テレキャス&ストラトの部屋

RolandのGT-001とzoomMS-50GでDAW制作を楽しんでいるよ

中年おじさんのウクレレセッション

2019年08月31日 | 楽器
本日は中年おじさんのウクレレ仲間と簡易セッションを楽しんできたのだ

基本的にギター弾きなのだが・・

私の影響でウクレレを始めたおじさん達なのだ


ウクレレとギターは車とバイクのような関係に似ている

楽器初心者がウクレレを始めるよりも上達が早い
押弦やコードの関係性などギター弾きは基本が出来ているのだ

”ウクレレでブルース・・”

というのはギター弾きの中年おじさん達のツボにハマったようだ

「ウクレレって楽しくねぇ!?」

何でも良いのだ

夢中になれるものを持つことは良いことなのだ

中年おじさんになって何かを習うのも楽しいものなのだ

私はコード弾きが中心のおじさん達にブルースのリックを伝授したのだ

「録音してみる? ネットで公開するからさ」

という私の言葉に苦笑いなのだ

まぁ、中年おじさん達のウクレレ演奏を読者の皆さんに聴かせることは出来ない
まだまだ修行が足りないのだ

おじさん達が上達した暁には音源としてお聴きいただけると思う


・・という事で今回は私が一人三役で演奏してみた



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年おじさんとエイジド加工の世界

2019年08月31日 | 楽器
早いもので8月も終わるのだ

学生の皆さんは長~い夏休みを満喫できただろうか?

要するに

”時間の使い方・・”

なのだ

ムダにダラダラと過ごしていると・・
気づけば、何の取り柄もない中年おじさんになっているのだ

ここ最近はウクレレに凝ってるが・・
ウクレレも一段落したのだ

ウクレレにエイジド加工を施す私は変態なのだ(笑)
自覚しているのだ


新規弦と相まって良い感じなのだ

冗談を抜きに鳴りが良くなっているのだ


まぁ、これだけ削っているので影響が出ないはずはない
さらに弾き込んでいるのだ

ウクレレでブルースを習得したことでかなり遊べるようになった
他の人と生セッションが出来るようになったのだ

これからも時間をかけて色々なフレーズを研究していきたい

同時に依頼された弦のレビューも続けるのだ
耐久性や音色の変化などチェックする項目は多い
色による違いなども検証したい

むしろ、素人レベルだからこそ分かることも多いのだ

動画サイトなどでプロのレビューを参考にして機材を買う人も増えている
最新のマルチエフェクターなどが良い例なのだ

その気になって購入するもその音は遠く及ばず・・・

楽器は機材も大事だが・・
根本的な部分は演奏力と表現力なのだ

「指は最高のエフェクターだよ」

はジミヘンが遺した名言なのだ

話を
エイジド加工に戻そう・・

すべての始まりはテレキャスなのだ

私の不注意でテレキャスを道路に落とした事で始まった

最終的にはオリジナルのシールまで作ってしまったのだ




テレキャスのエイジド(フェンダーはレリックと呼ぶ)
は仲間内も評判が良いのだ

廉価ギターだけに思い切って作業が進められるのだ

塗装のことなど、色々と勉強になったのだ

ホームセンターで入手したヤスリなどを色々と試してみたのだ

身近な道具であるハサミも実は使える道具なのだ

上の画像の傷はハサミ無くしては語れない

愛着が湧くギターと化したのだ


テレキャスも現状ではお腹一杯なのだ

テレキャスがメインではない私にとっては過不足はないのだ

テレキャスの独特なコンデンサー処理やピックアップの特性など
実際に使わなければ分からない、色々な事を知った


やはり、ギターは先生なのだ

弾いて弄って使い倒すことで見えてくることも多い

押し入れ中で眠らせておくのは勿体無い

弦だけをダラダラと交換してもムダなのだ



余談だが・・

音源のアップロード先であるSoundcloudの容量が一杯になったのだ


昨日の段階で残り時間(持ち時間)が30分を切った

そんなこんなで幾つかの音源を削除したのだ

削除する時には思い切って・・

という事で残り時間が70分になったのだ

足繁く通ってくださる読者はすでにお聴きになっていると思う

特に残す価値があるような音でもない

当ブログの文章とリンクさせることで活きてくるのだ

本日はちょっとしたアコースティックセッションに誘われているのだ

私のエイジドウクレレを自慢?するチャンスが到来したのだ(笑)



大いに楽しんでくるのだ😊 


楽器は弾いてナンボ・・

眺めていても意味がない

これ事実!😁 
























  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年おじさんとウクレレブルース

2019年08月30日 | 楽器
ようやく、ウクレレ弦が安定してきたのだ

ナイロン系の弦はとにかく伸びる
根気よくチューニングを合わせるしかない

マーチン弦よりも1弦と2弦のテンションが弱い(弦が細い)

私の好みの感触なのだ
カーボン弦は細く硬いという固定観念が払拭された

今回のブルースはkeyEなのだ
効率良く開放弦を使うのがリック作りのポイントなのだ
これはギターも同様なのだ

開放弦は運指が楽だという人がいる
それも間違いではないが・・

むしろ、その響きに耳を傾けてみるべきなのだ
開放弦の響きは弦長が長いギターの方がより顕著だといえる


ウクレレは弦の並びが独特なのだ
4弦が二番目に細い弦というイレギュラーな配列なのだ
ルートは3弦が担当する

今回のブルースリックも3弦始まりのフレーズなのだ
4弦は和音とメロディを担う

ギターと同様に4弦を太くする配列もある
私はあまり好きではない
まるでミニアコギなのだ

ボディも小さい方が好みなのだ
あくまでも私はソプラノサイズに拘る


ボディが大きなウクレレには興味がないのだ
コロコロとした音に癒やされる

ボディは小さく、ネックは長く・・😊 


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年おじさんとウクレレのエイジド加工続き

2019年08月30日 | 楽器
昨日は平日にも関わらず訪問者数が2,022人だったのだ
読者の皆さんに感謝!


早朝からアホな作業を行っていたのだ

私は気になることがあると異常に早起きしてしまう

午前4時から起きているのだ


気になる部分はヘッド・・

前回は横着をしてブッシュを抜かなかった

今回は徹底的に削るということでブッシュを脱着した


弦は張ったばかりなので再利用

スポンジタイプのヤスリで削り始める


裏側も忘れない

そんなこんなで状況を確認しながら
数十分ほど研磨したのだ

機械で削れば楽だが・・
ここは手作業なのだ

目的は『エイジド加工』

自然の風合いを演出したい

フェイマスも歴史あるブランドなのだ

実際に古いウクレレを何本かショップでチェックしてきた

リアルな汚れや傷を実際に確認したかったのだ

そんなこんなで削りが終了した

完全に表面の艶は消えているのだ

ブッシュを取り付ける

レスポールなどのブッシュ交換の練習になる


ペグも取り付ける


動きが渋い部分にグリスアップ

無事にペグの取り付けも完了した

余った弦は伸びた部分なのだ

後でカットするのだ


20年くらい使い込んだ風合いになった


ボディは現状維持

ヘッドとのバランスも良好なのだ




ボディ内部のシールもオイルを染み込ませて汚しているのだ


柾目の杢は意外に貴重なのだ

最近のウクレレはど~でもよい杢目を使うことも多いという

フェイマスは真面目なブランドなのだ

流石の日本製なのだ


薄らと残るブランドロゴは焼けによるもの
むしろ、少し残っている方がリアル感が増す


削った部分にはオイルを塗布しておくのだ

日焼け後のケアのような感じだろうか?(笑)


ケースにもエイジド加工を施した


こういう部分が擦れるのだ


割りと最近は外に持ち出すことが多いが・・・
ケースは丈夫なのだ
プロのような使い込んだ感じになるには数十年かかってしまう

まだ、チューニングが完了していないのだ
本日は仕事が早く終わりそうなのでレコーディングする予定なのだ


ブルースのリックが頭の中に溢れているのだ😊 











  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中年おじさんとウクレレのある風景

2019年08月29日 | 楽器
ウクレレ弦の伸びも落ち着いてきたようだ

何テイクか録音してみたのだが・・
イマイチ、納得できない

何故だかウクレレは外で録りたくなる

意外にもご近所も私の音楽活動に理解があるのだ


ケースに入れて何処へでも連れていける




ヘッドのロゴを消したことでヴィンテージ感が増したのだ

これで完成?かと思いきや・・

微妙に気に入らない部分があるのだ
もう一仕事したい気分なのだ


何が足りないのだろか?

汚しが足りないのか?

削りが足りないのか?

ネットなどでヴィンテージウクレレを参考にしてみたい

まぁ、エレキ好きな読者の皆さんにとっては
ど~でもいい話だと思うが・・

私にとっては大事な話なのだ(笑)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする