こんにちは、ネーさです。
ふぅ~う、
お正月気分も抜けて、やっといつもの日常が戻ってみたわ~…♪という貴方!
いやいやまだまだ!
旧暦で正月祝を行う風習がある地域では、
今年は1月23日がお正月なんですって!
「こんにちわッ、テディちゃでス!
わほほゥ♪ これからァ、おしょうがつゥでスかッ♪」
「がるる!ぐるる~がるるるぐるる!」(←訳:虎です!いいな~二度目のお正月!)
そのお正月といえば、
帰省や旅行のハイシーズンでもありますが……
いただいちゃいましたよ!
旅のおみやげを色々と♪
ちょっとだけご紹介いたしますとね、
まず、こちらは~♪

『日本一おかき処 播磨屋本店』さんの、おかき各種!
「すッ、すごいィなまえェのォ、おみせッ!」
「がるぐるるるぅ!」(←訳:でも美味しそぅ!)
兵庫県豊岡市にあるお店、だそうですよ。
画像の『のりおかき』『はりま焼』の他に、
カレー味のおせんべい『華麗満月』も好評だとか~♪
そして、こちらも!

『京都・宇治 式部郷(しきぶのさと)』さんの
《ショコラあられ 恋ひ舟(こいふね)》!
小粒あられをチョコレートコーティングしたお菓子は
近年、珍しいものではなくなりましたが、
これは……画像で判るでしょうか?
チョコレートが、紫色!?!
「ひゃふゥ! まかふしぎィ!」
「がるるるぐるるがるぐる?」(←訳:紫チョコって何のお味なの?)
紫は、ブルーベリー味のチョコレート、と聞きました。
現在は、ミルクチョコ・ピンクチョコ・抹茶チョコ、と3種類のお味の
《ショコラあられ》が販売されているようです♪
他にも、
ハワイならこれ!なマカデミアナッツチョコレートや、
山形の銘菓《おしどりミルクケーキ サクサクミルクチップ》も
いただいちゃったんですよ~♪♪
「たいりょうばたッ、あげようゥッ♪」
「ぐるるがるがるる!」(←訳:おやつがいっぱい!)
ではここで、
おやつ&プチ読書タ~イム!
楽しい《旅》の御本を、は~い、どうぞ~!

―― 女おとな旅ノート ――
著者は堀川波さん、2011年11月に発行されました。
今度の旅行に何を持ってゆくべきかしら?
旅の記録はどんな形で残すのがベスト?
どんなおみやげが喜ばれるかな~♪
そんな疑問に答えてくれる“旅の指針BOOK”ですよ。
「おやつをォ、おいしくゥいただきながらァ~」
「がるるるがるぐるるっ♪」(←訳:お読みくださいねっ♪)
ふぅ~う、
お正月気分も抜けて、やっといつもの日常が戻ってみたわ~…♪という貴方!
いやいやまだまだ!
旧暦で正月祝を行う風習がある地域では、
今年は1月23日がお正月なんですって!
「こんにちわッ、テディちゃでス!
わほほゥ♪ これからァ、おしょうがつゥでスかッ♪」
「がるる!ぐるる~がるるるぐるる!」(←訳:虎です!いいな~二度目のお正月!)
そのお正月といえば、
帰省や旅行のハイシーズンでもありますが……
いただいちゃいましたよ!
旅のおみやげを色々と♪
ちょっとだけご紹介いたしますとね、
まず、こちらは~♪

『日本一おかき処 播磨屋本店』さんの、おかき各種!
「すッ、すごいィなまえェのォ、おみせッ!」
「がるぐるるるぅ!」(←訳:でも美味しそぅ!)
兵庫県豊岡市にあるお店、だそうですよ。
画像の『のりおかき』『はりま焼』の他に、
カレー味のおせんべい『華麗満月』も好評だとか~♪
そして、こちらも!

『京都・宇治 式部郷(しきぶのさと)』さんの
《ショコラあられ 恋ひ舟(こいふね)》!
小粒あられをチョコレートコーティングしたお菓子は
近年、珍しいものではなくなりましたが、
これは……画像で判るでしょうか?
チョコレートが、紫色!?!
「ひゃふゥ! まかふしぎィ!」
「がるるるぐるるがるぐる?」(←訳:紫チョコって何のお味なの?)
紫は、ブルーベリー味のチョコレート、と聞きました。
現在は、ミルクチョコ・ピンクチョコ・抹茶チョコ、と3種類のお味の
《ショコラあられ》が販売されているようです♪
他にも、
ハワイならこれ!なマカデミアナッツチョコレートや、
山形の銘菓《おしどりミルクケーキ サクサクミルクチップ》も
いただいちゃったんですよ~♪♪
「たいりょうばたッ、あげようゥッ♪」
「ぐるるがるがるる!」(←訳:おやつがいっぱい!)
ではここで、
おやつ&プチ読書タ~イム!
楽しい《旅》の御本を、は~い、どうぞ~!

―― 女おとな旅ノート ――
著者は堀川波さん、2011年11月に発行されました。
今度の旅行に何を持ってゆくべきかしら?
旅の記録はどんな形で残すのがベスト?
どんなおみやげが喜ばれるかな~♪
そんな疑問に答えてくれる“旅の指針BOOK”ですよ。
「おやつをォ、おいしくゥいただきながらァ~」
「がるるるがるぐるるっ♪」(←訳:お読みくださいねっ♪)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます