ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

きれい きれい(^-^)

2024-02-14 | 日常・つぶやき

まずは耳のお話。

謎の「くるくる行動」の原因追求? のためのひとつ。

鼓膜の上に蓄積している耳垢の除去。

いちどで除去は難しそうだから2週間に1度通院して

少しづつ取ってみようというお試し。

1回目。行ってきました。

濱口先生。きれいに取れる方法をいろいろ模索してくれてました。

その中で耳の学会系の記事に書かれていたものが良さそうだったとのことで。

その方法でチャレンジ。

あらまー

とれた 取れた

と言ってもまだ半分くらい残っているけど

先生も思ってたより取れたので感動してた(笑)

さすが耳の専門医の記事でございますね。

使った器具と取れた汚れを見せてもらって。

かーちゃんも驚きと感動(笑)

これならあと何回かで全部きれいに取れるんじゃね?

いつもの耳掃除より手間も時間もかかる方法だけど。

一回だけ ゆうらさん「きゃん」と言ったのが待合でも聞こえたけど。

それでもきちんとやらせてくれましたよ と

ゆうらさんにも感動の先生でございました

これまで耳がきれいなのに よく耳を掻きかきするゆうらさんでしたが

そのお掃除してから全くそういう素振りがない。

てことは その掻きかきも奥深くに積もってた耳垢の影響だったのかも ね。

しかしですよ

謎の「くるくる行動」はまだある。

散歩コースによってまわる回数が違う。

うーーーーむ

耳じゃないのかなぁ。

でもきれいになるにこしたことはないから。

耳掃除 ほぼ取れるまで 通ってみましょう。

 

そしてもうひとつの きれいきれいは。

トリミングに行ってまいりました。

写真撮る前に「おらおらぁ~」ってクッションの上でゴロゴロしたり

顔こすったりしてたら こんな顔に

何かの映画に出てきそうな「仙人」みたいだ(笑)

「おらおら」しなければこんな感じ↓

久々にものすごいボッサー犬になってたからね~

はーーーーっ。スッキリ

 

 

眼が見えないからハンドサインわからんし。

耳が聞こえないから「止まって」とか「座って」もわからず。

かーちゃんの気配があるほうに歩きだしちゃうので

どうしてもブレブレの写真になっちゃいます。

でもなんとなく すっきり感わかりますでしょ?

かーちゃんもお世話が当分楽になるからよかったわ~

これで花粉がなければ かーちゃん毎日が快適なんだけどなぁ

 

もう来てます 花粉

今年はなんだか すごそうな気配

コロナもまた増えて来てるようなので。

現在かーちゃんの周辺にコロナ罹患者が3人もいるのよ~~

みなさんもいろいろ気をつけてくださいね。

それでは。

またね~~

 

 





 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目がかゆいよぉ (空母)
2024-02-27 11:10:05
花粉来てますね
この強風で、ビシバシと容赦なく(涙)
長く喘息の治療をしていて、体質改善になったのか?
鼻は、花粉に強くなったんですが
目のかゆみだけが残っちゃいました

ゆうらさん、ぼっさーも耳も綺麗になって
さっぱりしたんでしょうね
可愛いよん♪
くるくるもしなくなってくるといいね
耳掃除って大事なのね
Unknown (ミュウママ)
2024-03-01 13:45:06
☆空母ちゃん
いやー。
今年の花粉は凄いよ~。
ここ数年どってことなかったんだけど。
今年は眼は絶体触ったらだめね。
もう痒いの止まらなくなっちゃうし。
鼻水もでるし。顔はヒリヒリするし。
ひどいっす(泣)
花粉さえなければ春っていい季節なのにねぇぇぇ。

ゆうらさんは2回目の耳掃除も行ってきました。
先生頑張ってくれたから ほとんど取れてきれいになったよ。
ただ。
残念なことにクルクルは続いてる。
謎は続く(笑)
気が付いたら同窓会の実行委員会のメンバーになってて(笑)
ここんとこ打合せが多くて ちよいと忙しくしておりますんで。
そのうち。
ブログに。
書きまーす(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。