goo blog サービス終了のお知らせ 

ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

30人。

2020-05-26 15:19:23 | ごはん
スペアリブ・煮卵(作り置き)
きのこのオイルマリネ
サラダ
水菜とシラスの炒飯
ラッキョウ

昨日の晩ごはんです

メインは前日の作り置きのスペアリブ。
今回は焼きめはつけず煮豚風でいただきました。

今週は炭水化物は控えるつもりだったけど、
冷ごはんと使い切りたい水菜があったので、あわせて炒飯に。
仕上げにシラスをのせました。
思ったよりたくさん出来ちゃったけど、思ったよりもたくさん食べちゃうのが炒飯なので問題なく完食です。


静岡からこんにちは。

朝から曇ってます。
日差しはないけど、動くとちょっと蒸し暑く感じます。(26度)

今朝、スマホの天気予報を見たらこんな。

この28日の∞(無限)マークみたいなの、何?

調べてみたところ、煙霧の記号らしいですが、初めて見たわ。
というか、そもそも煙霧ってどんな天気?

続けて今朝、
また。を見送ろうと窓を開けて外を見たら、玄関あたりにツバメが飛び回ってます。
もしや、玄関に巣を作ろうとしてるのでは!?
と思って、慌てて出てみたらやっぱり。

追い払ったらいなくなりましたが、すでに泥を塗って巣作りしかけた形跡が。

ツバメはかわいいけど、玄関の上に巣を作られては困るのです。

さて。

昨夜テレビで見た無人島から脱出する番組で、
応援メッセージをもらうため、あらかじめ参加者それぞれが「会えたら気分が上がる人」を30人書き出しておく、というのがあったのです。

もし会えたらうれしいって人を30人。
自分なら誰だろうと考えてみたけど、意外に難しい。
3人はすぐに思いついた(大江千里・銀色夏生・ベニシアさん)ものの、
普段テレビを見てていいなと思う人はいっぱいいるのに、いざとなると思いつかないものです。
4人目に思い出したのはNHKの後藤佑太郎アナ(←現実的にはたぶん一番盛り上がる)。
あと26人の候補を考えていると、しばらく楽しめそうです(笑)


今日のネコ。

たら坊はママちゃんが大好き。
どんなに大きくてもネコはネコなのです。

柔らかスペアリブ。

2020-05-25 18:04:14 | ごはん
スペアリブ煮込み・煮卵
シラスおろし
トマトとブロッコリー
キムチ

昨日の晩ごはんです

また。が一日かけて作ったスペアリブ。
圧力鍋で煮て、煮込んで、最後にフライパンで焼き目をつけて、と手間暇かかってるだけあって、箸でほぐれる柔らかさです。
まだあるので今日も食べます。
いろんな意味で嬉しい(笑)

シラスおろしは昨日行った福田産のシラスで。
わりと大きめで、よく見ると細かい海老(アミ?)が混ざってます。
昨日売っていた店では舞阪産のもあったけど、そっちはもう少し小ぶりでした。
同じ海なのに、何が違うのかしら。

炭水化物続きのあとで、たんぱく質と野菜のごはんはホッとします。
ちょっと疲れている時や体が弱っている時は炭水化物の方が喉を通りやすいけど、炭水化物ばかりだとむくんで実際以上に体重が増える気がします。
肉も野菜もたくさん買い込んできたので、今週は健康的な食生活にしよう。


静岡からこんにちは。のち

気付けば5月ももう最終週。
なんと早いこと。
緊急事態宣言も全国で解除になるそうです。
一足早く解除された京都のコンチは今日から研修が再開しました。

先日、我が家にもようやく給付金の申請書類が届いたので、週末のうちに用意して、先ほどポストに出しに行ってきました。
アベノマスクはまだ来てません(笑)

ずむり。の住む市では、オンライン申請は先に始まっていたものの、市役所の負担があまりにも大きいということで、一旦オンラインは中止、郵送受付のみにして、代わりに早めに書類を送ったのだそう。
↑というのを金曜日の夕方の地方ニュースで知りました。
我が家はマイナンバーカードを作ってないので、その方がいいのですが。

オンラインというと進んでる感じがするけど、申請がネット上で送れるというだけで、実は役所では手作業なんですね。
昨日の全国ニュースでも東京の自治体でやはり同じように大変さを語ってました。
「と言って、オンライン申請はしないでくださいとも言えませんし
と言っていたけど、言ってる市もありますよ~(笑)


お庭菜園進捗。

胡瓜とゴーヤが大きくなってきました。

そろそろネットを張らないと。

アスパラガス、今回はちゃんと撮れました!

収穫まで何年もかかるのでどこに植えようかな。

胡瓜苗・・・。

前日は2本あったのに、朝になったら1本なくなってました。
大きくなってきてても油断してはダメなのです。
これ以上食われないよう、とりあえず場所を移動させました。
不毛の家庭菜園ですが、虫やナメクジには居心地がいいようです。


今日のネコ。

朝から爆睡。
寒くなくなった今はこれが2匹の定位置です。

タネボーのコミュニティ・デイ。

2020-05-24 19:15:12 | ポケモンGO
静岡からこんにちは。

5月らしい爽やかな日が続きます。
昨日外したカーペットはベランダでホコリをはたいてから押し入れに仕舞いました。
ちょっとした模様替えのおかげで気分が変わっていい感じです。

さて。

今日はポケモンGOはタネボーのコミュニティ・デイ。
先月に続けて「プレイアットホーム」ということで、家で遊べるよう工夫されての開催です。
でもせっかくなので、久しぶりにお弁当を持ってちょっと出かけてみました。

海が見たかったので隣町の福田漁港に。

みんな同じことを思うのか釣り人がいっぱい。
いっぱいといってもこんなくらいですが。
海辺は風が強くて波が高いです。


あら、前はしっぺいだけだったのにフッピーも。

「渚の交流館」でシラスを買う予定だったけど、売店はお休みでした。残念。
食事をする方は営業していて、お昼時なので賑わってました。

ポケ活しつつ、おにぎり弁当を食べて。
外で食べるとおいしいね。
でも風が強いので、食べ終わったら早々に車で移動。

帰り道で買い出しをして、
産直市場で福田産のシラスも買いました。
わざわざ行かなくても実は家の近くでも売ってるのですよ。


突然ですが昨日の晩ごはん。

スーパーで買ってきたお寿司と中華のお惣菜。
野菜と言えばかっぱ巻きの胡瓜のみ。
昨日のお昼は冷やし中華、夜はお寿司、
今日の昼はおにぎり、と炭水化物続き。
さすがに体重が増えてます。


家に帰っても地道にポケ活を続けて。
なにしろ6時間の長丁場(笑)
無事に色違いも4体GETして、ダーテングまで進化させました。

コミュニティデイの間はポケモンGET時の経験値3倍だったので、今日だけで10万XPくらい稼ぎました。
レベル40まで、あと88万XP!


あっという間の週末でした。
平日だって早いですけどね。
リフレッシュしたので、今週も頑張ります。

夏支度。

2020-05-23 16:45:43 | ごはん
鯖缶のアヒージョ
チリビーンズ
サラダ
こんにゃく煮(残り物)
バゲット

昨日の晩ごはんです

ネットで見つけたレシピを参考にして、鯖缶をアヒージョにしてみました。
材料にオリーブオイルをかけて焼くだけ、とっても簡単です。
味付けは塩だけでも十分だったけど、何かミックススパイスを使ってもいいかもしれません。

また。はいつもはスキレットで作るけど、今回はグラタン皿にしてオーブントースターで焼きました。
隣りに冷凍保存してあったチリビーンズに卵を落としたのも一緒に並べて。
どっちもバゲットに合います。

週末なのでワインを開けて、ゆっくり美味しくいただきました。


静岡からこんにちは。

週間予報はちょっとハズレて、いいお天気の土曜日です。(23度)

暑くなってきたので、いい加減にホットカーペットを片付けることに。
ついでにカーペットもはたきましょう。

またまめが邪魔する・・・。

もう何をするにもネコの毛とネコ本体が行く手を阻むずむり。の生活です。
同じことしてもパパちゃんの邪魔はしないのにね。

カーペットを外して、下を掃除して。
何も敷かないのもスッキリして、なんだか新鮮です。
夏だし、フローリングも涼しげでいいかも。
とりあえずしばらくこのままでやってみます。

ついでに小さい方のソファの足をなくして、ローソファ風にしてみました。
雰囲気を変えるためと、下が破れてまめが入っちゃうので、それを防ぐという意味もあります。
ま、なんにせよ近い将来このソファは粗大ゴミ行きだな。

写真のクラウド。

2020-05-22 18:32:26 | ごはん
天ぷら(竹輪と玉ねぎのかき揚げ)
とん平焼き
こんにゃくの炒め煮
プルコギとチヂミ(残り物)
サラダ
大根おろし

買い物に行かず冷蔵庫のあり合わせで。
時間もあったので、ちょこちょこと作って並べました。

何がメインという感じでもないけど、よく言えば居酒屋風?
たまにはこんなのもいいです。
お酒もすすんで美味しくいただきました。

冷凍庫も冷蔵庫もだいぶスッキリしたから、週末は買い出しだな。


静岡からこんにちは。時々

日差しは暖かく、空気はやや冷たく、これくらいが動くにはちょうどいい感じです。(23度)
植物が育つのに一番いい季節ですが、それはすなわち生き物全てにいい季節ということで。
虫が増えてきて、庭仕事するのが怖い今日この頃です。
ミカンの木はアゲハの幼虫だらけだし。ううっ。

今日のキュウリ苗。

左の2本は元気ですが、右のポットに出かけていた芽はなくなってます。
残るはヌラヌラの跡ばかり・・・。

これはやっぱりアスパラのようです。
このフワフワした葉っぱに見覚えアリ。

ぼけててよくわかりませんが。
細すぎて写真が撮りづらいのですよ。
ちなみにこの↑2枚は古い方のスマホで撮影。

以前はデジカメを使っていたけど、今はスマホがカメラ代わり。
ブログは普段はパソコンで書くので、gooブログのアプリを使って写真だけアップロードしてます。
デジカメやipodの頃はSDカードやコードで繋いでやってたような気がするけど、もう忘れちゃったな。

写真を撮るためと、ポケモンGOと連動させるためにGooglefitで歩数をカウントさせたいので、家の中でも常にスマホを持ち歩いていて、現役の方の充電中は古い方のスマホ(WIFIのみ)を使ってます。
2台とも同じGoogleアカウントなので歩数もポケモンGOも共通なのですよ。
gooブログのアプリも同じアカウントでログインしてるので、どっちで写真を撮ってもアップロードできます。

それが先日、古いスマホのブログアプリが使えなくなって。
(古いし容量がいっぱいで何かとギリギリなのです)
撮った写真がアップロードできない・・・。
(ネットで編集画面からアップロードはできるだろうけど面倒)

で、思いついたのが、Googleフォト。
新しいスマホでクラウドに保存されてるのを見たら、古いスマホで撮った写真もありました。
ダウンロードして、無事にブログにアップロード完了。

なんと便利な世の中でしょう。
なんて言っても若い人には当たり前すぎて、もはやピンとこないくらいでしょうね。

そういうずむり。はクラウドは全然使いこなせてないのですが。
ブログ用に撮った写真はアップロードしたらすぐに消しちゃうし、デバイスに残した写真もバックアップしないので壊れると見れなくなっちゃうのですが、スマホになってからの写真はGoogleフォトで勝手に(?)残しておいてくれてるのですね・・・。
5年くらい前のカンボジアにいた頃の写真が残っていて懐かしい反面、
消したつもりの写真もみんな残っていてちょっと怖いほどですよ。

長々と書いてしまいました。
当たり前の人にはすっごく当たり前だし、
知らない人には何のこと言ってるのかわからない話ですね。スミマセン


今日のネコ。

シーツつけを邪魔するまめ。

でやっ!と出て、

ババっと戻ってきて、

ドヤ顔。もおっ。


さ、週末です。
今週も早かったわ。
日曜日はコミュニティデイだし、楽しみです。

皆様も良い週末をお過ごしくださいね。