ハンパものの素

こんなことを考えてみる

『来年は

2020-07-23 | 日記的書込
新川のお店のでも予約しちゃおうかしら。かどやでもいいよね!』なんて思っていたんだけど。


20200721-2


それどころではないところに来てしまった。

主人の仕事の付き合いで買うこともあったけど、こっちではそういうのもないらしい。
近くにもうなぎやさんがあるけど、今年はイオンのうなぎで。



新川のうなぎやさんで買った、うなぎの時しか出番がない箸置き。

夏は螺鈿モザイクの箸置きをメインに使っている。
うなぎたちを取り出すときに、去年作ったガラスの箸置きを見つけた。
そうだった、そうだった。
去年の夏後半からの仲間入りだから、夏はこれ!というほど使い込んでいない。
8月はこっちをメインにするか。

うなぎは今までで一番うまく温められた。
錦糸卵はイマイチ。
今度は小さいフライパンで、何回かに分けて焼こう。
今更。

他は、
お湯を注ぐだけのお吸い物と
混ぜて蒸すだけ茶碗蒸し(椎茸、海老、栗)と
軽く洗って昆布ぽん酢をかけるだけのもずく。

来年は家の近くのうなぎやさんでも行ってみるか。
さすがにこっちでの生活は来年も続いているだろう。

晩酌代わりに、氷結のアイススムージー。



甘すぎず、シャリシャリして美味しい。
これはリピありだな。
いや、ずっと残っている梅酒を凍らせてみるかな。

20200723

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうちで

2020-07-23 | 日記的書込
サイゼ。


2020/07/21-1


モーレツに辛味チキンが食べたくて。
仕事の休憩中だから、あまり長居はできない。
ならばテイクアウトで、と電話でオーダーして昼休憩の時間に受け取りに行った。

調子に乗って、ほうれん草のソテーとペストジェノベーゼも。

あわてて家を出たのでマスクを忘れてきた。
食いしん坊か。
途中のウェルシアに駆け込んで、マスクを買うはめに。
まぁ、消耗品だし。

ちょっと風邪をひいたときとかさ、会社で
『姫様、マスクを~~~』
『死んじまう~~~』
なんて、ナウシカ(の城オジ)ごっこをふざけてやったりしてたけどさ、最近は笑い事ではなくマスク必須だもんな。
さすがに5分で肺が腐ることはないけど。

にしても、さすがに多かったな。
昼休憩だけでは食べ切れず、仕事中もつまみながら。
これはこれでいいな。
あまりよくないけど。

パスタはすっかり伸びていた。
これはやっぱりお店で食べた方がいいか。
車で短時間で取りに行ったり、ショートパスタにしていたら少し違ったかな。
今度はミラノドリアにするかな。
8月から順次キャッシュレス決済が導入されるらしいので、またその頃にテイクアウトしてみるか。


20200723

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月ぶりに

2020-07-23 | 日記的書込
会社の人と会って仕事。


2020/07/20


有明で合流して、千葉を巡る。

Googleセンセのおかげで、路線の乗り換えもスムーズだったよ。
ホント助かる。

移動の時間が長いので、先日買った『くいいじ』を読んで過ごす。
『美人画報』とは文体が違うけど、思っていた通り読みやすい。

汚れたり濡れたりすると嫌なので、スライダーバッグ。



フツーのブックカバーは表面はカバーできるけど、側面はむき出しなので汚れ・濡れが心配。
『キングジムのフラッティが便利!』みたいなTweetを見かけて、文庫本の持ち運びにもいいかなと思ったけど、マグネットで留めるのはあまり好きではなくて落選。
マークスかデルフォニックスで、こんな感じのパッチンと留めるビニールのブリーフケースがあったよな~と所用で外出したときにそれっぽいお店を覗いてみたものの、サイズが大きかったり、フラッティだけだったり。
new styleとかコーチャンフォーに行ったらソッコーで見つかりそうなものを。

むむむ。。。

良さそうなのが見つかるまではスライダーバッグに入れとくか。



国際展示場駅の手塚キャラクターたち。
手塚作品はアニメでしか見たことがない。
三つ目がとおる、リボンの騎士は子供の頃に、ブラック・ジャックは割と新しめのを少し。
『火の鳥』と『ブッダ』はいつか読みたいと思っている。



1976年に少年漫画雑誌の付録ポスター用に描き下ろされたものをベースに、再レイアウトしたものらしい。
これ、陶板壁画だったのか。
もっと近くで見ればよかった。

まぁ、一応、仕事で外出してるのでね。

Hkさんを待っている間、キリギリスを見つけた。



カマキリ先生で履修済みの鳴き声をたよりに探してみたら。。。いた!

ありがとう!カマキリ先生!
私にも見つけられたよ!!

捕まえてみようか、でもカマキリ先生ですら噛まれていたからな。。。と恐る恐る手を伸ばしたところで、Hkさんから電話。
悔しいやら、ほっとしたやら。

いやいや、目的は昆虫採集ではないのだ。

高速を使ったので、思っていたより早く終わった。
都内の良さげなところで降ろしてもらい解散。
いろいろ観られて面白かったなー。
遊びじゃないんだけど。

20200723

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする