でも明らかに音の違いが分かるならば意味がある

「高級弦と安い弦の違いが分からないんだけど・・」


実際のところ、ギターに言えるのだ

弾き心地はまったく別物だが・・

音源にしてみたら、安ギターが意外に良い音で鳴ることも多い

音源のマジックであり落とし穴でもあるのだ


ネット経由の音源で良い音だと感じたならば、実機はその数倍くらい良い感じなのだ

意外に見落とされがちなのは『録り方』なのだ

動画の場合、そこに見せ方も加わる


プロが商用にミックスした音源や動画の音が良い理由には幾つかの理由がある

とりあえず、テクニックなのだ

所謂、1万円以下のギターでもプロが弾くと良い音なのだ


上手い人が弾くミニギターは下手な人のフルサイズよりも良い音なのだ

ギターの楽しい部分でもあり深いところでもあるのだ


高級なギターを買ったにも関わらず何となくモヤモヤした感じが残るのはこの辺りが理由になっているのだ

買った時の興奮など数週間なのだ

「俺もギブソンのオーナーになったぜ~」

これで満足してしまう人も少なくない


ある意味では幸せなのだ

ギターの弦を交換し、磨く事に幸せを感じるという・・・


車好きにもこのタイプが少なくない

高級車を購入したにも関わらず、まったく遠出しない

いつも近所の洗車場で洗っているご近所さんがいる

子供に説き伏せていた

「走ったら査定の金額が下がっちゃうだろ?」

「パパは高く売りたいんだよ~ 分かるか?」

興奮気味に力説している父親の顔を悲しそうな目で見つめているのだ


自宅の前でも洗車できるのだ

何故に洗車場なのか?


自慢したいのだ


ネットのギターマニアにもこのタイプが少なくない

買ったという事実を報告したい

持っているという自分を自慢したい・・


私とは少し異なる人種なのだ

私は機材よりも演奏や作品そのものを紹介したい



長くなったが・・・


今回はストラトを使用したのだ

機材はGT-001、アンプはフェンダーのデラックスリバーブなのだ

リード音はアンプの前段にクリーンブースターを接続している

素の音に近い感じで弾いているのだ


ピックアップはセンターなのだ


余談だが・・

ドラム音源は再利用なのだ

先日、紹介したドラムのテンポを変更してそのまま使っているのだ

これがMIDIの最大のメリットなのだ


ドラムキットを変更することも簡単なのだ

さらに二台の音色が異なるドラムをツインで鳴らすなんて事も可能なのだ

今回はシングルのドラムを音色をそのままにスピードだけ変えたという・・・


生々しいドラムの音はギター弾きの感性を刺激する

いわゆるハード系のピコピコドラムとは区別したい


音楽ソフトの場合、作業は簡単なのだ

数小節のフレーズを作ったらそれを必要な分だけコピペすれば良い

「サビでは金物でも加えるかな?」

「フィルを少し派手にするかな?」

この程度でOKなのだ


手弾きの鍵盤やベースギターなどを加えれば尚グレードアップする

明日から三連休なのだ


読者の皆さんは予定はあるだろうか?

家族は近場に旅行に出かけるという


私はいつものように愛犬達の世話を買って出た

ペット可能なホテルも増えているが・・

動物にとって乗り物の移動はストレスらしい

実際に水分の補給や休憩など非常に手間がかかるのだ

しかも、それ専用の大型の箱車を用意する必要がある


愛犬たちは近所の公園が大好きなのだ

私も好きなのだ


この連休で試してみたかった事を具現化したい

何がお届けできるか分からないが・・・・

お時間が許す方はお付き合いいただきたい


『ストラト弦交換』


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする