俺もお前も人生の敗北者

とりあえず否定から入るネガティブ思考で常にB級嗜好なATOPのブログ

5月30日(月)のつぶやき

2016-05-31 04:36:13 | twitter

そうか。翻訳のスタンスの違いか。


全日空と提携するベトナム航空は、日本航空との共同運航を解消すると発表したが、日本航空側は「特に何も聞いていない」とコメント。さてさてマイルやラウンジ利用も関係しているので続報を待つ。 #ベトナム

ATOPさんがリツイート | 1 RT

いつかベトナム人に刺されるんじゃないかという、ちょっとした不安がある。


今日は停電2回目。だかしかし、長いな@たんびんく



5月29日(日)のつぶやき

2016-05-30 04:43:05 | twitter

5月27日(金)のつぶやき

2016-05-28 04:42:40 | twitter

世はまさに大水素水時代。私は力水派。


普段から警察は無能無能とのたまうわりに、警察は全知全能なんだから犯罪を未然に防げみたいな期待感はどこから生まれるんだろうか。


トップリーグ優勝チームと大学優勝チームだと力の差がすごい出て面白くない試合になりそう。昔はまだしも今のラグビーでは現実的じゃない。「第54回日本ラグビーフットボール選手権大会」大会方式のお知らせ rugby-japan.jp/?p=22125

ATOPさんがリツイート | 1 RT

桜が基調だから、ラグビーみたいになってきている感が。でもやっぱりカンタベリーよりシックスのほうがいいね(何【リオ五輪・パラリンピックの公式ウェア、お披露目:朝日新聞デジタル】 asahi.com/articles/ASJ5V…


t.asahi.com/ji5t
第74期将棋名人戦七番勝負の第4局、挑戦者の佐藤天彦八段(28)が羽生善治名人(45)に勝って3勝1敗とし、初のタイトル獲得にあと1勝と迫りました。(紗) pic.twitter.com/yJ2QtgG5K1

ATOPさんがリツイート | 74 RT

t.asahi.com/ji3u
井の頭自然文化園(武蔵野市)で飼育されていた国内最高齢のアジアゾウ「はな子」が、26日に69歳で死んだと東京都が発表しました。都によると、花子は1949年にタイから来日しました。(敏) pic.twitter.com/xB3KVLwvpd

ATOPさんがリツイート | 240 RT


5月25日(水)のつぶやき

2016-05-26 04:41:16 | twitter

ヨドコム見てびっくりしたんだが、今現在の最新モデルで、Windows10にOffice2016搭載のパソコンってないのか?


【とうとう来た】伊勢志摩サミットで水素水が提供されています。 pic.twitter.com/6bzW8QPV6l

ATOPさんがリツイート | 3531 RT


5月24日(火)のつぶやき

2016-05-25 04:39:22 | twitter

風邪引いたわけで。うんざり。


アバウトすぎないか。そこに値引きシールいれっぱとか。 pic.twitter.com/MGiKhPg2k3


私にとっては大事な悩みも、たいていひとに聞いてもらうと、悩みの説明がしちめんどくさすぎて、「どうでもいい 」という感想が返ってくる。


たしかにそうだと思うけど、そう言われると傷つきます


あっ やっぱり大変そう

新宿とか渋谷の比じゃないくらい大変そう

#ラスベガス警察24時 pic.twitter.com/LRnMqxI9Cs

ATOPさんがリツイート | 27748 RT


5月23日(月)のつぶやき

2016-05-24 04:36:46 | twitter

【無償期限終了まで、あと67日】

今日は #恋文の日 ですね!

たまにはキーボードでなく、#Windows10 搭載デバイスのタッチペンで想いを書いてみるのはいかがでしょうか?

spr.ly/6017BUmRf pic.twitter.com/mE2B0ZZJne

ATOPさんがリツイート | 49 RT

台湾の総統に就任した蔡英文女史が就任後初の海外との会談となるパラオのトミー・レ・メンゲサウス大統領と会見した際に自国名を中華民国(Republic of China)ではなく台湾(Taiwanese government)と表現した事が台湾メディアの報道で分かりました。

ATOPさんがリツイート | 33 RT


5月21日(土)のつぶやき

2016-05-22 04:42:31 | twitter

【在日ベトナム人が語っていた日本の印象】1.食事は世界一美味しい。2.社会保障制度が充実していて外国人に対しても差別なし。3.職場での待遇は女性より男性のほうが優位。4.老若問わず女性がおしゃれ。5.働いている老人が多い。6.歳を取っても働き口はあるので、お金よりも健康が重要。

ATOPさんがリツイート | 13 RT

韓国がベトナム人労働者の受け入れ制限を3年振りに解除です。これに依り3500人のベトナム人が新たに韓国に派遣されます。失業率が高まっている韓国が外国人労働者の受け入れを増やす目的はまだ分かっていません。

ATOPさんがリツイート | 14 RT

どうやら今週もFacebookへのアクセス制限がかかっているようだ。デモ、選挙、オバマと政府にとっては緊張感が高まる時期なんだろう。


気のせいじゃなく、今日は交通警察が異様に多い。



言い訳しない生き方

2016-05-21 18:56:16 | ATOP
正しさだけではひとは納得できない。

そう思わさせられることが最近多いです。

理屈や正論を武器にひとを動かすのには限界があるんだろうと、しみじみ思う。

もちろん、それらの武器がひとにリアリティを与え、危機感や理屈に基づく具体的な対応策を見つけさせることは多いです。

私もそう思っています。

今自分がどこにいるか、自分がどのぐらいなのかを理解することで、次何をするべきかが分かると考えます。

絶対に自分を「悲劇のヒロイン」に仕立て上げない、愚痴は言っても言い訳はしないと決めています。

正の結果にしても、負の結果にしても、それには原因があって、それは自分自身の選択の結果の産物なんだと思っています。

だから、ひとよりも努力しなければならないと思うし、自分にできることを精いっぱいやらないといけないと思っています。

そうでなければ、簡単に言い訳できてしまうから。

最初から負けるとわかっていて試合なりゲームなり、人生の選択をする人間はいないでしょう。

そして、その土俵に上がる前にメリットとデメリットを考えて決定するんです。

それをなぜだかわからないけども、後になって言い訳をするするひとが少なからずいます。

もちろん、人智で対応できないこと、たとえば自然災害に遭遇することはどうしようもありません。

でも、自分がそれでいいと決めたことで「やっぱり違った、助けて」みたいなことをいうひとに、同情できない自分がいます。

そして、この手の話になると周囲から出る言葉、「みんながみんな、お前みたいに強く考えられるわけじゃない」。

これが一番ダメージが大きいです。

私が血も涙もない人間に思えているのかどうかはわかりませんが、そうじゃないと思うんですよ。

言い訳とかしたり、同情を買おうとしても、解決の道にいたらない…、ただ同情してもらえるだけで満足できるならそれでもいいけど。

でも、まぁここまで30年間生きてきて思うのは、やっぱりそういう理屈だけではひとは動かないし、納得もしない。

残念なことに人間という生き物は同情してもらいたい生き物なんだと思います。

私とて、今日ここまで書いてきたことに同情なり、同調してもらいたくて書いているのだから、人様のことは言えない。

でもね、少しでも言い訳しない生き方をしたいじゃないですか。

誰かのせいにするんじゃなくて、自分に原因を求めて、強くなりたいじゃないですか。

そう思うだけなんですけどね…。

5月18日(水)のつぶやき

2016-05-19 04:36:28 | twitter

金本監督 試合後 コメント

「フライが取れないと試合にならない。高校生に笑われる」 pic.twitter.com/LsNzQc0W6n

ATOPさんがリツイート | 276 RT

劇団四季で学んだプロとアマの11の違い ~生き残る人・消える人~(STORYS.JP) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160510-… #Yahooニュース



5月15日(日)のつぶやき

2016-05-16 04:39:22 | twitter

汚染問題の抗議デモ拡散防止でFacebookが政府により断続的に遮断と言われている中、電話メッセージSMSも特定ワードが同様の処置。先週一旦復旧したが。FormosaとCá Ch?t(死んだ魚の意)で筆者も試してみた。 #ベトナム pic.twitter.com/9v9QGamXAz

ATOPさんがリツイート | 4 RT

ベトナムへ帰国早々FBに規制がかかっており、メッセージが確認できない件


ツイッターってベトナムにおいては地位が低いんだなぁと



5月8日(日)のつぶやき

2016-05-09 04:38:31 | twitter

まずい。久しぶりにまずい料理を食べた。


夜になると回線スピードが下がる。頼む、どーでもいーとこペンキなんか塗ってないでちゃんと回線を確保してくれ、大屋さん


我が家の回線が終わっているのか。それとも国家的に外国サイトへのアクセスが制限されているんだろうか。


はやく私も賢い生き方がしたい goo.gl/f4TN1C



はやく私も賢い生き方がしたい

2016-05-08 21:23:04 | 今日この頃
前も言いましたが、国が変わっても働き方はあまり変わりません。

働き方を決めているのは国でもなく、会社でもなく、自分自身であると海外で働いていて思います。

午後5時までの勤務、残業代はゼロの契約で務めていますが、結局のところ残業を選んでいるのは自分なんです。

自分が想定する仕事の及第点に達するためには、残業して時間を費やすことが(自分にとって)安価で一番楽だからなんですよ。

及第点を下げたくないから、本当は工夫をしてこなさなければならないけど、それをめんどくさがって残業して解決する。

でも、これは不毛です。

実に正しくないと思います。

自分が想定する仕事の及第点ってのは自分が想定しているだけで会社に求められているわけでもないので、本来しなくてもいいことですね。

そんなの自分のポリシー守るためだけであって、会社からの評価には何にも影響しないんですから、はっきり言って無駄なんだと気づいてはいます。

正直、いま私が会社から求められている業務って、学生に日本語を教えることだけなんですよね。

それ以外の業務を依頼してくる会社に対して「はい」「はい」いって業務遂行しているのって自ら自分の価値を下げているんだろうなぁ。

それに加えて、自分で「あれやろう」「これやろう」と考えて実際にやることって、実に無駄なんだろう。

それを考えたら、ただ日本語を教えている人たちって優秀かつ賢い。

あ、嫌味じゃないですよ。

それが会社で働く本来の姿勢なのかもしれませんから。

よし、残業するのをやめよう。

たぶん、無理だけど。

5月7日(土)のつぶやき

2016-05-08 04:37:45 | twitter

先日、わざわざ大金はたいて買った縮刷版を捨てました


今日もフリーペーパーを読んでいて思っていたのだけど、理念のない報道はほとんど価値がないって思う。


需要があるからやる。もうかるからやるでもいいけど、記事の内容にまとまりを失って、面白みや価値を自らどぶに捨てていっているような気がする。


とはいえ、私もプロではないし、たしかなことは言えないのだけど。


ここ数年、日本を離れることを機に、大学の部活動に何も関心を持たず、だんまりを決めてWebすら見てこなっかたけど、最近になって暇を持て余した結果、サイトを覗いてみると、相変わらず理念や狙いのない自己満足の情報の垂れ流しでストレスしかたまらなかった。


ルーチンワークすらできないのなら、そのコンテンツは死んでいるのではなくて、始まってもいない。


私個人の意見を言えば、そもそも紙面で書く記事と、Webで書く記事は内容もさることながら、書き方自体違うということを考えるべきで、普段自分が目にしているweb上の記事の文字数や、フォントサイズ、改行数にどんな工夫があるのか、もう少し研究してみてもよかろうに。


【なるほど】10歳で人生が決まるドイツの教育は「正しい」のか? | ドイツBizGuide bizguide.jp/de/article/scr…



足りないのは努力…か?

2016-05-07 16:55:10 | 今日この頃
南ベトナムはどうやら雨期に入ったようです。

数週間続いた死人が出るような暑さも少し収まるのでしょうか。

ここ最近、というかこれからなのかもしれませんが、今の仕事は忙しくなりそうです。

日本人スタッフの減少と、顧客の増加に伴い、現在いる日本人スタッフに負担が増している現状です。

もうすぐ3年目を迎える私ですが、気づけば職場内では上から2番目の勤続年数です。

どんな仕事でも同じですが、理想と現実は違います。

現実を少しでも理想に近づけるために多かれ少なかれ努力をするのだと思うのですが、ここにいたってそれも難しい段階に入ってきているように思います。

カードゲームと同じなんです。

手札が悪いときにどんなに頑張っても、その場しのぎはできてもゲームに勝つことはできません。

そして、多くの場合、その場しのぎに使われているカードは救われることなく、川へ捨てられます。

今までと同じクオリティーの商品を提供するためには、必ずどこかで工夫をしなければなりません。

原材料を安く調達するか、作業の効率を上げるか、インチキをするか。

こういう場合、ベストの解決策はなく、たいてい運まかせです。

それを運まかせと思って静観するのではなく、少しでも成就するように対策を打つべきだなと思うわけです。

ラグビーの宿澤さんが言っていましたね、「努力は運を支配する、勝つことのみが善である」と。

私たちに足りないのは人材ではなくて、努力ではないかと真剣に考えるのです。

でもなぁ、どうにもならん!めんどくさい!

来週もまた精一杯取り組もう。