ハンパものの素

こんなことを考えてみる

昨日の

2020-07-30 | 日記的書込
私、ありがとう。


2020/07/30


お陰で作業は増えたものの、リミットには間に合いそう。
微調整(というか、修正レベル)も多いので、いらん作業も多いけどやむなし。

午前中の地震速報には焦ったな。
何事もなくて本当によかった。




明日で7月が終わる。

……!!
スタバのチケット、1枚残ってた!!

てことで、仕事終わりにスタバ。
家から出て、電車に乗ることになる。
4か月前の私なら考えられない行動。

『駅までなんて歩けない!毎回タクシー呼んじゃお!』と思っていたもんな。

そのくらいには、このへんに慣れてきた。

仕事帰りにイオンのスタバに寄っているのと同じよ。
駅からの帰り道は少し怖いから気を付けよう。

せっかくなので久々にキーボードも持っていこう。
バッグが小さいからケースからは出して、ハダカのまま放り込んで来た。

そうと決まれば、もう昼から晩ごはんの準備。
今日はカレーにしましょ。
休憩時間に作ってしまお。
玉ねぎは多めに炒めて、いつかのハンバーグ分に冷凍しておこう。
こうやっておけば、ハンバーグを作るときに玉ねぎが冷めるのを待たなくていいもんな。
先日、気づいたんだよね。
なんで今まで都度都度炒めていたのか。。。

途中、主人から『夜、会食かも』みたいなLINEが来てぎょっとした。
結局は中止になったらしく、ひと安心。
晩ごはん作っちゃったよ!ではなく、『え、今!? この時期に!?』と思って。
カレーなんて、明日でも食べられる。

かくして、我々の健康とカレーは守られた。

まぁ、じゃぁ私のスタバはどうなんだ、てことになるけど。。。

今日はソイにして、チーズケーキもつけちゃおう。
ひゃっほー。


20200730

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延長戦

2020-07-30 | 日記的書込
リフレッシュがてら。


2020/07/29


サビ残業、といわれてしまえばそれまでなんだけど、あくまで自分で持ち越したというか。。。

在宅はオーバーワークになりがちというけど、ウチでは厳密に勤怠管理されているし、PCを起動していたらログでばれるので、ほぼ定時きっかり。
どうしても納期に間に合わん、ていう場合は、指示されて残業したり、自分から申請して許可してもらえれば。。。という流れ。

こっちに来てからは1回くらいしかしてないな。

もうちょっと考えたいなぁ、作業したいなぁという場合は、自分のPCを起動させて延長する。
まぁ、めっっったにしないけど。
これは『仕事』というより、今まで車で帰宅中の時間とかお風呂入っているときの『あの部分はどうしようか』『あそこの構成、こっちのほうがよくない?』とちょっと仕事から頭を離した状態で考えている状態に近い。
あとは、仕事ぽくない作業の場合。
ゴリゴリに左脳を使って日本語を錬成するような作業ではなく、視覚とか直感の感覚でできるような作業のとき。

昨日・今日は左脳の処理がまったく進まず堪えた。
うまいこと日本語を練れない。
まず、資料のインプットがままならない。
目が上滑りするというか、文中の文字を追ってはいるけど、内容がしっかり入ってこない。
口にいれたものを味わわずに丸のみしている感じ。
どんな味なのかわからないまま飲み込んでいる。
辛うじて、漢字の字面とかで内容を捉えているというか......。
こんなんだから、アウトプットされたものも自分が考えて錬成した文章というよりは感覚で繋いだ文章。
別の自分が作業したみたいな感じ。

味変で別の作業に切り替えたら、やっと左脳が働くようになった。

明日もこうだったらどうしようと、ちょっと焦った。


急遽追加された作業は、リフレッシュがてら定時後のじぶん時間に持ち越し。
まぁ、追加になるような気はしていたし、その方がいいものにはなる。
リミットがタイトなので、ノっているうちに進ませたい。
地道に根気のいる作業だけど、右脳作業だから仕事感は薄い。

晩ごはんの準備は『帰るよ』のLINEが来てからで十分。
1時間くらい余裕があるから、だらだらしなければ間に合う。

今日はもうテキトーに野菜と肉の炒め物で済ましてしまおう。
昨日もテキトーな肉団子スープだったんだけど。
しかも肉団子のタネは、一昨日の豆腐ハンバーグのあまりな。
週末の買い物の時点ではフツーのハンバーグになる予定だったけど、豆腐の期限が近くて使いきりたくてハンバーグのタネにまぜたら、当然その分カサが増えてしまって1/3をあまらかした。

先週はおいしい方のもずくを買えた。
ドロドロじゃなやつ。
PBのやつはどろどろで、そのまま食べるのにはまったく向いていなかった。
お味噌汁の具としてはまだいいけど。
もう買わない。
越してきたばかりのとき、向こうの店舗と同じ商品が売っていないから仕方なく似たような3こパックのもずくを買ってみたら、酢ばっかりで肝心のもずくが入っていなくてびっくりした。
これは、物産展で買ったものと同じくらい歯応えがあって当たり。
ただ、普段は売っていないので、次はいつ買えるか。。。
もういっそあの物産展に来ていたところから直で取り寄せるか、とも思ったけど、そこまでして食べたいというわけではなく、単にもずくだけで1品おかずを増やせるから、っていうだけ。

今週はキャベツを買い忘れて、冷蔵庫の在庫がなんとも寂しい。
すでに金曜の冷蔵庫の様相。
明日もあるものでテキトーに作るか。

外付けのディプレイでYouTubeを流しながらの作業。
PCの画面を見ないと作業は進まないので、YouTubeなのにラジオ状態だけど、テレビ見ながらやっている感じに近い。
こんなお気楽片手間だから、仕事ではない。(と錯覚)


仕事と同じことするから疲れることにはかわりないんだがな。

さすがに2DAYS延長戦は疲れたかも。


明日の私、今の私に感謝するがいい。

20200730

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする